カシイグウ
香椎宮
福岡市東区香椎に鎮座。
神社
- 神社
- エリア
- 福岡県福岡市東区
- 最寄り駅
-
JR鹿児島本線・香椎線 香椎駅 から徒歩12分
西鉄貝塚線 西鉄香椎駅 から徒歩12分
メッセージ
【香椎宮の御紹介】
福岡市東区香椎に鎮座。仲哀(ちゅうあい)天皇、神功(じんぐう)皇后を祀り、応神(おうじん)天皇、住吉(すみよし)大神を配祀する。神功皇后が、夫仲哀天皇の神霊を熊襲征討時の行宮、橿日宮(かしいのみや)の地に祀ったのが創建とされる。同地は神功皇后の新羅征討の議をなした所として有名で、同皇后の宮も聖武天皇の724年(神亀元年)に造営され、あわせて香椎廟(びょう)と称した。当宮は廟であり、一般神社とはその趣を異にしていたので、『延喜式(えんぎしき)』神名帳には加列されていない。『万葉集』巻6には香椎廟、『延喜式』にも橿日廟とみえるが、10世紀後半ころから神社として取り扱われるようになったと思われる。古来、朝廷の崇敬は厚く、宇佐神宮と並んで九州随一の待遇であった。即位、大嘗祭(だいじょうさい)などに際しても勅使が派遣され、幣を奉るのを例とした。1871年(明治4年)国幣中社となり、1885年官幣大社に昇格。1924年(大正13年)、10年に一度の勅使参向の治定があった。祭神の神功皇后は安産の神としても崇敬され、聖母大明神ともよばれた。社殿は香椎造といわれ、現在の本殿は、1801年(享和元年)福岡藩主黒田長順(ながより)が造替したもので、国の重要文化財に指定されている。境内には仲哀天皇の神廟古宮、摂社、末社も多くあり、シイの神木などが繁っている。例祭は10月29日。
福岡市東区香椎に鎮座。仲哀(ちゅうあい)天皇、神功(じんぐう)皇后を祀り、応神(おうじん)天皇、住吉(すみよし)大神を配祀する。神功皇后が、夫仲哀天皇の神霊を熊襲征討時の行宮、橿日宮(かしいのみや)の地に祀ったのが創建とされる。同地は神功皇后の新羅征討の議をなした所として有名で、同皇后の宮も聖武天皇の724年(神亀元年)に造営され、あわせて香椎廟(びょう)と称した。当宮は廟であり、一般神社とはその趣を異にしていたので、『延喜式(えんぎしき)』神名帳には加列されていない。『万葉集』巻6には香椎廟、『延喜式』にも橿日廟とみえるが、10世紀後半ころから神社として取り扱われるようになったと思われる。古来、朝廷の崇敬は厚く、宇佐神宮と並んで九州随一の待遇であった。即位、大嘗祭(だいじょうさい)などに際しても勅使が派遣され、幣を奉るのを例とした。1871年(明治4年)国幣中社となり、1885年官幣大社に昇格。1924年(大正13年)、10年に一度の勅使参向の治定があった。祭神の神功皇后は安産の神としても崇敬され、聖母大明神ともよばれた。社殿は香椎造といわれ、現在の本殿は、1801年(享和元年)福岡藩主黒田長順(ながより)が造替したもので、国の重要文化財に指定されている。境内には仲哀天皇の神廟古宮、摂社、末社も多くあり、シイの神木などが繁っている。例祭は10月29日。
香椎宮の基本情報
スポット名 | 香椎宮 |
---|---|
TEL | 092-681-1001 |
住所 |
〒813-0011 福岡県福岡市東区香椎4丁目16-1 |
営業日 |
|
HP | http://kashiigu.com/ |
備考 | 【香椎宮の御紹介】 福岡市東区香椎に鎮座。仲哀(ちゅうあい)天皇、神功(じんぐう)皇后を祀り、応神(おうじん)天皇、住吉(すみよし)大神を配祀する。神功皇后が、夫仲哀天皇の神霊を熊襲征討時の行宮、橿日宮(かしいのみや)の地に祀ったのが創建とされる。同地は神功皇后の新羅征討の議をなした所として有名で、同皇后の宮も聖武天皇の724年(神亀元年)に造営され、あわせて香椎廟(びょう)と称した。当宮は廟であり、一般神社とはその趣を異にしていたので、『延喜式(えんぎしき)』神名帳には加列されていない。『万葉集』巻6には香椎廟、『延喜式』にも橿日廟とみえるが、10世紀後半ころから神社として取り扱われるようになったと思われる。古来、朝廷の崇敬は厚く、宇佐神宮と並んで九州随一の待遇であった。即位、大嘗祭(だいじょうさい)などに際しても勅使が派遣され、幣を奉るのを例とした。1871年(明治4年)国幣中社となり、1885年官幣大社に昇格。1924年(大正13年)、10年に一度の勅使参向の治定があった。祭神の神功皇后は安産の神としても崇敬され、聖母大明神ともよばれた。社殿は香椎造といわれ、現在の本殿は、1801年(享和元年)福岡藩主黒田長順(ながより)が造替したもので、国の重要文化財に指定されている。境内には仲哀天皇の神廟古宮、摂社、末社も多くあり、シイの神木などが繁っている。例祭は10月29日。*社頭祈願* 当宮では、大前において皆様の幸せと益々の発展を祈る家内安全・厄除け開運等の御祈願を毎日奉仕致しております。 【祈願一覧】 ●家内安全●厄除●開運●商売繁盛●初宮詣●七五三詣●十三詣●安産●交通安全●身体健康●病気平癒●神恩感謝●社運隆昌●必勝祈願●安全祈願●合格祈願●方除●就職祈願●縁結び祈願●結婚奉告祭●入学奉告祭●成人祝い●年祝い●学業成就●清祓●旅行安全●心願成就●厄除御礼 ※これらの他、各種御祈願のご奉仕も承っております。お気軽にご相談下さい。 【ご祈祷について】 ■初穂料 ※個人の祈願祭の初穂料 5,000円より ※団体・会社の祈願祭の初穂料 10,000円より ■予約 ※個人祈願の場合は不要です。 ※団体・会社祈願は、電話にて予めご予約をお願い致します。 幣殿に御昇殿頂き、先ずは修祓(お清めのお祓い)をお受け頂き、斎主祝詞を奏上。玉串拝礼にて、日々の感謝をお神様に御礼・御報告すると共に、願い事をお祈りして頂きます。 ※祭典・結婚式により祈願を受けかねる時間帯もある為、確認の意味でのお問い合わせをお勧めしています。 ※神社にお参りをして御祈祷をお受け頂くのが本義ですが、諸事情により来社出来ない方の為に郵送での祈願もお受けしております。 ご希望の方は社務所へお問い合わせ下さい。 |