マゴコロシカ
医療法人 眞一会 まごころ歯科
「まごころ」のこもった治療をどうぞ
病院・医療
- 歯科
- エリア
- 大阪府泉大津市
- 最寄り駅
- 南海・北助松駅 徒歩5分
■■■ 院長 ■■■ ~メッセージ ~
野津 繁生
まごころ歯科には現在3人の先生、私、院長野津と浅野先生、高橋先生が、勤めています。
全員口腔外科出身のドクターです。
虫歯の予防処置・治療から入れ歯・インプラントまで広範囲の治療ち対応しております。
皆さんよろしくお願いいたします。
■ 略歴
平成7年 大阪歯科大学卒
現国立大阪医療センター歯科口腔外科勤務
平成9年 医療法人松歯会松本歯科管理歯科医師理事勤務
平成15年12月 まごころ歯科開業
まごころ歯科には現在3人の先生、私、院長野津と浅野先生、高橋先生が、勤めています。
全員口腔外科出身のドクターです。
虫歯の予防処置・治療から入れ歯・インプラントまで広範囲の治療ち対応しております。
皆さんよろしくお願いいたします。
■ 略歴
平成7年 大阪歯科大学卒
現国立大阪医療センター歯科口腔外科勤務
平成9年 医療法人松歯会松本歯科管理歯科医師理事勤務
平成15年12月 まごころ歯科開業
■■■ 歯科医師 ■■■
浅野 正彦
まごころ込もった治療を心掛けていきます。よろしくお願いします。
高橋貴啓
丁寧でその人それぞれにあった治療を心掛けています。
よろしくお願いします。
まごころ込もった治療を心掛けていきます。よろしくお願いします。
高橋貴啓
丁寧でその人それぞれにあった治療を心掛けています。
よろしくお願いします。
メッセージ
フロアー面積45坪といった広々とした診療所ですので、
ゆったりとした雰囲気で治療に望めます。
保険診療、自費診療等の内容がわかりやすく、最新機器CT CADCAMセレックを導入した、確立されたインフォームドコンセントの「まごころ」のこもった治療をどうぞ。
ゆったりとした雰囲気で治療に望めます。
保険診療、自費診療等の内容がわかりやすく、最新機器CT CADCAMセレックを導入した、確立されたインフォームドコンセントの「まごころ」のこもった治療をどうぞ。
医療法人 眞一会 まごころ歯科の基本情報
スポット名 | 医療法人 眞一会 まごころ歯科 | ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
TEL | 0120-704-556 | ||||||||||||||||||||||||
FAX | 0725-31-8557 | ||||||||||||||||||||||||
住所 |
〒595-0006 大阪府泉大津市東助松町2-10-8 |
||||||||||||||||||||||||
営業日 |
土曜日は午後14:00~19:00 水曜日は午後14:30~19:30
|
||||||||||||||||||||||||
HP | http://www.magokoro-shika.com/ | ||||||||||||||||||||||||
備考 | 「まごころ歯科」とは、<予防><治療><点検><審美>といった広範囲の治療を確立しています。 私は、患者さん一人一人の立場になり歯科医師として最新の技術と医療機器を提供し続けること。 インフォームドコンセント(医療内容の説明理解)の確立を誓い、地域社会に貢献するよう努力いたします。 ■■■ まごころ歯科の特徴 ■■■ 当医院は、平成16年1月に開業し最新の医療機器CT CADCAMセレックを導入しており、患者さんの虫歯や歯周病の映像をモニターでみていただき治療の前後が完全に理解できる歯科医院です。 診療室内には、個室診療室がありプライバシーを保護できるように設計しております。 また、チャイルドコーナー、ブラッシングコーナー、カウセリングルームを備えておりスタッフと患者さんがコミュニケーションを取りやすいようになっております。 ■■■ 専門医による診察 ■■■ みなさんが通ってる歯科医院さんは、誰が治療していますか? 近年資格の持たないアシスタントに、入れ歯やかぶせ物やスケーリング等させている歯医者さんが多くみられます。そんな治療されていいのでしょうか? 当医院は、ドクターがきちんと診させていただきます。適当に治療されないよう気をつけてくださいね。 ■■■ 患者様の権利を守る ■■■ 当院は、医の理論と病院の理念に基づき、患者様の権利を尊重します。 【患者様の権利】 1.人としての尊厳を保ちながら良質の医療を受ける権利 2.十分な説明と情報提供を受け自らの意思で治療法などを決定する権利 3.個人に関するプライバシーを確保される権利 |