イリョウホウジンシャダン ケイシンカイ シンドウヒガシフレンドセイケイゲカ
医療法人社団 恵信会 新道東フレンド整形外科
整形外科・リハビリテーション科・リウマチ科
病院・医療
- 整形外科
- エリア
- 北海道札幌市東区
- 最寄り駅
- 札幌市営地下鉄東豊線 新道東駅 3番出口から徒歩8分
医療法人社団 恵信会 新道東フレンド整形外科に行く前にチェック!
メッセージ
院長の小瀧です。
これまでは恵信会グループ内の豊平整形外科で勤務しておりました。
この度、新道東に開院する運びとなり、周辺にお住みの皆様方の、
「かかりつけの整形外科」になれるように職員一同頑張りたいと思います。
フレンドという名前にまけないように患者さまとのコミュニケーションを
大事にしていくつもりです。」
★当院のリハビリ室は100㎡を超える広々とした作りとなっており、診療所のリハビリ施設の規模としては市内でも大きいものといえます。
明るく清潔感のある室内には、各種最新の機器を取り備えており、理学療法士、柔道整復師、鍼灸師の国家資格を持ったスタッフが医師の指示のもと、術後のリハビリから慢性疾患、スポーツ障害にいたるまで患者様に合わせた治療をさせていただきます。
主な治療として、物理療法(電気治療・牽引治療・はり治療など)や、運動療法(ストレッチ・関節可動域訓練)などがあり、自宅で出来るリハビリも積極的にご紹介いたします。
日々の生活の中にリハビリを取り入れることによって痛みを上手にコントロールしましょう。
地域の方のお力になれるようスタッフ一同努力していきます。
これまでは恵信会グループ内の豊平整形外科で勤務しておりました。
この度、新道東に開院する運びとなり、周辺にお住みの皆様方の、
「かかりつけの整形外科」になれるように職員一同頑張りたいと思います。
フレンドという名前にまけないように患者さまとのコミュニケーションを
大事にしていくつもりです。」
★当院のリハビリ室は100㎡を超える広々とした作りとなっており、診療所のリハビリ施設の規模としては市内でも大きいものといえます。
明るく清潔感のある室内には、各種最新の機器を取り備えており、理学療法士、柔道整復師、鍼灸師の国家資格を持ったスタッフが医師の指示のもと、術後のリハビリから慢性疾患、スポーツ障害にいたるまで患者様に合わせた治療をさせていただきます。
主な治療として、物理療法(電気治療・牽引治療・はり治療など)や、運動療法(ストレッチ・関節可動域訓練)などがあり、自宅で出来るリハビリも積極的にご紹介いたします。
日々の生活の中にリハビリを取り入れることによって痛みを上手にコントロールしましょう。
地域の方のお力になれるようスタッフ一同努力していきます。
医療法人社団 恵信会 新道東フレンド整形外科の基本情報
スポット名 | 医療法人社団 恵信会 新道東フレンド整形外科 | ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
TEL | 011-789-0010 | ||||||||||||||||||||||||
FAX | 011-789-0011 | ||||||||||||||||||||||||
住所 |
〒065-0031 北海道札幌市東区北31条東19丁目2-10 |
||||||||||||||||||||||||
営業日 |
|
||||||||||||||||||||||||
HP | http://www.keisinkai.or.jp/shindou/guide/index.html | ||||||||||||||||||||||||
駐車場 | あり | ||||||||||||||||||||||||
備考 | 院長の小瀧です。 これまでは恵信会グループ内の豊平整形外科で勤務しておりました。 この度、新道東に開院する運びとなり、周辺にお住みの皆様方の、 「かかりつけの整形外科」になれるように職員一同頑張りたいと思います。 フレンドという名前にまけないように患者さまとのコミュニケーションを 大事にしていくつもりです。」 ★当院のリハビリ室は100㎡を超える広々とした作りとなっており、診療所のリハビリ施設の規模としては市内でも大きいものといえます。 明るく清潔感のある室内には、各種最新の機器を取り備えており、理学療法士、柔道整復師、鍼灸師の国家資格を持ったスタッフが医師の指示のもと、術後のリハビリから慢性疾患、スポーツ障害にいたるまで患者様に合わせた治療をさせていただきます。 主な治療として、物理療法(電気治療・牽引治療・はり治療など)や、運動療法(ストレッチ・関節可動域訓練)などがあり、自宅で出来るリハビリも積極的にご紹介いたします。 日々の生活の中にリハビリを取り入れることによって痛みを上手にコントロールしましょう。 地域の方のお力になれるようスタッフ一同努力していきます。 |