ウレシノオンセンカンコウキョウカイ

嬉野温泉観光協会

日本三大美肌の湯
レジャー
  • 温泉
エリア
佐賀県嬉野市
最寄り駅
JR九州 佐世保線 武雄温泉駅 御船山口から車で28分
嬉野温泉観光協会に行く前にチェック!
お気に入りに追加
お気に入りを解除
メッセージ
嬉野(うれしの)温泉の歴史は古く、肥前国風土記(712年)に「東の辺に湯の泉ありて能く、人の病を癒す」と記されています。
地名の由来はユニークで、その昔神功皇后が戦いの帰りにこの地に立ち寄り、川中に温泉が湧いているのを発見。その湯が負傷した兵士の傷を癒したのを喜んで「あな、うれしの」といったことからこの地名がついたとか。嬉野は江戸時代には長崎街道の宿場町として栄え、文政9(1826)年にはシーボルトも訪れたそうです。
伝統ある大旅館も立ち並び、風情と歴史を感じさせる温泉街です。
温泉は、温度85~90度、泉質はナトリウム炭酸水素塩・塩化物泉、リューマチや神経痛、胃腸病に効くと評判です。湯ざわりもなめらかで、一度、その湯ざわりを味わうと、嬉野から離れなくなると言われるほど。湯あがりには、嬉野温泉特産のとろけるような温泉湯豆腐がおすすめです。(写真提供:(社)佐賀県観光連盟)

嬉野温泉観光協会の基本情報

スポット名 嬉野温泉観光協会
TEL 0954-43-0137
住所 〒843-0301
佐賀県嬉野市嬉野町下宿乙2202-55
営業日
営業時間:
各温泉にお問い合わせください。
定休日:
各温泉にお問い合わせください。
HP http://kankou.spa-u.net/
駐車場 各温泉にお問い合わせください。
備考 嬉野(うれしの)温泉の歴史は古く、肥前国風土記(712年)に「東の辺に湯の泉ありて能く、人の病を癒す」と記されています。
地名の由来はユニークで、その昔神功皇后が戦いの帰りにこの地に立ち寄り、川中に温泉が湧いているのを発見。その湯が負傷した兵士の傷を癒したのを喜んで「あな、うれしの」といったことからこの地名がついたとか。嬉野は江戸時代には長崎街道の宿場町として栄え、文政9(1826)年にはシーボルトも訪れたそうです。
伝統ある大旅館も立ち並び、風情と歴史を感じさせる温泉街です。
温泉は、温度85~90度、泉質はナトリウム炭酸水素塩・塩化物泉、リューマチや神経痛、胃腸病に効くと評判です。湯ざわりもなめらかで、一度、その湯ざわりを味わうと、嬉野から離れなくなると言われるほど。湯あがりには、嬉野温泉特産のとろけるような温泉湯豆腐がおすすめです。(写真提供:(社)佐賀県観光連盟)
PAGE TOP