オヤマスギノキクリニック

小山すぎの木クリニック

・内科 ・循環器科 ・胃腸科 ・脳神経外科 ・皮膚科 ・内分泌科 ・人工透析
病院・医療
  • 内科
  • 脳神経外科
  • 循環器内科
  • 内分泌内科
  • 皮膚科
エリア
栃木県小山市
最寄り駅
小山市役所から車で15分
JR各線 小山駅 から車で13分
小山すぎの木クリニックに行く前にチェック!
お気に入りに追加
お気に入りを解除
メッセージ
高度な医療を実現し、無機質になりがちな高度医療をいかに温かみをもって提供するかをコンセプトに、人に優しい環境、充実した設備、先進の医療体制をご用意しております。

小山すぎの木クリニックの基本情報

スポット名 小山すぎの木クリニック
TEL 0285-30-3456
住所 〒323-0806
栃木県小山市大字中久喜1113-1
営業日
診療時間:
●一般外来(内科・循環器科・胃腸科・小児科)
 9:30~12:00/15:30~18:00(※土曜日午後の診療は17:00までとさせていただきます)
●脳神経外科(頭痛外来) [木曜] 7:30~17:00(※完全予約制)
●循環器内科 [水曜] 15:00~17:30
●内分泌科(糖尿病外来) [金曜] 9:30~12:00、[土曜] 9:30~12:00
 ※隔週診療(詳細はお問い合わせください)
●皮膚科 [土曜] 9:30~12:00
 ※隔週診療(詳細はお問い合わせください)
●人工透析内科
 [月・水・金] 8:20~10:00/15:00~18:00、[火・木・土] 8:20~10:00、[日曜] 休診
※日曜以外の祝祭日は診療しております
休診日:
木曜、日曜、祝祭日
HP http://suginoki-cl.jp/index.html
備考 高度な医療を実現し、無機質になりがちな高度医療をいかに温かみをもって提供するかをコンセプトに、人に優しい環境、充実した設備、先進の医療体制をご用意しております。≪診療のご案内≫
当院では、患者さまが安心し満足できるようにスタッフ一同が「自分自身あるいは自分の身内が病気 になったとき、こんな病院で診てもらいたい。」と思える医療機関を目指して、患者さまに安心していただける診療を行い、患者さまの身になった生活指導や分 かりやすい説明、親切で質の高い医療サービスの提供を心がけています。
■内科
 風邪、気管支炎、胃腸炎、膀胱炎などの急性疾患の治療から、高血圧、糖尿病、高脂血症(脂質異常症)、高尿酸血症、メタボリックシンドロームなどの慢性疾患の診断・治療、生活習慣病の予防・管理など内科全般を幅広く診療しています。
■脳神経外科(頭痛外来)
 頭痛は、タイプによって治療薬も対処法も異なり、その背後には危険な病気が潜んでいるケースも考えられ、専門医ならではの判断が重要になってきます。当院では頭痛外来において日本有数の専門医である清水俊彦医師(東京女子医科大学脳神経外科客員教授)が、診察、 検査および処方対応を行っております。診察日は大変混雑が予想されます。ご予約いただいた患者さまでも2~3時間程度お待ちいただくことがございますのでご了承下さい。
※大変申し訳ございませんが、現在既患者さま多数のため、新規の患者さまの受付はおこなっておりません。
■循環器内科
 心臓・血管疾患、特に心筋梗塞・狭心症のような虚血性心疾患、不整脈、弁膜症、心不全、 高血圧など近年増加しつつある疾患に対し、循環器専門医の立場より、心血管系疾患の発症や再発を予防すべく、患者さんの立場に立った優しい医療、さらに豊 富な経験を生かした質の高い医療を目指し、患者さんに最も適した治療を提供できるように努めております。
■内分泌科(糖尿病外来)
 糖尿病は現在増加している疾患であり、初期は無症状のことが多いのですが、未治療で放置 しますとさまざまな合併症をおこしてくることがあります。糖尿病の治療は、血糖を下げ、血管合併症の発症・進展を防止し、心筋梗塞、脳梗塞や腎不全などに ならないようにするため、適切な治療が必要です。当院の糖尿病外来では、糖尿病診療を専門とする医師が診療致します。糖尿病の合併症に関しても、くわしく 調べて対応し、わかりやすい診療・説明を心がけております。
■皮膚科
 皮膚の疾患、全身の皮膚に生じる病気すべてを対象としております。適確な診断とわかりや すい説明を行うことを心がけ患者さまのお悩みを解消できるよう心がけております。時期によっては新規の患者様が集中することもありまして、診察までお待ち いただくことも多くご迷惑をおかけすることもございますが、皮膚科領域のあらゆる疾患に対して専門的な診療,治療を行い患者さまの身に立った治療を行なっております。
■人工透析科
 当クリニックでは「安心・安全・信頼されるクリニック」として患者様の病状に合った適切 な透析医療が出来るように努めています。また、透析患者さまの合併症予防のために重要な分野である循環器医・糖尿病医など各分野の専門医の協力を得て、長 期的な内科総合医療と生活援助を行うことを目指しています。
PAGE TOP