イチワタイイン
一和多医院
内科・外科 ・皮膚科・肛門科
病院・医療
- 皮膚科
- 内科
- 呼吸器内科
- 外科
- 肛門外科
- エリア
- 千葉県柏市
- 最寄り駅
-
JR 常磐線 柏駅 から徒歩約4分
柏市役所から徒歩10分
一和多医院に行く前にチェック!
メッセージ
【挨拶】
<院長挨拶>
外科医、そして医師として24年間、第一線の医療現場で医療に従事してまいりました.そこで学んだことは、医療とは医学・医術に加え医道という人と人とが接するうえで大切なものがあるということです.恩師である瀬在幸安・前日大総長から戴いた言葉に『医学は人類愛に満ちて、常に進歩を求めている』があります.すなわち医学はscienceですが医療はloveでありそれをモットーに今まで医療を行ってまいりました.
私が24年前に血管外科を志した理由は、患者さんが手術直後から手術の効果がはっきり判ることに加え、将来必ずや動脈硬化や糖尿病が注目を浴びるであろうと思ったからです.昨今“メタボリックシンドローム”という言葉がメディアを介して氾濫しており、それを構成する個々の重要なリスク(危険因子)としての高血圧・動脈硬化・糖尿病などの管理が大切とされています.
獨協大学越谷病院呼吸器内科准教授(平成21年8月東京医科大学八王子医療センター呼吸器科教授に就任)の兄とともに地域医療に専念し、皆様の『家庭医』として健康相談も含めて貢献したいと思っております.温かい医療をテーマとした小さな診療所ですが、お気楽にご来院ください.
院長 一和多 雅雄
・院長略歴・
1984年日本大学医学部卒業、
1988年日本大学大学院外科学講座卒業
日本大学第2外科に入局し末梢血管外科・胸部外科を中心に
志木市立救急市民病院、韮崎市立病院、川口市民病院にて地域医療に従事.
(血管外科のみならず一般消化器外科・内科・救急医学・整形外科など)
1991年東京都北区の東十条病院開院に伴い外科医長として出向し、
外科部長として約16年間にわたり北区の地域医療に貢献.
日本外科学会専門医
日本外科学会指導医
北区医師会看護高等専修学校呼吸器学講師
<副院長挨拶>
院長の兄である私は、1989年に日本大学大学院を卒業後、2009年7月まで獨協医科大学越谷病院呼吸器内科に勤務し、同年8月より東京医科大学八王子医療センター呼吸器内科教授に赴任しました.獨協越谷病院では呼吸器内科領域全般にわたって診療してきましたが、主に気管支喘息、慢性閉塞性呼吸器疾患(COPD)と睡眠時無呼吸症候群の臨床と研究を行ってきました.私の診療に対する基本的な理念は、『病人は病気をした人間である.』です.現代医療は“病気”を中心にした医療ですが、患者さんは十人十色であり、それぞれの患者の性格や社会的状況に合った医療を心掛けています.また、予防医学の重要性です.患者さんには、肥満、喫煙、アルコール飲用や精神的ストレスなどの種々の疾患に関連した問題があり、これらのことも念頭して診療してきました.今後も、微力ながら院長を助けて、地域医療に尽力していきたいと思っています.
副院長 一和多 俊男
・副院長略歴・
東京医科大学八王子医療センター呼吸器内科教授
1980年日本大学医学部卒業
1984年日本大学医学部大学院卒業
1984年獨協医科大学越谷病院呼吸器内科
1991年獨協医科大学越谷病院呼吸器内科講師
2008年8月獨協医科大学呼吸器内科准教授
2009年8月東京医科大学八王子医療センター呼吸器内科教授
現在に至る
日本内科認定医
日本呼吸器学会指導医
日本気管支学会指導医
日本医師会認定産業医
・所属学会・
日本内科学会
日本呼吸器学会(評議員)
日本気管食道学会(評議員)
日本アレルギー学会
日本呼吸管理学会(評議員)
American Thoracic Society
<院長挨拶>
外科医、そして医師として24年間、第一線の医療現場で医療に従事してまいりました.そこで学んだことは、医療とは医学・医術に加え医道という人と人とが接するうえで大切なものがあるということです.恩師である瀬在幸安・前日大総長から戴いた言葉に『医学は人類愛に満ちて、常に進歩を求めている』があります.すなわち医学はscienceですが医療はloveでありそれをモットーに今まで医療を行ってまいりました.
私が24年前に血管外科を志した理由は、患者さんが手術直後から手術の効果がはっきり判ることに加え、将来必ずや動脈硬化や糖尿病が注目を浴びるであろうと思ったからです.昨今“メタボリックシンドローム”という言葉がメディアを介して氾濫しており、それを構成する個々の重要なリスク(危険因子)としての高血圧・動脈硬化・糖尿病などの管理が大切とされています.
獨協大学越谷病院呼吸器内科准教授(平成21年8月東京医科大学八王子医療センター呼吸器科教授に就任)の兄とともに地域医療に専念し、皆様の『家庭医』として健康相談も含めて貢献したいと思っております.温かい医療をテーマとした小さな診療所ですが、お気楽にご来院ください.
院長 一和多 雅雄
・院長略歴・
1984年日本大学医学部卒業、
1988年日本大学大学院外科学講座卒業
日本大学第2外科に入局し末梢血管外科・胸部外科を中心に
志木市立救急市民病院、韮崎市立病院、川口市民病院にて地域医療に従事.
(血管外科のみならず一般消化器外科・内科・救急医学・整形外科など)
1991年東京都北区の東十条病院開院に伴い外科医長として出向し、
外科部長として約16年間にわたり北区の地域医療に貢献.
日本外科学会専門医
日本外科学会指導医
北区医師会看護高等専修学校呼吸器学講師
<副院長挨拶>
院長の兄である私は、1989年に日本大学大学院を卒業後、2009年7月まで獨協医科大学越谷病院呼吸器内科に勤務し、同年8月より東京医科大学八王子医療センター呼吸器内科教授に赴任しました.獨協越谷病院では呼吸器内科領域全般にわたって診療してきましたが、主に気管支喘息、慢性閉塞性呼吸器疾患(COPD)と睡眠時無呼吸症候群の臨床と研究を行ってきました.私の診療に対する基本的な理念は、『病人は病気をした人間である.』です.現代医療は“病気”を中心にした医療ですが、患者さんは十人十色であり、それぞれの患者の性格や社会的状況に合った医療を心掛けています.また、予防医学の重要性です.患者さんには、肥満、喫煙、アルコール飲用や精神的ストレスなどの種々の疾患に関連した問題があり、これらのことも念頭して診療してきました.今後も、微力ながら院長を助けて、地域医療に尽力していきたいと思っています.
副院長 一和多 俊男
・副院長略歴・
東京医科大学八王子医療センター呼吸器内科教授
1980年日本大学医学部卒業
1984年日本大学医学部大学院卒業
1984年獨協医科大学越谷病院呼吸器内科
1991年獨協医科大学越谷病院呼吸器内科講師
2008年8月獨協医科大学呼吸器内科准教授
2009年8月東京医科大学八王子医療センター呼吸器内科教授
現在に至る
日本内科認定医
日本呼吸器学会指導医
日本気管支学会指導医
日本医師会認定産業医
・所属学会・
日本内科学会
日本呼吸器学会(評議員)
日本気管食道学会(評議員)
日本アレルギー学会
日本呼吸管理学会(評議員)
American Thoracic Society
一和多医院の基本情報
スポット名 | 一和多医院 | ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
TEL | 0471-43-0155 | ||||||||||||||||||||||||
住所 |
〒277-0842 千葉県柏市末広町13-11 |
||||||||||||||||||||||||
営業日 |
※△…水曜午後は18:00まで。 ※第2、第4木曜日は休診。
|
||||||||||||||||||||||||
HP | http://park2.wakwak.com/~ichiwata-iin/index.html | ||||||||||||||||||||||||
備考 | 【挨拶】 <院長挨拶> 外科医、そして医師として24年間、第一線の医療現場で医療に従事してまいりました.そこで学んだことは、医療とは医学・医術に加え医道という人と人とが接するうえで大切なものがあるということです.恩師である瀬在幸安・前日大総長から戴いた言葉に『医学は人類愛に満ちて、常に進歩を求めている』があります.すなわち医学はscienceですが医療はloveでありそれをモットーに今まで医療を行ってまいりました. 私が24年前に血管外科を志した理由は、患者さんが手術直後から手術の効果がはっきり判ることに加え、将来必ずや動脈硬化や糖尿病が注目を浴びるであろうと思ったからです.昨今“メタボリックシンドローム”という言葉がメディアを介して氾濫しており、それを構成する個々の重要なリスク(危険因子)としての高血圧・動脈硬化・糖尿病などの管理が大切とされています. 獨協大学越谷病院呼吸器内科准教授(平成21年8月東京医科大学八王子医療センター呼吸器科教授に就任)の兄とともに地域医療に専念し、皆様の『家庭医』として健康相談も含めて貢献したいと思っております.温かい医療をテーマとした小さな診療所ですが、お気楽にご来院ください. 院長 一和多 雅雄 ・院長略歴・ 1984年日本大学医学部卒業、 1988年日本大学大学院外科学講座卒業 日本大学第2外科に入局し末梢血管外科・胸部外科を中心に 志木市立救急市民病院、韮崎市立病院、川口市民病院にて地域医療に従事. (血管外科のみならず一般消化器外科・内科・救急医学・整形外科など) 1991年東京都北区の東十条病院開院に伴い外科医長として出向し、 外科部長として約16年間にわたり北区の地域医療に貢献. 日本外科学会専門医 日本外科学会指導医 北区医師会看護高等専修学校呼吸器学講師 <副院長挨拶> 院長の兄である私は、1989年に日本大学大学院を卒業後、2009年7月まで獨協医科大学越谷病院呼吸器内科に勤務し、同年8月より東京医科大学八王子医療センター呼吸器内科教授に赴任しました.獨協越谷病院では呼吸器内科領域全般にわたって診療してきましたが、主に気管支喘息、慢性閉塞性呼吸器疾患(COPD)と睡眠時無呼吸症候群の臨床と研究を行ってきました.私の診療に対する基本的な理念は、『病人は病気をした人間である.』です.現代医療は“病気”を中心にした医療ですが、患者さんは十人十色であり、それぞれの患者の性格や社会的状況に合った医療を心掛けています.また、予防医学の重要性です.患者さんには、肥満、喫煙、アルコール飲用や精神的ストレスなどの種々の疾患に関連した問題があり、これらのことも念頭して診療してきました.今後も、微力ながら院長を助けて、地域医療に尽力していきたいと思っています. 副院長 一和多 俊男 ・副院長略歴・ 東京医科大学八王子医療センター呼吸器内科教授 1980年日本大学医学部卒業 1984年日本大学医学部大学院卒業 1984年獨協医科大学越谷病院呼吸器内科 1991年獨協医科大学越谷病院呼吸器内科講師 2008年8月獨協医科大学呼吸器内科准教授 2009年8月東京医科大学八王子医療センター呼吸器内科教授 現在に至る 日本内科認定医 日本呼吸器学会指導医 日本気管支学会指導医 日本医師会認定産業医 ・所属学会・ 日本内科学会 日本呼吸器学会(評議員) 日本気管食道学会(評議員) 日本アレルギー学会 日本呼吸管理学会(評議員) American Thoracic Society【予防接種】 定期予防接種:DPT(三種混合)、DT(二種混合)MR(麻疹風疹混合)、日本脳炎など ・接種を希望するかたは、あらかじめ電話にてご予約ください ・母子手帳、予診表(公費対象者)を忘れずにご持参ください ・母子手帳を忘れたかたは接種致しませんのでご了承ください ・接種時期については国立感染症研究所ホームページなどでご確認ください ・任意接種:接種を希望するかたは、あらかじめ電話にてご予約ください 【健康診断】 健康診断料金表 ・Aコース:4000円 簡単な検査です 健康診断結果は原則検査当日にお渡しできます 内容:問診・身長、体重、BMI(肥満度)・血圧・視力・聴力 尿検査(尿糖、尿蛋白)・胸部エックス線(レントゲン撮影) ・Bコース:8500円 健康診断結果は採血結果が判りしだいお渡しできます(翌日~翌々日) 内容:問診・身長、体重、BMI(肥満度)・血圧・視力・聴力 尿検査(尿糖、尿蛋白)・胸部エックス線(レントゲン撮影) 血液検査(貧血、肝機能、血中脂質、血糖) ・Cコース:10000円 健康診断結果は採血結果が判りしだいお渡しできます(翌日~翌々日) 内容:問診・身長、体重、BMI(肥満度)・血圧・視力・聴力 尿検査(尿糖、尿蛋白)・胸部エックス線(レントゲン撮影) 血液検査(貧血、肝機能、血中脂質、血糖)・心電図 ・Dコース:3000円 簡単な検査です 健康診断結果は原則検査当日にお渡しできます 内容:問診・身長、体重、BMI(肥満度)・血圧・視力・聴力 尿検査(尿糖、尿蛋白) |