シオンホイクエン

シオン保育園

ひかりの子らしく歩きなさい
学校・教育
  • 保育園
エリア
熊本県熊本市中央区
最寄り駅
熊本市役所より車で10分
シオン保育園に行く前にチェック!
お気に入りに追加
お気に入りを解除
メッセージ
*丈夫な体、豊かな心が育つことを目標としています。*
厚生労働省認可の福祉施設、シオン保育園に用こそ。

当保育園は、キリスト教精神に基づいて
1.健康なこども
2.自分の力を発揮し、友達も大切にするこども
3.自主的で意欲的なこども
とともに育つことを目標とします。

厚生労働省の保育所保育指針要領に基づき、子どもの年齢・発達の状況に応じたカリキュラムを作成 して保育を行っています。5領域(健康・社会・自然・言語・表現)全てにおいてバランスのとれた子ども の成長を促していくことができるよう毎日の保育に取り組んでいます。  なお、本園は児童福祉法に規定された、厚生労働省認可の福祉施設です。家庭において、十分な 保育ができない乳幼児をお預かりして、和やかな雰囲気の中、専門の技術を有する保育士によって、 児童の健やかな育成と福祉の増進を図ることを目的としております。

本園が特に力を注いでいるところは、丈夫な体、豊かな心がこどもたちに育つことを 目標としているところです。

シオン保育園の基本情報

スポット名 シオン保育園
TEL 096-356-8184
住所 〒860-0004
熊本県熊本市中央区新町4-7-35
営業日
開園時間:
月曜~金曜 7:30~19:30
土曜日 7:30~18:00
休園日:
日曜、祝祭日、年末年始
HP http://www.facebook.com/sion.nursery.school
HP http://www.shinshoukai.com/sion/letter.htm
備考 *丈夫な体、豊かな心が育つことを目標としています。*
厚生労働省認可の福祉施設、シオン保育園に用こそ。

当保育園は、キリスト教精神に基づいて
1.健康なこども
2.自分の力を発揮し、友達も大切にするこども
3.自主的で意欲的なこども
とともに育つことを目標とします。

厚生労働省の保育所保育指針要領に基づき、子どもの年齢・発達の状況に応じたカリキュラムを作成 して保育を行っています。5領域(健康・社会・自然・言語・表現)全てにおいてバランスのとれた子ども の成長を促していくことができるよう毎日の保育に取り組んでいます。  なお、本園は児童福祉法に規定された、厚生労働省認可の福祉施設です。家庭において、十分な 保育ができない乳幼児をお預かりして、和やかな雰囲気の中、専門の技術を有する保育士によって、 児童の健やかな育成と福祉の増進を図ることを目的としております。

本園が特に力を注いでいるところは、丈夫な体、豊かな心がこどもたちに育つことを 目標としているところです。★保育内容★
●給食
 (1)本園では、調理師2名並びに栄養士1名が給食並びにおやつを手作りしております。単に定められた栄養所要量を満たすだけではなく、できるだけ安全かつ新鮮な食材を使用するとともに、子ども一人一人の発育状況に合わせた離乳食や除去食(※)を作っております。
※アレルギーをもつ子どもの食事をいい、専門医との連携のもと取り組んでおります。
 (2)業務用の浄水器(逆浸透膜式)を導入することにより、園児には安全かつおいしい水を供給しております。
 (3)午前10時と午後3時の2回、牛乳・果物・手作りおやつ等を与えておりますが、本園では、午後のおやつを単なるおやつではなく、『午後食』として力を注いでおります。 「おやつ」というと、お菓子の類を思い浮かべがちですが、子どもたちにとっての大切な食事の一部と位置付けて、毎日手作りをしております。なお、3歳以上児のクラスにつきましては、午前のおやつはございません。
 (4)毎月、「給食献立表」を各ご世帯にお配り致しますので、参考にされて下さい。
●病気について
 (1)登園後、園にて発熱その他の急病が発生した場合には、適切な応急処置を施した上で保護者の方々にご連絡致します。この場合には、保護者の方々に早めのお迎えをお願いすることもございますので予めご了承下さい。
 (2)お子さんが下記の感染症に罹った場合には、保育園はお休みさせて下さい。完治後、かかりつけの医師に病院所定の登園許可証に必要事項を記入してもらい、登園する際に当該許可証を本園にご持参下さい。
 (3)本園では必要がある場合に限り、かかりつけの医師の処方した薬のみを服用させております。(市販の薬につきましては、服用させないようにしております。)その場合には、必ず本園の与薬依頼書に必要事項を記入してお薬と一緒に担当保育士にお渡し下さい。なお、万が一の事故の発生を防止するために、お薬の袋にお子さんのお名前、服用時間を必ず記入して下さい。 なお、解熱剤につきましては、本園の看護師と相談の上、お預かり致します。
●登降園について
 (1)登園は、やむを得ない場合を除き、午前8時45分までにお願い致します。なお、欠席される場合には、午前9時00分までにご連絡下さいますようお願い致します。また、登園若しくは降園が遅れる場合には、その旨を必ずご連絡下さい。やむを得ず登園が遅くなる場合には、午前9時00分までにご連絡下さり、各種クラスの活動や給食の準備がございますので、午前10時30分までには登園して下さい。
 (2)登降園時の付添いは、原則として園児の保護者の方々にお願い致します。代理の方に頼まれる場合には、必ず、事前にその旨(お名前、続柄等)を本園にご連絡下さい。但し、小学生以下の子どもによる送迎はご遠慮下さい。
 (3)お車を駐車される際には、エンジン停止の上、必ずドアロックをお願い致します。貴重品の保管には十分お気を付け下さい。(警備員が常駐しておりますで、誘導に従って下さいますようお願い致します。)
●保育料について保護者の方々の源泉徴収表・県市民税額等により熊本市が保育料を算定しますので、各ご世帯によって金額は異なります。なお、熊本市より直接、各ご家庭に納入書が送付されてきますので、入所番号等ご確認の上、銀行等の窓口にてお手続きをなさって下さい。
【本園が特に力を注いでいるところ】
1,丈夫な体を育てる・・・
<1>体操
・乳児体操/歩行完成に向かって、月齢毎のプログラムにより実施しております。
・リズム/体の各部分の発達を促すために、年齢に応じて行っております。
<2>園外散歩(歩くこと)
足腰を鍛え、体全体のバランスを養うために、月齢に応じて積極的に行っております。
戸外で様々な事物や自然物に出会うことにより、色々な発見をする機会を大切にしてお ります。
<3>裸 足
感覚器官を刺激し、丈夫な体作りのために、毎日裸足で過ごさせております。
<4>薄 着
皮膚を刺激して強い体を作るために薄着を心掛けております。(昼寝はネマキのみです。)
<5>食 事
以下の点につき、努力しております。
 ・バランスのとれた献立で、特に和食中心に。
 ・一人一人の子どもに応じた食事内容を。(離乳食、除去食、噛めない子どもへの食事等)
 ・できるだけ安全な食材を。(生協減農薬有機野菜を中心に。)
 ・食文化を大切に。(陶器のお茶碗、お鍋からのつぎ渡し)
2,豊かな心を育てる・・・
<1>絵 本
「本の好きな子どもに」という目標のもと、年齢に合わせて毎日絵本の読み聞かせを行っております。
また、年間計画を立て、毎月各ご家庭に購入していただいております。
<2>外遊び  元気で強い体を作るために、積極的に外遊びを取り入れ、泥んこ遊び、砂遊び、水遊び等を行っております。
<3>手指を使った遊び
手の働きを十分に発達させるため、日常保育の中に取り入れて、楽しみながら行っております。
(スナップ止め、象の紐通し、はさみの使用、ジャンボビーズ通し、花輪通し等)
<4>課内教室
外部講師を招いての造形教室(2歳児以上児)、体育遊び(3歳以上児)、英語教室(3歳以上児)を実施しています。(保護者の方々の負担金はございません。)
PAGE TOP