クラフトホームカブシキガイシャ

クラフトホーム株式会社

自然素材の注文住宅は東久留米の工務店
企業・事務所
  • 建設業
  • 設計事務所
  • 建築業
  • リフォーム
エリア
東京都東久留米市
最寄り駅
西武池袋線 東久留米駅 から車で13分
東久留米市役所から車で10分
クラフトホーム株式会社に行く前にチェック!
お気に入りに追加
お気に入りを解除
メッセージ
○わたちたちと一緒にエコな家づくりをしませんか?

私たちは、東京・埼玉を中心に自然素材を使ったエコな家づくりの提案をしている工務店です。アレルギー対策にも最適で機能性に富んだ漆喰の外壁をはじめ、調湿性や脱臭・耐火性に優れた珪藻土やエッグウォール。木材や塗料に至るまで、自然素材にこだわった注文住宅を手掛けています。新築、リフォームのご相談はもちろん家づくりのことであればお気軽にご相談ください。

○ごあいさつ
『家を造る』 のはご家族の一大事業です。

土地の事から始まり、設計や建築を託す相手を探し、資金の算段調達をし、工法・レイアウト・仕上材等の決め事をこなし、夢を実現するために様々なハードルを越えなくてはなりません。現代の住宅に求められているものはとは何でしょうか?

デザイン・工法・性能はもとより、地震・台風などの自然災害からの安全対策。シックハウス・アスベスト等の利潤追求を第一にした為に人々を苦しめる破目になった化学物質を見抜く目と排除の実行。

いろいろなメーカーから次々と発売される、星の数ほどもある住宅資材の知識と選択。

設計図だけでは読み取れない施工現場での創意と工夫。そして一番大事な、 『あなたの家にかける思い!』

私達は、『あなたの家にかける思い』 を『託せる工務店』 を目指しています。

クラフトホーム株式会社の基本情報

スポット名 クラフトホーム株式会社
TEL 042-472-8134
住所 〒203-0032
東京都東久留米市前沢4-4-2
営業日
営業時間:
9:00~18:00
定休日:
年末年始・盆休み・ゴールデンウイーク
Facebook http://www.facebook.com/krafthome08
備考 ○わたちたちと一緒にエコな家づくりをしませんか?

私たちは、東京・埼玉を中心に自然素材を使ったエコな家づくりの提案をしている工務店です。アレルギー対策にも最適で機能性に富んだ漆喰の外壁をはじめ、調湿性や脱臭・耐火性に優れた珪藻土やエッグウォール。木材や塗料に至るまで、自然素材にこだわった注文住宅を手掛けています。新築、リフォームのご相談はもちろん家づくりのことであればお気軽にご相談ください。

○ごあいさつ
『家を造る』 のはご家族の一大事業です。

土地の事から始まり、設計や建築を託す相手を探し、資金の算段調達をし、工法・レイアウト・仕上材等の決め事をこなし、夢を実現するために様々なハードルを越えなくてはなりません。現代の住宅に求められているものはとは何でしょうか?

デザイン・工法・性能はもとより、地震・台風などの自然災害からの安全対策。シックハウス・アスベスト等の利潤追求を第一にした為に人々を苦しめる破目になった化学物質を見抜く目と排除の実行。

いろいろなメーカーから次々と発売される、星の数ほどもある住宅資材の知識と選択。

設計図だけでは読み取れない施工現場での創意と工夫。そして一番大事な、 『あなたの家にかける思い!』

私達は、『あなたの家にかける思い』 を『託せる工務店』 を目指しています。≪クラフトスタイル≫
*クラフトホームの家づくり
○対話を大切にします
 家づくりの作業はいつも『対話』からスタートします。人はそれぞれ、自分の好きな音楽・絵画・書物等があるように、自分の生活・感性にあった住まい方、あるいは思い描いている住まいがあると考えています。 家作りの主役である依頼者のイメージ・要望を『対話』を通して積み重ね、設計図に翻訳してゆく作業が最も重要だと考えています。
○木の家へのこだわり
 冷暖房を行なうようになった現代では、特に結露に対応できる工法でなければ耐久性を望むことはできません。 私たちは木を理解し木にこだわって、その特性を活かした家づくりを行っています。
○木は湿度を調整します
 湿度の高さは日本の気候の大きな特徴です。住まいにも、この高い湿度への対策が求められます。 その点、木は湿度の高いときは水分を吸収し、逆に低いときは体内の水分を放出して室内を快適にコントロールします。木はまさに自然のエアコンともいえる性質を持っています。
○木は心と体に優しい自然素材です
 木はフィトンチッドという殺菌作用のある芳香性物質を発散しています。建材として使用されても、心が鎮まるなど森林浴と同様の効果があります。また、防カビ性・殺ダニ性・悪臭除去効果などが確認されているほか、気道の働きを良くする効果や血圧を下げる効果も判明しています。 また木には光をやわらげまぶしさを軽減する特性や紫外線を吸収する特性があります。さらに、すぐれた衝撃吸収性により、転倒時のけがの危険性も抑えます。
○木は災害に強い
 災害に強い材料としては、実は木の方が鉄よりも有効です。鉄はある温度に達すると急激に強度を失いますが、木はある程度の厚さがあれば表面の炭化により、それ以上燃えずに家を支えます。また、地震の際に住まいが受けるエネルギーは建物の重さが増すほど大きくなりますが、軽くて強い木造は構造的配慮を行っていれば地震から受ける力を最小限にくい止めることができます。
○木は環境にやさしい
 樹木は二酸化炭素を吸収する上、他の材料に比べ加工に要するエネルギー、廃棄時の環境への悪影響が少なく、パルプなどにも再利用できる環境に優しい再生可能な資材です。
*自然素材を使った家づくり
○自然素材へのこだわり
 毎日生活する家だからこそ、自然素材を取りいれることにこだわります。無垢の板材・珪藻土・漆喰・和紙、どの素材も呼吸し、土に返ります。生物にとって快適な環境をつくりだす調温湿作用のある素材ばかりです。心地よい肌着をまとうように室内をつくります。自然素材は暮らす人の気持ちを癒してくれます。もちろん、それなりの手入れも必要ですが、新建材を使っても長持ちさせるのに手入れをしなければならないのはいっしょです。一生住む家くらい時々磨いてあげてもよいのではないでしょうか。
○石灰を主原料とした漆喰
 石灰砂などの天然成分100%を使用しています。アレルギーを引き起こす化学物質を含んでいないので安全で健康的な壁材として、赤ちゃんのいる場所でも安心して使用できます。防火性や断熱性が高く、夏は涼しく冬は暖かい部屋になります。また優れた調湿性と呼吸性壁自体が呼吸することで、室内の空気を清浄に保ち、ダニ・カビの発生を抑え、タバコなどのニオイや有害化学物質も吸着し湿気を吸収するので湿気の多い日本には最適です。
○海藻の化石からなる珪藻土
 珪藻という植物性プランクトンの死骸が海底や湖底で、長年にわたり化石化し、それが堆積してしてできた粘土状の泥土で、古くから、こんろ(七輪)、耐火煉瓦の原料として使用されてきました。多孔質構造を有するこの土は、「調湿性」という最大の特性と共に、「脱臭性」「耐火性」など様々な優れた効果を発揮します。ただし、珪藻土じしんにはそのものには接着能力がないのでアクリル系接着剤などを混入していないをお勧めしています。
○無垢の床材
 無垢の床材は樹種によって多少の差はありますが、共通して調湿性、保温性、断熱性などの特徴があります。杉・桧・パインなどの針葉樹系の床材は柔らかく、非常に足触りがよいです。ナラ・メープル・カバザクラなどの広葉樹系の床材は一般的に硬く、反りや縮みも比較的少ないです。また共通して年月が経つほどに自然な光沢が増して、味わい深くなっていきます。
○塗料
 天然植物油・天然蜜蝋ワックスをベースに製造し、「健康=人体の安全性」に重点をおいた、自然かつ健康的な素材で開発された高品質の塗料である、「リボス自然健康塗料」をお勧めしています。リボス健康塗料は、すべての成分が人体への安全性が最も高い成分で構成され、ホルムアルデヒド・トルエン・キシレン・パラジクロロベンゼンなど厚生省が認定する有害化学物質を含むすべての有害化学物質は一切使用していません。
○防蟻材
 天然の鉱物であるホウ酸で防腐防蟻処理をします。おすすめする一番の理由は、安全である事と長期の持続性です。ホウ酸は揮発しないので、室内の空気を汚しません。鉱物由来のホウ酸は、分解や揮発することがないので、効果が低下しません。合成殺虫剤(農薬)は3~5年で効果がなくなりますから注意が必要です。
○断熱について
 断熱材はウールブレスを使います。ウールには優れた調湿性があります。その繊維内に湿気を取り込み、湿度が低い場合には放出して周辺の湿度を50~60%に保つ性質を持っています。長期優良住宅 省エネ等級4等級をクリアできます
○しっかりとした構造体であること
 どんな豪邸でも、年がら年中どこかが傷んだり、地震で傾いてしまうようでは本当に安心して住め ません。地震に強くて、長持ちする構造体が基本だと考えています。 地盤沈下・不同沈下などおこらないように地盤の状況を調査し、必要に応じて地盤を補強し、頑強な基礎を施工します。躯体はプレカット工法・手刻みどちらの場合も構造計算を行います。この構造計算に基づき躯体を金物補強し、耐震性・耐風性を確保しています。
○省エネルギーであること
 電気やガス、灯油などを大切に使うことを目指す 「省エネ」住宅は、地球の環境問題に役立つ、光熱費の節約で家計も助かる、住み心地も良くなる、一石三鳥のすぐれものだと考えます。
○自然エネルギーの活用
 太陽光を利用した太陽光発電、雨水を有効利用する雨水タンクなど、自然エネルギーの活用も、積極的に提案しています。
○コストパフォーマンスが高いこと
 材料・設備等を選定するとき、ただ高いもの・ただ安いものは基本的に選定しません。イニシャルコスト(建物を建てた当初にかかる費用)・ランニングコスト(建物に住みはじめてからかかる維持費)の両方を検討し、提案しています。
○透湿性
 壁体内結露を防ぐことも重要ですし、そしてビニールで囲う必要のあるグラスウールは使いたくありません。室内仕上げを調質性の高い珪藻土、壁内に入る断熱材は調質性の高いウール、外壁下地に透湿性の高い耐力面材を使用することで、とても調湿効果の高い家が出来上がります。夏場できるだけエアコンを使わなくても快適に過ごせる家を目指しています。

ここのお店もチェックしてください

PAGE TOP