ツキジホンガンジジコウインツキジホンガンジコウトウガクエンヨウチエン
築地本願寺慈光院・築地本願寺江東学園幼稚園
八十年の伝統と浄土真宗のみ教えに基づく
寺院
- 仏教寺院
- エリア
- 東京都墨田区
- 最寄り駅
- 都営大江戸線 両国駅 A3 出口から徒歩5分
築地本願寺慈光院・築地本願寺江東学園幼稚園に行く前にチェック!
メッセージ
~基本方針~
本園では、浄土真宗のみ教えに基づいて、「仏のこども」を育てることを目標としています。
人間の人格形成において、幼児期における生活の中から得る影響は大きく、その重要性を考え、学校基本法に定める幼児教育の他に、本園では特に宗教的情操を高めることを目指し、「感謝の心」「思いやりのある心」をもった明るく健やかな子どもに育つように努めています。
当園では、浄土真宗本願寺派(西本願寺)が全国約1000ヶ園の幼稚園・保育園で実践している「まことの保育」の理念に基づき、保育のあらゆる方面で具体的にその実践・展開を行っています。
■ 理念
私たちは自分一人の力で生きていると思いこみがちで、何事もあたりまえと生きてしまいがちであります。しかし本当は、決してあたり前でなく、他の多くのいのちに支えられ、そのおかげで生かされて生きているのです。生きとし生けるもの、それぞれにいのちの輝きがあり、互いにその違いを認め合い、共に生き、共に育ちあうところに「まことの保育」の実践があります。
■ 保育のねらいと内容
幼稚園教育要領では、それぞれの年齢に応じた発達を見通して「心情・意欲・態度」を身につけることをねらいとしています。
また「健康」「人間関係」「環境」「言葉」「表現」の5つの領域に保育の内容が示され、それらが相互に作用し環境やあそびを通して育まれていきます。要領に示された事項の内面に醸成される宗教的な「心情・意欲・態度」こそが当園のねらいであり、その内容(実践)として4つの柱を設定しています。
また、日常の保育では、規則正しい生活習慣の中で、正しいしつけを通じて人間として必要なものを伝えていくよう努力をしてまいります。
本園では、浄土真宗のみ教えに基づいて、「仏のこども」を育てることを目標としています。
人間の人格形成において、幼児期における生活の中から得る影響は大きく、その重要性を考え、学校基本法に定める幼児教育の他に、本園では特に宗教的情操を高めることを目指し、「感謝の心」「思いやりのある心」をもった明るく健やかな子どもに育つように努めています。
当園では、浄土真宗本願寺派(西本願寺)が全国約1000ヶ園の幼稚園・保育園で実践している「まことの保育」の理念に基づき、保育のあらゆる方面で具体的にその実践・展開を行っています。
■ 理念
私たちは自分一人の力で生きていると思いこみがちで、何事もあたりまえと生きてしまいがちであります。しかし本当は、決してあたり前でなく、他の多くのいのちに支えられ、そのおかげで生かされて生きているのです。生きとし生けるもの、それぞれにいのちの輝きがあり、互いにその違いを認め合い、共に生き、共に育ちあうところに「まことの保育」の実践があります。
■ 保育のねらいと内容
幼稚園教育要領では、それぞれの年齢に応じた発達を見通して「心情・意欲・態度」を身につけることをねらいとしています。
また「健康」「人間関係」「環境」「言葉」「表現」の5つの領域に保育の内容が示され、それらが相互に作用し環境やあそびを通して育まれていきます。要領に示された事項の内面に醸成される宗教的な「心情・意欲・態度」こそが当園のねらいであり、その内容(実践)として4つの柱を設定しています。
また、日常の保育では、規則正しい生活習慣の中で、正しいしつけを通じて人間として必要なものを伝えていくよう努力をしてまいります。
築地本願寺慈光院・築地本願寺江東学園幼稚園の基本情報
スポット名 | 築地本願寺慈光院・築地本願寺江東学園幼稚園 |
---|---|
TEL | 03-3622-3011 |
FAX | 03-3622-3014 |
住所 |
〒130-0015 東京都墨田区横網1-7-2 |
営業日 |
|
blog | http://www.kohtoh-gakuen.ed.jp/contents/blog.php |
備考 | ~基本方針~ 本園では、浄土真宗のみ教えに基づいて、「仏のこども」を育てることを目標としています。 人間の人格形成において、幼児期における生活の中から得る影響は大きく、その重要性を考え、学校基本法に定める幼児教育の他に、本園では特に宗教的情操を高めることを目指し、「感謝の心」「思いやりのある心」をもった明るく健やかな子どもに育つように努めています。 当園では、浄土真宗本願寺派(西本願寺)が全国約1000ヶ園の幼稚園・保育園で実践している「まことの保育」の理念に基づき、保育のあらゆる方面で具体的にその実践・展開を行っています。 ■ 理念 私たちは自分一人の力で生きていると思いこみがちで、何事もあたりまえと生きてしまいがちであります。しかし本当は、決してあたり前でなく、他の多くのいのちに支えられ、そのおかげで生かされて生きているのです。生きとし生けるもの、それぞれにいのちの輝きがあり、互いにその違いを認め合い、共に生き、共に育ちあうところに「まことの保育」の実践があります。 ■ 保育のねらいと内容 幼稚園教育要領では、それぞれの年齢に応じた発達を見通して「心情・意欲・態度」を身につけることをねらいとしています。 また「健康」「人間関係」「環境」「言葉」「表現」の5つの領域に保育の内容が示され、それらが相互に作用し環境やあそびを通して育まれていきます。要領に示された事項の内面に醸成される宗教的な「心情・意欲・態度」こそが当園のねらいであり、その内容(実践)として4つの柱を設定しています。 また、日常の保育では、規則正しい生活習慣の中で、正しいしつけを通じて人間として必要なものを伝えていくよう努力をしてまいります。■職員 *園長(築地本願寺宗務長) *副園長(慈光院主管兼務) *主任・教諭・事務員・バス運転手(派遣) ■ クラス(平成24年度現在) *年長組2クラス (担任2名・フリー1名) *年中組3クラス (担任3名・フリー1名) *年少組3クラス (担任3名・副担任3名) ■ 保育時間(一斉保育) 一日保育 月・火・木・金 10:00~14:00 午前保育 水 10:00~11:30 ■ 通園 バス・または徒歩で登降園 《バス》中型園児送迎用バス2台(1台につき3コースを巡回) 両国界隈から、業平橋・押上方面・錦糸・江東区猿江・白河付近迄を廻ります。 《徒歩》送迎時間 ・1日保育 9:00~9:30 14:15~14:45 ・午前保育 9:00~9:30 11:45~12:15 *バス停は決まっていますので、むやみに変更はできません。 ■ 制服 冬期・夏期制服と体操着を制定し、保育中はスモックを着用します。 ■ 給食 調理業者による委託製(月曜日・火曜日・木曜日・金曜日) 献立内容 お弁当・パン ※アレルギーのあるお子さんは、ご相談ください。 ※誕生会(毎月1回は手作り弁当を持参) ■ 園外保育 毎月1回、園バスを使用して学年単位で戸外遊び・施設見学に出かけます ※主な行き先~夢の島・木場公園・上野動物園・夢の島熱帯植物館・科学博物館等 ※園外保育の給食は、パン給食となります。 ■ 姉妹クラス 年長と年少、年中と年少で姉妹クラスを決め、一緒に給食を食べたりして縦のかかわりを持つ機会を作って います。秋のお芋堀り遠足では年長が年少のお世話をしています。 ■ 体操指導 年長・年中組は週1回専門の体操指導員による体操指導があります。(マット・跳び箱・鉄棒等) ※運動会では組立体操・パラバルーン体操等の発表を行います。 ■ 視聴覚学習 各保育室にテレビを設置し、仏教アニメ・自然・乗り物・物語等のビデオ学習を行う。 ■ 課外教室 体操教室(火)・音楽教室(水)・学研プレイルーム(木) バレエ教室(木)・ECC英語教室(金) *希望者は別途各教室にお申込みができます。 *課外教室には一斉保育終了後直接行きますので、お迎えは課外終了時間となります。 |