サワラビカイフクシムラ
さわらび会福祉村
みんなの力でみんなの幸せを
介護・福祉
- ヘルパーサービス
- デイケアサービス
- エリア
- 愛知県豊橋市
- 最寄り駅
-
JR東海道本線 豊橋駅
豊橋市役所から車で24分
さわらび会福祉村に行く前にチェック!
メッセージ
単一世代だけの閉鎖社会(例えば、老人ホーム) とか、単一障害だけの閉鎖社会(例えば、身体障 害者施設)では、精神障害が発生しやすいもので すし、また、日常生活のすべての面でサービスを 受けるだけで、自分では全く何もしないというのも、 けっして幸せな状態ではありません。人間は、それ ぞれが与えられた能力を伸ばしながら、自立して 自由に生き、しかも、まわりの人の役に立つ働きを する時に、最高の幸せを感じるものです。
そこで、リハビリ病院と授産所を中心として高齢者、身体障害者、知的障害者 などの施設を同じ敷地の中に作り、みなさんが自立を目指してリハビリや訓練 を受けるとともに、お互いに助け合って暮らせるようにいたしました。 更に、私 達は施設の中の人々の幸せと健康を増進させるだけでなく、この地域で暮らす すべての人々の幸せを守る福祉の総合保障基地としての役割を果たすこと も、目的としております。 在宅の高齢者や身体障害者の方々との交流を重ね ながら、必要に応じて、配食、入浴、リハビリ、訪問看護、短期入所事業なども いたしております。地域の人々から、病気や怪我で障害を受けたり、年をとって 動けなくなっても、さわらび会に頼めば、すぐ助けてもらえるから安心だといわ れるようにしたいと思います。
そこで、リハビリ病院と授産所を中心として高齢者、身体障害者、知的障害者 などの施設を同じ敷地の中に作り、みなさんが自立を目指してリハビリや訓練 を受けるとともに、お互いに助け合って暮らせるようにいたしました。 更に、私 達は施設の中の人々の幸せと健康を増進させるだけでなく、この地域で暮らす すべての人々の幸せを守る福祉の総合保障基地としての役割を果たすこと も、目的としております。 在宅の高齢者や身体障害者の方々との交流を重ね ながら、必要に応じて、配食、入浴、リハビリ、訪問看護、短期入所事業なども いたしております。地域の人々から、病気や怪我で障害を受けたり、年をとって 動けなくなっても、さわらび会に頼めば、すぐ助けてもらえるから安心だといわ れるようにしたいと思います。
さわらび会福祉村の基本情報
スポット名 | さわらび会福祉村 |
---|---|
TEL | 0532-46-6579 |
FAX | 0532-48-2362 |
住所 |
〒441-8124 愛知県豊橋市野依町字山中19-12 |
営業日 |
|
HP | http://www.sawarabi.or.jp/ |
駐車場 | あり |
備考 | 単一世代だけの閉鎖社会(例えば、老人ホーム) とか、単一障害だけの閉鎖社会(例えば、身体障 害者施設)では、精神障害が発生しやすいもので すし、また、日常生活のすべての面でサービスを 受けるだけで、自分では全く何もしないというのも、 けっして幸せな状態ではありません。人間は、それ ぞれが与えられた能力を伸ばしながら、自立して 自由に生き、しかも、まわりの人の役に立つ働きを する時に、最高の幸せを感じるものです。 そこで、リハビリ病院と授産所を中心として高齢者、身体障害者、知的障害者 などの施設を同じ敷地の中に作り、みなさんが自立を目指してリハビリや訓練 を受けるとともに、お互いに助け合って暮らせるようにいたしました。 更に、私 達は施設の中の人々の幸せと健康を増進させるだけでなく、この地域で暮らす すべての人々の幸せを守る福祉の総合保障基地としての役割を果たすこと も、目的としております。 在宅の高齢者や身体障害者の方々との交流を重ね ながら、必要に応じて、配食、入浴、リハビリ、訪問看護、短期入所事業なども いたしております。地域の人々から、病気や怪我で障害を受けたり、年をとって 動けなくなっても、さわらび会に頼めば、すぐ助けてもらえるから安心だといわ れるようにしたいと思います。~認知症介護の三原則~ 一、いつも暖かい愛情と笑顔で 二、決して、叱らず、制止せず 三、今、できることをしていただく 〈さわらび会の概要〉 ■医療法人さわらび会 【施設種別】病院、老人保健施設、医学研究所 【職員数(パート含む)】486名(男性93名、女性393名) ■社会福祉法人さわらび会 【【施設種別】特別養護老人ホーム、軽費老人ホーム、ケアハウス、障害者支援施設、支援センターなど 【職員数(パート含む)】537名(男性148名、女性389名) さわらび会では、福祉村病院をはじめとした様々な施設があり、認知症などの病気に関することや入院や入所、在宅生活に関することなど高齢者の方やそのご家族様が抱えておられる悩み、心配事について、医療・保健・福祉の専門職が連携を取り、様々な相談に応じております。 また在宅で生活をされる皆様を支援する事業所として地域包括支援センターがあり、こちらは豊橋市から委託を受けた高齢者の総合相談窓口です。介護予防や介護保険に関わる事、高齢者の虐待や財産を守る等のご相談を保健師や社会福祉士、主任ケアマネジャーといった専門職が連携して対応します。なお、ご相談は無料です。 ■高齢者・障害者のための24時間相談窓口 地域で暮らすご家族や近隣の方などで、何処に相談したらよいかわからない些細な事や高齢者の相談窓口なのか障害者の相談窓口なのか判断し難い事について、気軽に相談できる窓口です。 |