アザブガクエン アザブチュウガッコウアザブコウトウガッコウ
麻布学園(麻布中学校・麻布高等学校)
麻布学園は2015年に120周年を迎えます。
学校・教育
- 私立中学校
- 私立高校
- エリア
- 東京都港区
- 最寄り駅
- メトロ日比谷線 広尾駅 から徒歩10分
メッセージ
■創立者 江原素六
麻布学園の創立者江原素六は、1842(天保13)年貧しい幕臣の子として江戸、角筈に生まれた。幕末の動乱にさいしては、幕府軍の若き指揮官として、鳥羽伏見戦、両総戦などを戦った。1868(明治元)年徳川氏の駿河移封にともない沼津の地に移住した。同年、当時近代教育機関として最高の水準にあった沼津兵学校の設立に加わり、その経営・管理にあたった。1870(明治3)年、アメリカの視察を任じられ、帰国後殖産興業と教育事業に本格的に取り組んだ。集成舎や沼津中学の設立に努力する一方、愛鷹山官林の払い下げ運動に奔走し、牧畜・植林・製茶・製靴などの産業興しに尽力した。この頃洗礼を受け、キリスト者となった。また、自由民権運動に共鳴し、自由党の板垣退助などと共に遊説した。1890(明治23)年、第1回衆議院選挙に当選(以後7回当選)。前年より東京に居を移し、東洋英和学校の校長、メソジスト教会中央会堂福音士としても活動を開始した。1895(明治28)年、キリスト教の精神を基底に持ちながらも、布教活動とは一線を画した中等教育を目指して、麻布中学校を創立し校長となった。以後、寮内に生徒と寝食を共にするなどして、麻布中学校における青少年教育に全力を傾注した。「青年即未来」は同校において江原が示した教育理念の一つである。1922(大正11)年、麻布中学校生300名と箱根の地に遠足を試みた三日後、脳溢血にて死去。享年80歳であった。墓は沼津市西熊堂にある。
麻布学園の創立者江原素六は、1842(天保13)年貧しい幕臣の子として江戸、角筈に生まれた。幕末の動乱にさいしては、幕府軍の若き指揮官として、鳥羽伏見戦、両総戦などを戦った。1868(明治元)年徳川氏の駿河移封にともない沼津の地に移住した。同年、当時近代教育機関として最高の水準にあった沼津兵学校の設立に加わり、その経営・管理にあたった。1870(明治3)年、アメリカの視察を任じられ、帰国後殖産興業と教育事業に本格的に取り組んだ。集成舎や沼津中学の設立に努力する一方、愛鷹山官林の払い下げ運動に奔走し、牧畜・植林・製茶・製靴などの産業興しに尽力した。この頃洗礼を受け、キリスト者となった。また、自由民権運動に共鳴し、自由党の板垣退助などと共に遊説した。1890(明治23)年、第1回衆議院選挙に当選(以後7回当選)。前年より東京に居を移し、東洋英和学校の校長、メソジスト教会中央会堂福音士としても活動を開始した。1895(明治28)年、キリスト教の精神を基底に持ちながらも、布教活動とは一線を画した中等教育を目指して、麻布中学校を創立し校長となった。以後、寮内に生徒と寝食を共にするなどして、麻布中学校における青少年教育に全力を傾注した。「青年即未来」は同校において江原が示した教育理念の一つである。1922(大正11)年、麻布中学校生300名と箱根の地に遠足を試みた三日後、脳溢血にて死去。享年80歳であった。墓は沼津市西熊堂にある。
麻布学園(麻布中学校・麻布高等学校)の基本情報
スポット名 | 麻布学園(麻布中学校・麻布高等学校) |
---|---|
TEL | 03-3446-6541 |
FAX | 03-3444-2337 |
住所 |
〒106-0046 東京都港区元麻布2-3-29 |
営業日 |
|
HP | http://www.azabu-jh.ed.jp/index.html |
備考 | ■創立者 江原素六 麻布学園の創立者江原素六は、1842(天保13)年貧しい幕臣の子として江戸、角筈に生まれた。幕末の動乱にさいしては、幕府軍の若き指揮官として、鳥羽伏見戦、両総戦などを戦った。1868(明治元)年徳川氏の駿河移封にともない沼津の地に移住した。同年、当時近代教育機関として最高の水準にあった沼津兵学校の設立に加わり、その経営・管理にあたった。1870(明治3)年、アメリカの視察を任じられ、帰国後殖産興業と教育事業に本格的に取り組んだ。集成舎や沼津中学の設立に努力する一方、愛鷹山官林の払い下げ運動に奔走し、牧畜・植林・製茶・製靴などの産業興しに尽力した。この頃洗礼を受け、キリスト者となった。また、自由民権運動に共鳴し、自由党の板垣退助などと共に遊説した。1890(明治23)年、第1回衆議院選挙に当選(以後7回当選)。前年より東京に居を移し、東洋英和学校の校長、メソジスト教会中央会堂福音士としても活動を開始した。1895(明治28)年、キリスト教の精神を基底に持ちながらも、布教活動とは一線を画した中等教育を目指して、麻布中学校を創立し校長となった。以後、寮内に生徒と寝食を共にするなどして、麻布中学校における青少年教育に全力を傾注した。「青年即未来」は同校において江原が示した教育理念の一つである。1922(大正11)年、麻布中学校生300名と箱根の地に遠足を試みた三日後、脳溢血にて死去。享年80歳であった。墓は沼津市西熊堂にある。~麻布中学・高等学校校歌~ 作詞 : 森 六蔵 他 作曲 : 池 譲 1.千代田の南 麻布の丘に 筑波のみどり 富士の白雪 朝な夕なに 窓より仰ぎ 学びにいそしむ わかきますらを 2.蓬(よもぎ)にすさぶ 人の心を 矯(た)めむ麻の葉 かざしにさして 愛と誠を もといとたてつ 新しき道 先きがけ行かむ |