コクサイイリョウフクシダイガクビョウイン

国際医療福祉大学病院

IUHW HOSPITAL
病院・医療
  • 病院
エリア
栃木県那須塩原市
最寄り駅
那須塩原市役所から車で20分
JR東北新幹線・東北本線 那須塩原駅 から車で約15分
JR東北本線 西那須野駅 から車で約10分
国際医療福祉大学病院に行く前にチェック!
お気に入りに追加
お気に入りを解除
メッセージ
【生涯にわたって地域住民の健康を支える病院であること】
1998年に開設した国際医療福祉病院は、2007年より国際医療福祉大学の附属病院となり、現在病床数353床、500名を超える医療スタッフを擁し、地域の方々が生涯にわたって安心して暮らせる診療体制の構築に努めています。
敷地内には「介護老人保健施設 マロニエ苑」、「にしなすの総合在宅ケアセンター」、「特別養護老人ホーム 栃の実荘」を併設しており、栃木県県北地域における保健・医療・福祉の一大ゾーンを形成しています。
病院内は温かみのある木目を基調とした設計で、絵画を要所に配し、落ち着いた雰囲気のなかで治療に専念していただくことができます。
2012年には栃木県がん治療中核病院に指定され、2013年には、栃木県県北地域の悲願である心臓外科手術を開始しました。
今後も栃木県県北地域の拠点病院として地域医療に貢献できるよう、良質な医療と患者様本位の温かいサービスをご提供してまいります。

国際医療福祉大学病院の基本情報

スポット名 国際医療福祉大学病院
TEL 0287-37-2221
住所 〒329-2763
栃木県那須塩原市井口537-3
営業日
受付時間:
【受付時間】
午前 7:30~11:30 午後 13:30~16:30
【診療時間】
午前 9:00~13:00 午後 14:00~17:00
※受付時間、診療時間に関しては、各診療科・曜日によって異なりますので、ご注意ください。
【面会時間】
全日 13:00~19:00
※正面玄関は19:00~翌朝7:00まで施錠いたします。
施錠時間帯は救急入り口をご利用ください。
【入院窓口】
受付時間 9:00~17:00(日曜日・祝日除く) A棟1階
休診日:
日曜・祝祭日・年末年始(12月31日~1月3日)
※救急は事前にお問い合わせください。
HP http://hospital.iuhw.ac.jp/
備考 【生涯にわたって地域住民の健康を支える病院であること】
1998年に開設した国際医療福祉病院は、2007年より国際医療福祉大学の附属病院となり、現在病床数353床、500名を超える医療スタッフを擁し、地域の方々が生涯にわたって安心して暮らせる診療体制の構築に努めています。
敷地内には「介護老人保健施設 マロニエ苑」、「にしなすの総合在宅ケアセンター」、「特別養護老人ホーム 栃の実荘」を併設しており、栃木県県北地域における保健・医療・福祉の一大ゾーンを形成しています。
病院内は温かみのある木目を基調とした設計で、絵画を要所に配し、落ち着いた雰囲気のなかで治療に専念していただくことができます。
2012年には栃木県がん治療中核病院に指定され、2013年には、栃木県県北地域の悲願である心臓外科手術を開始しました。
今後も栃木県県北地域の拠点病院として地域医療に貢献できるよう、良質な医療と患者様本位の温かいサービスをご提供してまいります。【診療科のご案内】
■頭部 頸部 神経系
●神経内科●脳神経外科●眼科●耳鼻咽喉科●歯科口腔外科
■胸部 循環系 血管系
●呼吸器内科●呼吸器外科●循環器内科●心臓外科●血管外科
■腹部 消化器系 泌尿器系
●消化器内科●消化器・一般外科●腎臓内科●腎泌尿器外科
■女性 小児 新生児
●産婦人科●乳腺外科●小児科●小児外科
■全身
●糖尿病・内分泌科●アレルギー膠原病科●整形外科●形成外科●皮膚科●精神神経科(こころのケア科)●放射線科●麻酔科(ペインクリニック)●リハビリテーション科
【人間ドッグ・検診のご案内】
■予防医学センターの特色
●各課の専門医が診断いたします
高度化・専門化する医療に対応できる、経験豊かな各科の専門医が総合的に診断いたします。
●最高水準の医療機器を駆使して、より正確な診断を行います
MRI、CT、超音波診断装置などにより、正確な検査結果をご提供いたします。
●人間ドックは専門エリアで快適に受診して頂けます
専用エリアをA棟6階に設けました。落ち着いた雰囲気のなか、リラックスして検査をお受けいただけます。
●プール、ジム、展望温泉もご利用いただけます
検査終了後はジムで汗を流し、展望温泉でおくつろぎください。
●お食事はレストランへご案内いたします
検査後は、好評の和食・洋食のコース料理をレストランにてお楽しみください。
●特定検診・特定保健指導を行っております
医師、保健師、管理栄養士による食事・運動についてのアドバイスをさせていた だきます。
PAGE TOP