カワサキビョウイン

河崎病院

貝塚市の
病院・医療
  • 内科
  • 神経内科
  • 外科
  • 脳神経外科
  • 整形外科
エリア
大阪府貝塚市
最寄り駅
水間鉄道水間線 水間観音駅 から徒歩3分
河崎病院に行く前にチェック!
お気に入りに追加
お気に入りを解除
メッセージ
【当院からのご挨拶】
◆理事長からのご挨拶
我が国は少子高齢化の社会を迎えると共に疾病構造の変化や又患者様のニーズが多様化してきました。 当院はこれらの変化に配慮しつつ、地域医療のために全職員が一丸となって職務に当たる所存です。 先進的な医療を行うことで必要な介護、福祉の分野にも幅広く皆様にサービスを提供していく所存です。

◆院長からのご挨拶
地域に根ざした地域医療の中核病院として、優秀な医療スタッフと充実した医療機器を設置し、救急医療にも対応できる医療体制をしいて、皆様に愛される病院を目指しています。
また、高齢者の増加にともない脳卒中、心臓病、高血圧、糖尿病、高脂血症、肥満などの生活習慣病が増えています。食事、運動、禁煙などの日常生活での注意が必要です。さらに、生活習慣病は、慢性に経過することが多く、生涯にわたり疾病と付き合わねばなりません。脳卒中、心臓病では、急性期のみならずその後の長期にわたる治療、リハビリテーションが必要であり、介護の対象にもなります。
河﨑病院は生活習慣病について急性期および慢性期の治療、リハビリテーション、介護にまで一貫した診療体制を整え

河崎病院の基本情報

スポット名 河崎病院
TEL 072-446-1105
住所 〒597-0104
大阪府貝塚市水間244
営業日
診療時間:
診療受付時間 午前診 8:30~11:30 / 午後診 12:30~16:30 
診療時間 午前診 9:00~12:00 / 午後診 13:00~17:00
夜診  18:00~20:00 
急患の場合は、24時間対応しておりますので電話連絡の上、御来院ください
TEL:072-446-1105
休診日:
深夜・日曜日・祝祭日も急患・急病の方の診察をしています。
但し、リハビリテーション科は平日夜診・土曜日午後・日曜祝祭日は休診します。
HP http://www.jikunnkai.or.jp/
備考 【当院からのご挨拶】
◆理事長からのご挨拶
我が国は少子高齢化の社会を迎えると共に疾病構造の変化や又患者様のニーズが多様化してきました。 当院はこれらの変化に配慮しつつ、地域医療のために全職員が一丸となって職務に当たる所存です。 先進的な医療を行うことで必要な介護、福祉の分野にも幅広く皆様にサービスを提供していく所存です。

◆院長からのご挨拶
地域に根ざした地域医療の中核病院として、優秀な医療スタッフと充実した医療機器を設置し、救急医療にも対応できる医療体制をしいて、皆様に愛される病院を目指しています。
また、高齢者の増加にともない脳卒中、心臓病、高血圧、糖尿病、高脂血症、肥満などの生活習慣病が増えています。食事、運動、禁煙などの日常生活での注意が必要です。さらに、生活習慣病は、慢性に経過することが多く、生涯にわたり疾病と付き合わねばなりません。脳卒中、心臓病では、急性期のみならずその後の長期にわたる治療、リハビリテーションが必要であり、介護の対象にもなります。
河﨑病院は生活習慣病について急性期および慢性期の治療、リハビリテーション、介護にまで一貫した診療体制を整え【診療科目】
(内科のご案内)
内科では、あらゆる疾患の急性期対応と救急対応を行っています。
◆診療内容
・循環器系
血液の循環に関係する臓器(心臓、大動脈)におきる病気(循環器疾患)の診療を行います。なかでも、狭心症、心筋梗塞などの虚血性心疾患、心不全、高血圧などを主に診療しています。これらの病気は、緊急の対応が必要なものが多いのが特徴です。
・消化器系
食道、胃、小腸、大腸の疾患のほか肝臓、膵臓、胆嚢さらに腹膜疾患など広い領域の病気を扱います。症状も腹痛から全身倦怠感、食欲不振、貧血、やせなど幅広く、初診の方の半数以上が消化器関連の患者が多いです。

(神経内科のご案内)
「神経内科」って何?という方も多いかと思います。「神経内科」は、脳・神 経・・筋肉の異常を診ます。人の感覚や筋肉の運動は、脳と末端とが神経を通して信号を伝達することで、つかさどられていますが、その途中で問題が起こると 運動や感覚の障害が出ます。それを内科的に診察、治療していくのが神経内科です。
◆対象疾患
・パーキンソン病、アルツハイマー病、ハンチントン病、筋萎縮性側索硬化症、脊髄変性症など
・多発性硬化症、重症筋無力症、筋炎など
・筋ジストロフィー、てんかんなど
・脳卒中など

(外科のご案内)
外科では、近畿大学外科と連携をとりながら常に新しい治療法を意識しつつ、エビデンスに基づいて患者様にとって最適の治療法を選択するよう心がけております。
さらに、治療に先立ってわかりやすい言葉でインフォームドコンセントを行い、セカンドオピニオンも受け入れております。
また、高齢社会のおり胃瘻増設や褥瘡の治療にも積極的に取り組んでいきたいと思っております。
◆診療内容
●対象疾患
各種消化器癌(胃・大腸・肝・膵・胆道)のみならず、甲状腺癌や乳癌にも積極的に取り組んでいます。良性疾患は、胆嚢結石、ヘルニア、痔、虫垂炎、腸閉 塞や外来での小腫瘤の切除、褥瘡の処置にも対応しています。
●内容
十二指腸癌に対する膵頭十二指腸切除や下部進行直腸癌では、自律神経を温存しながら側方郭清を行っています。また、今後は下肢静脈瘤に対する 硬化療法や早大腸癌に対する腹腔鏡下切除を積極的に行っていきたいと思います。

(整形外科のご案内)
治療にとっては、どんな治療を行うかを含めて、しっかりとした診断がもっとも重要であると考えております。そのため、最新の特殊検査を十分に活用し診断を確定した上で、個々の治療方針を決定しております。 治療方法にはいくつもの選択肢がありますが、病態にあった適切な治療法を提案、提供するよう心がけております。 手術加療後には、急性期病棟入院後に、回復期リハビリ病棟に移り、充実したリハビリ施設を活用し、じっくりと筋力回復などの一貫したリハビリ加療が可能になっております。

(脳神経科のご案内)
脳卒中の治療や卒中後のリハビリテーション、再発予防に力を注いでいます。
そこで、平成17年10月より脳神経外科医が赴任し、内科医、脳内科専門医、循環器専門医と協力し、脳卒中診療部として脳卒中(脳血管障害)を中心とした脳神経疾患について診療を行っています。また、地域の病院と連携しながら脳卒中の救急診療の一翼を担ってます。
脳卒中の治療後も運動麻痺や言語障害などの後遺症が残っておられる方のリハビリテーションは最高の設備の中で、専門のスタッフが協力して行っています。
さらに、最新のMRI などを用いて脳ドック(脳健診)を行い、隠れた脳病変や脳卒中の危険因子を見つけます。
高血圧や高脂血症、糖尿病などの生活習慣病がある方や、ご家族に脳卒中の方がいらっしゃるなど、脳卒中を心配される方は受診をおすすめします。

(回復期リハビリテーション病棟について)
現在、急性期病院では在院日数の短縮化が推進され、一方では介護保険において在院在宅ケアサービスの体制が整備されつつあります。この急性期治療と家庭復帰の中間に位置するのが回復期リハビリテーション病棟です。

回復期リハビリテーション病棟は、脳血管疾患または大腿骨頸部骨折などの患者さんに対して、食事、更衣、入浴、排泄、移動、会話などのADL(日常生活動作)の能力向上による寝たきりの防止と家庭復帰を目的としたリハビリテーションプログラムを実施します。
プログラムは、医師、看護師、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、介護福祉士、社会福祉士などが一つになり、患者様、ご家族と一緒に「ADLの向上、寝たきりの防止、家庭復帰」を目標に、リハビリテーションを進めていきます。

河﨑病院 では、大阪河﨑リハビリテーション大学と連携をし回復期リハビリテーション病棟に力を入れています。

(リハビリテーション科のご案内)
◆療法について
●理学療法
種々の運動を組み合わせて、麻痺の改善や筋力の増強などの運動機能の向上を図り、さらに日常生活活動の基礎となる「起きる、座る、立つ、歩く」といった基本的動作能力の獲得、向上させていきます。
●作業療法
手工芸や様々な作業活動を通じて、手指の運動機能を高めたり、精神活動の活性化を図ります。また、食事やトイレ動作、衣服の着脱などの日常生活動作や調理や掃除といった家事動作など生活に関連した動作を練習しながら、実生活への適応力を獲得し家庭復帰できるよう援助していきます。
●言語聴覚療法
脳梗塞、脳出血などで言語障害を伴った患者様に対して、発声や言葉の回復を促したり、発語以外での意思伝達方法等も考慮し、コミュニケーションの確立を図ります。また、食べ物が飲み込みづらい、食べるたびにむせてしまうなどの嚥下障害のある患者様に対して食事訓練などを通じてその回復を援助していきます。
PAGE TOP