アリタチョウヤクバ

有田町役場

ひとが輝き 世界へはばたく 土と炎のまち 有田
公共機関
  • 市区町村役場
エリア
佐賀県西松浦郡有田町
最寄り駅
MR西九州線 西有田駅 出口から徒歩1分
有田町役場に行く前にチェック!
お気に入りに追加
お気に入りを解除
メッセージ
2006年3月、旧有田町と旧西有田町が合併し新しい「有田町」が誕生しました。
美しい景観を誇る田園地帯や、黒髪連山など豊かな自然に恵まれた町です。
1616年に朝鮮人陶工「李参平」らによって泉山に陶石が発見され、日本で初めて磁器が焼かれたと伝えられます。
以来、佐賀藩のもとで磁器生産が本格化し、内山地区には「有田千軒」と呼ばれる町並みが形成され繁栄を極めました。
ここには現在も歴史的価値の高い建物が数多く残っており、1991年に国の「重要伝統的建造物群保存地区」に選定されました。
現在も4月~5月の陶器市には多数の愛好家が詰めかけます。
一方で「棚田」を持つ稲作地であり、県下有数の畜産地でもあります。
「器」と「食」両方の魅力を堪能できる町として、伝統と歴史、豊かな観光資源を生かした町づくりに取り組んでいます。

有田町役場の基本情報

スポット名 有田町役場
TEL 0955-46-2111
FAX 0955-46-2100
住所 〒849-4192
佐賀県西松浦郡有田町立部乙2202
営業日
業務時間:
8:30~17:15
休業日:
土曜日、日曜日、祝日、年末年始
HP http://www.town.arita.lg.jp
駐車場 あり 49台(無料)
備考 2006年3月、旧有田町と旧西有田町が合併し新しい「有田町」が誕生しました。
美しい景観を誇る田園地帯や、黒髪連山など豊かな自然に恵まれた町です。
1616年に朝鮮人陶工「李参平」らによって泉山に陶石が発見され、日本で初めて磁器が焼かれたと伝えられます。
以来、佐賀藩のもとで磁器生産が本格化し、内山地区には「有田千軒」と呼ばれる町並みが形成され繁栄を極めました。
ここには現在も歴史的価値の高い建物が数多く残っており、1991年に国の「重要伝統的建造物群保存地区」に選定されました。
現在も4月~5月の陶器市には多数の愛好家が詰めかけます。
一方で「棚田」を持つ稲作地であり、県下有数の畜産地でもあります。
「器」と「食」両方の魅力を堪能できる町として、伝統と歴史、豊かな観光資源を生かした町づくりに取り組んでいます。
PAGE TOP