ウカジショウニカ
うかじ小児科
世界のすべての子ども達が 元気に遊べますように!
病院・医療
- 小児科
- エリア
- 福岡県糟屋郡志免町
- 最寄り駅
- 志免町役場から徒歩10分
うかじ小児科に行く前にチェック!
メッセージ
こんにちは。うかじ小児科医院の宇梶光大郎と申します。
このたび縁あって、小宮山亮子先生が30年余の長きにわたって続けられたこみやま小児科医院を引き継ぎ、平成23年4月5日に「うかじ小児科」とリニューアルオープンしました。
昭和55年12月15日から診療を開始され、当初小さかった子ども達が、今ではお母さんになり、お祖母さんになり、2代目、3代目のこども達を連れて来られています。この歴史あるクリニックを継承して行くことはたいへんなプレッシャーなのですが、引き続き地域の皆さんに厚い信頼を得られるようになるまで頑張るつもりです。
こども達の顔色・表情を覗き込み、胸やお腹に手を聴診器を当てながら、またお母さん、お父さんのお話に耳を傾けながら、「この子にどうしてあげるのが最も良いことなのだろう」ということを第一に診療してゆきますので、どうぞよろしくお願いします。
このたび縁あって、小宮山亮子先生が30年余の長きにわたって続けられたこみやま小児科医院を引き継ぎ、平成23年4月5日に「うかじ小児科」とリニューアルオープンしました。
昭和55年12月15日から診療を開始され、当初小さかった子ども達が、今ではお母さんになり、お祖母さんになり、2代目、3代目のこども達を連れて来られています。この歴史あるクリニックを継承して行くことはたいへんなプレッシャーなのですが、引き続き地域の皆さんに厚い信頼を得られるようになるまで頑張るつもりです。
こども達の顔色・表情を覗き込み、胸やお腹に手を聴診器を当てながら、またお母さん、お父さんのお話に耳を傾けながら、「この子にどうしてあげるのが最も良いことなのだろう」ということを第一に診療してゆきますので、どうぞよろしくお願いします。
うかじ小児科の基本情報
スポット名 | うかじ小児科 | ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
TEL | 092-936-5833 | ||||||||||||||||||||||||
住所 |
〒811-2244 福岡県糟屋郡志免町志免中央3-6-25 |
||||||||||||||||||||||||
営業日 |
木曜日午後は第4・5週休診
|
||||||||||||||||||||||||
HP | http://ukaji-clinic.jp/ | ||||||||||||||||||||||||
駐車場 | あり | ||||||||||||||||||||||||
備考 | こんにちは。うかじ小児科医院の宇梶光大郎と申します。 このたび縁あって、小宮山亮子先生が30年余の長きにわたって続けられたこみやま小児科医院を引き継ぎ、平成23年4月5日に「うかじ小児科」とリニューアルオープンしました。 昭和55年12月15日から診療を開始され、当初小さかった子ども達が、今ではお母さんになり、お祖母さんになり、2代目、3代目のこども達を連れて来られています。この歴史あるクリニックを継承して行くことはたいへんなプレッシャーなのですが、引き続き地域の皆さんに厚い信頼を得られるようになるまで頑張るつもりです。 こども達の顔色・表情を覗き込み、胸やお腹に手を聴診器を当てながら、またお母さん、お父さんのお話に耳を傾けながら、「この子にどうしてあげるのが最も良いことなのだろう」ということを第一に診療してゆきますので、どうぞよろしくお願いします。●一般診療 お熱や咳、鼻水、ゼイゼイ、嘔吐や下痢、なんとなく元気がない、顔色が悪い、お腹が痛い、急にブツブツが出たといった症状のほか、ウンチが出ない日が続いている、お肌がカサカサしてきた、おへそが出てる、慢性の頭痛がある、といった訴えの場合も一般診療の時間に診させて下さい。 これまで通り、窓口での予約簿に書かれた順番から診察させていただきます。もちろん、急を要する症状か!?という場合はこの限りではありません。遠慮なくスタッフにお申し出ください。 診察時に大事なのは記憶より記録です。例えば発熱の場合は、「何日前から出ていますか?」、嘔吐の場合は「何時から吐いていますか?」などとお尋ねする場合もあります。「おしっこの回数が多いんです」という訴えでは、数日記録をつけてみると、ホントに正常範囲を越えて多いのか、といったことも目に見えてきます。 診察前に簡単なメモがあるだけで助かります。 (もちろんメモなどなくても、気になさることはありません。「今朝は元気に保育園に行ったのですが、さっき熱が出たって連絡があったんです」というケースも多いですから。) ●予防接種・健診について 1.予防接種・健診は健康外来として、発熱やひどい咳や下痢・嘔吐のこども達とは別の診療時間を設けます。14時から15時が原則ですが、放課後や降園後でなければご都合の悪い場合もおありでしょうですから、感染リスクをご了承いただければ、予防接種に関しては他の時間帯でも予約を承ります。かならず窓口か電話での予約をお願いします。 2.定期接種(BCG、三種混合(DPT)、二種混合(DT)、麻疹風疹(MR)、日本脳炎)、任意接種(水疱、おたふくかぜ、Hib、肺炎球菌、インフルエンザ)を行っています。 詳細は窓口・電話でお問い合わせください。その際には母子手帳の用意をお忘れなく。 HPV(ヒトヒューマンパピローマウイルス)は原則扱っていません。適応が10代の女の子であり、ワクチンと子宮頸がん検診との両輪揃ってこその疾病予防対策との観点から、ワクチンを婦人科・女性科を最初に訪ねる機会ととらえていただければ、と考えます。 3.志免町の場合は、4か月児健診、1歳6か月児健診、3歳児健診は志免町健康センターで行っていますが、10か月児は「相談」になっています。10か月は成長・発達において大事な月齢でもあるので、診察による評価を受けるのが望ましいです。そのほかは7か月、12か月も発達の節目ですが、各々4か月、10か月健診が問題なければ素通りも可能です。10か月児相談で心配なときは必ず診察を受けることをお勧めします。 また、乳児期の育児相談や健診(やっぱり小さいときは心配ですよね)もご希望があればスタッフ一丸で行います(要予約)。 4.予防接種に関する基本的な考え方は「予防接種は『効く』のか?」岩田健太郎著(光文社新書)に詳しいです。是非一読をお勧めします。 |