タンポポホイクエン

タンポポ保育園

家庭的な雰囲気を大切にし、たくましく賢い子どもを育みます。
学校・教育
  • 保育園
エリア
福岡県糟屋郡志免町
最寄り駅
志免町役場から車で3分
タンポポ保育園に行く前にチェック!
お気に入りに追加
お気に入りを解除
メッセージ
共に育ち合う保育

家庭的な雰囲気の中で「遊び=生活活動」をもとに、お子さまの健やかな成長と情操の芽生えと知能の発達を育てます。一人一人の子どもを大切にし、生活に根ざし感動する心と、丈夫な身体を作り正しい思考力・行動力をもち、仲間を大切にする子どもを目指し、乳児から就学前までの一貫した保育を実践する。


子ども自身がそれぞれの成長過程の中で、充実した生き方を実現していくとともに、大人になった時、豊かな人格を形成し、自立して社会に適応にしていく立派な人となってほしい。
そのために、タンポポ保育園では、その子の今を大切にしています。
「今」、子どもが安心できる
「今」、豊かな成長ができる
「今」、素敵な仲間と共に
「今」、しか体験できないことを

この、今を大切にしながら、子供たちが安心できる家庭的な雰囲気の中で「遊び=生活活動」と捉え、お子さまの健やかな成長と情操の芽生えと知能の発達を育てます。一人一人の子どもを大切にし、生活に根ざし感動する心と、丈夫な身体を作り正しい思考力・行動力をもち、仲間を大切にする子どもを目指し、乳児から就学前までの一貫した保育を実践しています。
タンポポ保育園、保護者、子どもたちがホッとできる心やすまる保育園であり続けるようにさまざまな創意工夫を行い、できる限りの援助をしています。
保育園、子ども、保護者の皆様が一つとなり共に歩み、共に育ち、笑いあい、感動しあう保育を目指して保育しています。

タンポポ保育園の基本情報

スポット名 タンポポ保育園
TEL 092-935-2463
住所 〒811-2202
福岡県糟屋郡志免町志免1705-9
営業日
開園時間:
7:00~19:00
休園日:
日、祝(振り替え休日)
年末年始その他特に定める園の祝日
blog http://blog.tanpopo-hoikuen.or.jp/
駐車場 あり
備考 共に育ち合う保育

家庭的な雰囲気の中で「遊び=生活活動」をもとに、お子さまの健やかな成長と情操の芽生えと知能の発達を育てます。一人一人の子どもを大切にし、生活に根ざし感動する心と、丈夫な身体を作り正しい思考力・行動力をもち、仲間を大切にする子どもを目指し、乳児から就学前までの一貫した保育を実践する。


子ども自身がそれぞれの成長過程の中で、充実した生き方を実現していくとともに、大人になった時、豊かな人格を形成し、自立して社会に適応にしていく立派な人となってほしい。
そのために、タンポポ保育園では、その子の今を大切にしています。
「今」、子どもが安心できる
「今」、豊かな成長ができる
「今」、素敵な仲間と共に
「今」、しか体験できないことを

この、今を大切にしながら、子供たちが安心できる家庭的な雰囲気の中で「遊び=生活活動」と捉え、お子さまの健やかな成長と情操の芽生えと知能の発達を育てます。一人一人の子どもを大切にし、生活に根ざし感動する心と、丈夫な身体を作り正しい思考力・行動力をもち、仲間を大切にする子どもを目指し、乳児から就学前までの一貫した保育を実践しています。
タンポポ保育園、保護者、子どもたちがホッとできる心やすまる保育園であり続けるようにさまざまな創意工夫を行い、できる限りの援助をしています。
保育園、子ども、保護者の皆様が一つとなり共に歩み、共に育ち、笑いあい、感動しあう保育を目指して保育しています。【特別な保育内容】
多様な環境のもとで見つかる自分らしさを発見!

一人ひとりがもっている能力はそれぞれ違い、自分でその力に気付くのは難しいことです。友だちや異年齢との交流の中で色々な体験を通して、自分の力を知ったり、仲間意識を育んだりします。そして、お互いを思いやり、支えあう信頼感、心身の発達、探究心や思考力を日々養っています。
また、子どもたちが毎日を心豊かに生活出来るように、動植物に親しむ機会や、季節ならではの活動を取り入れて、毎日を楽しく過ごせるよう、一人ひとりの心身の発達の支援に取り組んでいます。

■ 生きる力を育む
お茶会、正月(おとそ)などの異年齢保育

夏あそび保育では、3~5歳児が8月の一定期間、4グループに分かれて平成の森公園に行き、川遊び・山の散策・ウォークラリーを楽しんだり、お店屋さんごっこをして遊んだりします。
異年齢で楽しむことにより、 一人ひとりの自立を促したり、助けあいの心を育んだりします。同時に、皆のものを大切にする公共心を養います。

■ 感性を養う
読み聞かせの先生をお招きして、年齢にあわせた読み聞かせをしてもらっています。各年齢別に絵本やお話の読み聞かせを行うことによって、個々の能力を高め、想像力や感性を育みます。また、季節感や日本古来の伝統文化を知る機会にもなります。子どもと一緒に給食を食べる親子交流の場としても、大切な時間として取り組んでいます。

■ 体験で学ぶ
野菜の苗植え、収穫、芋掘り、
スイートポテトづくり、さくらんぼ狩り、
柿狩り、びわ狩り

年長児は、5月に運動場の畑に野菜の苗を植えて、水やり・草取りなどをして育て、実ったら全クラスの給食に取り入れています。また、さくらんぼ狩りでは、園庭にあるさくらんぼの木にのぼって収穫し、おやつとしていただきます。子どもたち自身で育て収穫することで、育てることの大変さや喜びを感じ、植物に対して興味をもつようになります。
また、実際に土にふれることで五感を養います。
PAGE TOP