シャカイフクシホウジンイロハカイ
社会福祉法人伊呂波会
障がい福祉サービス事業所
介護・福祉
- 介護施設
- 福祉施設
- エリア
- 大分県宇佐市
- 最寄り駅
- 宇佐市役所から車で6分
メッセージ
ほろんの郷(職員)は、支援を必要とする人たちの主体性を損なうことなく、必要な支援を適切に行います。
自らの力を精一杯発揮して生きる努力をしている本人達の妨げとなっているその要因を、取り除いてあげて、毎日を楽しく夢をもって過ごすことができ、保護者の皆様方からも、安心して任せて戴けるほろんの郷を目指し、ベストを尽くします。その為に毎日の利用者の皆様には心ある言葉遣い、心ある行動、心ある支援の三つの心で励みます。
自らの力を精一杯発揮して生きる努力をしている本人達の妨げとなっているその要因を、取り除いてあげて、毎日を楽しく夢をもって過ごすことができ、保護者の皆様方からも、安心して任せて戴けるほろんの郷を目指し、ベストを尽くします。その為に毎日の利用者の皆様には心ある言葉遣い、心ある行動、心ある支援の三つの心で励みます。
社会福祉法人伊呂波会の基本情報
スポット名 | 社会福祉法人伊呂波会 |
---|---|
TEL | 0978-32-0150 |
住所 |
〒879-0471 大分県宇佐市大字四日市3555番地の7 |
営業日 |
|
HP | http://www.irohafukushi.jp/ |
駐車場 | あり |
備考 | ほろんの郷(職員)は、支援を必要とする人たちの主体性を損なうことなく、必要な支援を適切に行います。 自らの力を精一杯発揮して生きる努力をしている本人達の妨げとなっているその要因を、取り除いてあげて、毎日を楽しく夢をもって過ごすことができ、保護者の皆様方からも、安心して任せて戴けるほろんの郷を目指し、ベストを尽くします。その為に毎日の利用者の皆様には心ある言葉遣い、心ある行動、心ある支援の三つの心で励みます。最初に開設したほろんの郷麻生の前を流れる『いろは川』よりとりました。「いろは」は事の初めであり、創意工夫を意味しています。宇佐の障がい者福祉は、ここから始まりますの気概を持って命名致しました。 ギリシャ語の、ホロス(全体)とオン(個)という言葉を合わせた、イギリスの小説家、アーサー・ケストラーの造語です。 ほろんの郷の利用者の一人ひとりが個性を発揮しながら、全体とも調和がとれている、そんな施設を目指しての故・佐々木均太郎氏の命名です。 (法人設立当初、理事長が障がいのある人でも万葉の歌人のような夢とロマンのもてる施設名を付けて頂くことをお願いし、出来たのが「ほろんの郷」です。) |