サワラビヨウチエン
さわらび幼稚園
学校法人 三浦学園
学校・教育
- 幼稚園
- エリア
- 北海道札幌市手稲区
- 最寄り駅
- JR函館本線 手稲駅 から車10分
さわらび幼稚園に行く前にチェック!
メッセージ
まるで握りこぶしを突き上げるように大地から伸びて来るワラビの若芽
本園は、昭和46年にキリスト教主義で創立者三浦義雄先生によって開園された幼稚園です。雪深い北国では誰もが待ちこがれる春に、その訪れをつげる野草、ワラビ。まるで握りこぶしを突き上げるように大地から伸びて来るワラビの若芽を「さわらび(早蕨)」と呼びます。素朴でありながらも
「さわらび」のもつ生命力の強さ…。
当園名の由来は、いつしか逆境のときが来ようとも、それに決して負ける事なく、自らの力で立ち上がる意志の強さを象徴するものとして、身近な野草からその名をいただいたものです。
また、開園当時敷地内は、ワラビの生育地であったことからも「さわらび」と名付けられました。
本園は、昭和46年にキリスト教主義で創立者三浦義雄先生によって開園された幼稚園です。雪深い北国では誰もが待ちこがれる春に、その訪れをつげる野草、ワラビ。まるで握りこぶしを突き上げるように大地から伸びて来るワラビの若芽を「さわらび(早蕨)」と呼びます。素朴でありながらも
「さわらび」のもつ生命力の強さ…。
当園名の由来は、いつしか逆境のときが来ようとも、それに決して負ける事なく、自らの力で立ち上がる意志の強さを象徴するものとして、身近な野草からその名をいただいたものです。
また、開園当時敷地内は、ワラビの生育地であったことからも「さわらび」と名付けられました。
さわらび幼稚園の基本情報
スポット名 | さわらび幼稚園 |
---|---|
TEL | 011-681-5377 |
住所 |
〒006-0835 北海道札幌市手稲区曙五条2丁目7-10 |
営業日 |
|
HP | http://www.sawarabi.ed.jp/ |
備考 | まるで握りこぶしを突き上げるように大地から伸びて来るワラビの若芽 本園は、昭和46年にキリスト教主義で創立者三浦義雄先生によって開園された幼稚園です。雪深い北国では誰もが待ちこがれる春に、その訪れをつげる野草、ワラビ。まるで握りこぶしを突き上げるように大地から伸びて来るワラビの若芽を「さわらび(早蕨)」と呼びます。素朴でありながらも 「さわらび」のもつ生命力の強さ…。 当園名の由来は、いつしか逆境のときが来ようとも、それに決して負ける事なく、自らの力で立ち上がる意志の強さを象徴するものとして、身近な野草からその名をいただいたものです。 また、開園当時敷地内は、ワラビの生育地であったことからも「さわらび」と名付けられました。【本園ならではの主な活動】 ■ 毎週月曜日に礼拝を実施しています。(宗教色は強くありません) 礼拝時に献金を行い、北海道新聞社会福祉基金に年度末に寄付しています。 ■ 情操教育の一貫として、鍵盤ハーモニカを導入しています。(年中組から) ■ 情操教育の一貫として、和太鼓にとりくんでいます。(年長組から) ■ 英語教室(週15分)、体育教室(20~30分)を講師に依頼して行っています。 ■ 老人ホームの慰問を行っています。 ■ 温水プールを完備しています。(6月~9月に実施) ■ スキー遊びを実施しています。(スキー・スキー靴は完備しています。1月に実施) ■ 本園の自然環境の中で、次の活動をしています。 ・ 飼育動物ポニーの馬車(夏季)、そり(冬季)に乗ります。 ・ 園庭の池でモーターボート遊びをします。(5月~6月に実施) ・ 野外給食(園で収穫したジャガイモで豚汁を作って、野外にて親子で食べます) ・ トウモロコシ畑に園児が出向き、トウモロコシの収穫をします。(収穫のみ) ・ 大根のみそ汁作り(年長組/種まきから収穫までを行います。) ・ 枝豆作り(種まきから収穫までを行い試食したり節分の豆まきに使います)。 |