ダイコウゼンジ

大興善寺

佐賀の観光名所
寺院
  • 仏教寺院
エリア
佐賀県三養基郡基山町
最寄り駅
JR九州 鹿児島本線 基山駅 出口から車で14分
大興善寺に行く前にチェック!
お気に入りに追加
お気に入りを解除
メッセージ
養老元(717)年、行基(ぎょうき)が開山した天台宗のお寺である大興善寺(だいこうぜんじ)は、別名「つつじ寺」と呼ばれるほどのツツジの名所です。本堂の裏山一帯の75,000平方メートルのツツジ園は、見頃の4月中旬~5月初旬になると約5万本のツツジで埋め尽くされます。紅葉の名所としても有名で、四季を通じたくさんの人が訪れます。
また、大興善寺は数多くの文化財を所蔵するお寺でもあります。国の重要文化財に指定されている木造廣目天立像(もくぞうこうもくてんりゅうぞう)及び木造多聞天立像(もくぞうたもんてんりゅうぞう)を国宝殿に安置するのをはじめ、行基の作と伝えられ、12年に1度午年にのみ開扉される本尊の木造十一面観音立像などの仏像、境内にある中世の石の五重塔などがその代表です。なお近所で販売されているつつじみそは人気の一品。おみやげにどうぞ。(写真提供:(社)佐賀県観光連盟)

大興善寺の基本情報

スポット名 大興善寺
TEL 0942-92-2627
FAX 0942-92-3077
住所 〒841-0203
佐賀県三養基郡基山町基山町園部3628
営業日
拝観時間:
8:30~日没(紅葉時は~19:00)
定休日:
年中無休
HP http://www.tutujidera.ne.jp/
駐車場 あり 750台(有料)
備考 養老元(717)年、行基(ぎょうき)が開山した天台宗のお寺である大興善寺(だいこうぜんじ)は、別名「つつじ寺」と呼ばれるほどのツツジの名所です。本堂の裏山一帯の75,000平方メートルのツツジ園は、見頃の4月中旬~5月初旬になると約5万本のツツジで埋め尽くされます。紅葉の名所としても有名で、四季を通じたくさんの人が訪れます。
また、大興善寺は数多くの文化財を所蔵するお寺でもあります。国の重要文化財に指定されている木造廣目天立像(もくぞうこうもくてんりゅうぞう)及び木造多聞天立像(もくぞうたもんてんりゅうぞう)を国宝殿に安置するのをはじめ、行基の作と伝えられ、12年に1度午年にのみ開扉される本尊の木造十一面観音立像などの仏像、境内にある中世の石の五重塔などがその代表です。なお近所で販売されているつつじみそは人気の一品。おみやげにどうぞ。(写真提供:(社)佐賀県観光連盟)
PAGE TOP