ミナトドウブツビョウイン

みなと動物病院

地域のホームドクターとしてあなたの大切なペットを守ります。
ペット関連
  • 動物病院
エリア
愛知県名古屋市港区
最寄り駅
あおなみ線 稲永駅 から徒歩10分
みなと動物病院に行く前にチェック!
お気に入りに追加
お気に入りを解除
メッセージ
~よくあるご質問~

【病院について】
普段、車を乗っていないので連れて行けません。往診はやっていますか。
→動物病院ではお車のない方、連れていらっしゃることが難しい飼主さんのために、ペットの往診およびペットの送迎などのサービスを行っております。お気軽にお問合せください。

【病院について】
初めてペットを動物病院へ連れて行きます。場所はどこにありますか。また、どうやって連れて行けばいいか教えてください。
→【お車の場合】
動物病院の北側の方面から来院される場合は、国道23号線の「名四十一屋」の交差点から南に200M進行し、信号のない交差点を右折してください。右折する交差点に看板が設置してあります。
動物病院の南側の方面から来院される場合は、「稲永」交差点から北に250M 進行し、信号のない交差点を左折してください。左折する交差点に看板が設置してあります。

【交通機関の場合】
バス停「十一屋」より北に徒歩3分。左折する交差点に看板が設置してあります。
あおなみ線「稲永」より徒歩15分。ここからバスを利用されると、バス停「十一屋」で下車してください。

【お連れいただく方法】
車の中では安全のため、電車やバスの中では他の人に迷惑にならないように、キャリーを使用しましょう。キャリーは、素材によってプラスチックやバックタイプのものがあります。キャリーは小型のワンちゃんなら座席に、中型や大型のワンちゃんの場合は、ラゲッジルーム(荷室)に置いておきましょう。動物病院の待合室では、さまざまなペットと顔を合わせることになります。猫ちゃんの場合はさらに洗濯用のネットに入れていただくと、落ち着くと思います。お気をつけてお連れください。

【ネコちゃんについて】
我が家には6ヶ月の雌猫がいます。先日、4ヶ月の雌猫をもらって、二匹をあわせたところ喧嘩をしました。二匹を早く慣れさせる方法はありますか?
→今いる猫と後から来た猫とを慣れさせる方法ですが、ケージを用意して後から来た猫をケージに入れ、ケージ越しに1週間ほど暮らさせるのが良いでしょう。最初からいる猫は自由にしておきます。相手の存在をお互いに認識し、匂いや気配に馴れて、ケージ内外で気にしなくなってきたら、今度はケージ内の猫を少しずつケージの外で過ごさせる時間を長くしていくようにします。
猫は環境が変わることを好みません。変化した環境に慣れるには少し時間がかかることをご理解ください。

【ネコちゃんについて】
ネコを飼っていますが、予防接種を受けたほうがよいと聞いています。どのような予防接種なのか、またどんな種類があるのでしょうか。
→現在、日本で行われている予防接種は、次の3種混合ワクチンを中心として、
1.猫ウイルス鼻気管炎
2.猫カリシウイルス感染症
3.猫汎白血球減少症
猫白血病ウイルス感染症を追加した4種混合、さらにクラミジアのワクチンを追加した5種混合があります。

猫ウイルス鼻気管炎や猫カリシウイルスは、屋外の猫では頻繁に見られるウイルス感染症です。
猫ウイルス鼻気管炎は発熱、鼻水や涙が見られ、気管支炎、結膜炎を引き起こします。
猫カリシウイルスは、口内炎や舌炎を起こすことで知られています。
猫汎白血球減少症は、激しい嘔吐と下痢を起こし、白血球減少症を引き起こします。子猫の場合、脱水や栄養不良などにより死亡してしまう可能性もあります。
ネコを飼い始めて1週間位して家に慣れたら動物病院へ連れて行かれることをお勧めします。

みなと動物病院の基本情報

スポット名 みなと動物病院
TEL 052-383-1146
FAX 052-383-1146
住所 〒455-0831
愛知県名古屋市港区十一屋3-210
営業日
9:00~12:00 ×
17:00~20:00 ×
診療時間:
09:00~12:00
17:00~20:00
休診日:
日曜・祝祭日
HP http://www.minato-ah.com
備考 ~よくあるご質問~

【病院について】
普段、車を乗っていないので連れて行けません。往診はやっていますか。
→動物病院ではお車のない方、連れていらっしゃることが難しい飼主さんのために、ペットの往診およびペットの送迎などのサービスを行っております。お気軽にお問合せください。

【病院について】
初めてペットを動物病院へ連れて行きます。場所はどこにありますか。また、どうやって連れて行けばいいか教えてください。
→【お車の場合】
動物病院の北側の方面から来院される場合は、国道23号線の「名四十一屋」の交差点から南に200M進行し、信号のない交差点を右折してください。右折する交差点に看板が設置してあります。
動物病院の南側の方面から来院される場合は、「稲永」交差点から北に250M 進行し、信号のない交差点を左折してください。左折する交差点に看板が設置してあります。

【交通機関の場合】
バス停「十一屋」より北に徒歩3分。左折する交差点に看板が設置してあります。
あおなみ線「稲永」より徒歩15分。ここからバスを利用されると、バス停「十一屋」で下車してください。

【お連れいただく方法】
車の中では安全のため、電車やバスの中では他の人に迷惑にならないように、キャリーを使用しましょう。キャリーは、素材によってプラスチックやバックタイプのものがあります。キャリーは小型のワンちゃんなら座席に、中型や大型のワンちゃんの場合は、ラゲッジルーム(荷室)に置いておきましょう。動物病院の待合室では、さまざまなペットと顔を合わせることになります。猫ちゃんの場合はさらに洗濯用のネットに入れていただくと、落ち着くと思います。お気をつけてお連れください。

【ネコちゃんについて】
我が家には6ヶ月の雌猫がいます。先日、4ヶ月の雌猫をもらって、二匹をあわせたところ喧嘩をしました。二匹を早く慣れさせる方法はありますか?
→今いる猫と後から来た猫とを慣れさせる方法ですが、ケージを用意して後から来た猫をケージに入れ、ケージ越しに1週間ほど暮らさせるのが良いでしょう。最初からいる猫は自由にしておきます。相手の存在をお互いに認識し、匂いや気配に馴れて、ケージ内外で気にしなくなってきたら、今度はケージ内の猫を少しずつケージの外で過ごさせる時間を長くしていくようにします。
猫は環境が変わることを好みません。変化した環境に慣れるには少し時間がかかることをご理解ください。

【ネコちゃんについて】
ネコを飼っていますが、予防接種を受けたほうがよいと聞いています。どのような予防接種なのか、またどんな種類があるのでしょうか。
→現在、日本で行われている予防接種は、次の3種混合ワクチンを中心として、
1.猫ウイルス鼻気管炎
2.猫カリシウイルス感染症
3.猫汎白血球減少症
猫白血病ウイルス感染症を追加した4種混合、さらにクラミジアのワクチンを追加した5種混合があります。

猫ウイルス鼻気管炎や猫カリシウイルスは、屋外の猫では頻繁に見られるウイルス感染症です。
猫ウイルス鼻気管炎は発熱、鼻水や涙が見られ、気管支炎、結膜炎を引き起こします。
猫カリシウイルスは、口内炎や舌炎を起こすことで知られています。
猫汎白血球減少症は、激しい嘔吐と下痢を起こし、白血球減少症を引き起こします。子猫の場合、脱水や栄養不良などにより死亡してしまう可能性もあります。
ネコを飼い始めて1週間位して家に慣れたら動物病院へ連れて行かれることをお勧めします。
PAGE TOP