イリョウホウジンシャダン イマガマセイケイゲカ
医療法人社団 今釜整形外科
心身共に健康を一日も早く 取り戻していただけるよう、全力でお手伝いする事を目指します。
病院・医療
- 整形外科
- リウマチ科
- リハビリテーション科
- エリア
- 山口県宇部市
- 最寄り駅
- JR宇部線 琴芝駅 から車で約3分
医療法人社団 今釜整形外科に行く前にチェック!
メッセージ
昭和20年、指宿の温泉で産湯を使い、生まれも育ちも鹿児島です。
ということで鹿児島弁が出てしまいました。みなさん、おわかりでしょうか?
「本当によくおいでくださいました。ゆっくりご覧下さい。」というメッセージです。
昭和38年鹿児島県立鶴丸高等学校を卒業し、山口県にやってきて44年になります。
昭和44年に山口大学医学部を卒業し、直ちに山口大学整形外科の門をたたき、以後小倉記念病院、愛
媛労災病院、徳山中央病院、鼓ガ浦整肢学園と研鑽を積み、昭和50年山口大学医学部整形外科に帰
ってまいりました。その後大学で主に脊椎疾患、関節疾患を学び、昭和59年現地にて開業致しました。
私達は、患者さん一人一人の病状に応じ、一番適した治療を真剣に考え、心身共に健康を一日も早く
取り戻していただけるよう、全力でお手伝いする事を目指します。
当院のシンボルマークは、i m a g a m a の i をかたどり、整形外科が得意とする関節を表し、また元
気ハツラツとした肉体・人間像をイメージしております。そして今釜整形外科の存在が、皆様にとって毎
日を健全に過ごす大地のように思っていただけることを願っております。
院長 今釜哲男
ということで鹿児島弁が出てしまいました。みなさん、おわかりでしょうか?
「本当によくおいでくださいました。ゆっくりご覧下さい。」というメッセージです。
昭和38年鹿児島県立鶴丸高等学校を卒業し、山口県にやってきて44年になります。
昭和44年に山口大学医学部を卒業し、直ちに山口大学整形外科の門をたたき、以後小倉記念病院、愛
媛労災病院、徳山中央病院、鼓ガ浦整肢学園と研鑽を積み、昭和50年山口大学医学部整形外科に帰
ってまいりました。その後大学で主に脊椎疾患、関節疾患を学び、昭和59年現地にて開業致しました。
私達は、患者さん一人一人の病状に応じ、一番適した治療を真剣に考え、心身共に健康を一日も早く
取り戻していただけるよう、全力でお手伝いする事を目指します。
当院のシンボルマークは、i m a g a m a の i をかたどり、整形外科が得意とする関節を表し、また元
気ハツラツとした肉体・人間像をイメージしております。そして今釜整形外科の存在が、皆様にとって毎
日を健全に過ごす大地のように思っていただけることを願っております。
院長 今釜哲男
医療法人社団 今釜整形外科の基本情報
スポット名 | 医療法人社団 今釜整形外科 |
---|---|
TEL | 0836-21-1133 |
FAX | 0836-21-0119 |
住所 |
〒755-0072 山口県宇部市中村2-6-11 |
営業日 |
|
HP | http://www.imagamaseikei.com/ |
備考 | 昭和20年、指宿の温泉で産湯を使い、生まれも育ちも鹿児島です。 ということで鹿児島弁が出てしまいました。みなさん、おわかりでしょうか? 「本当によくおいでくださいました。ゆっくりご覧下さい。」というメッセージです。 昭和38年鹿児島県立鶴丸高等学校を卒業し、山口県にやってきて44年になります。 昭和44年に山口大学医学部を卒業し、直ちに山口大学整形外科の門をたたき、以後小倉記念病院、愛 媛労災病院、徳山中央病院、鼓ガ浦整肢学園と研鑽を積み、昭和50年山口大学医学部整形外科に帰 ってまいりました。その後大学で主に脊椎疾患、関節疾患を学び、昭和59年現地にて開業致しました。 私達は、患者さん一人一人の病状に応じ、一番適した治療を真剣に考え、心身共に健康を一日も早く 取り戻していただけるよう、全力でお手伝いする事を目指します。 当院のシンボルマークは、i m a g a m a の i をかたどり、整形外科が得意とする関節を表し、また元 気ハツラツとした肉体・人間像をイメージしております。そして今釜整形外科の存在が、皆様にとって毎 日を健全に過ごす大地のように思っていただけることを願っております。 院長 今釜哲男【診療科目】 整形外科: 外傷 (打撲、捻挫、脱臼、骨折、筋肉、腱の損傷、切り傷) 首から肩 、手の痛み ・ しびれ ・ 運動障害 ・ 腫れ 背部 ・ 腰部の痛み 両足の痛み ・ しびれ ・ 運動障害 ・ 腫れ 関節の痛み 、筋肉 ・ 腱の痛み その他 (しこり 、できもの等) リウマチ科: 関節リウマチ 、 痛風 、 リハビリテーション科: 物理療法 (電気療法 ・ 温熱療法などで痛みを軽減。関節をやわらかくする。) 運動療法 (関節の動きをよくしたり、筋力をつけ、痛みの軽減や障害の予防などに役立てる。) スポーツ障害: スポーツ外傷 ・ 障害の予防、治療 |