カンザキヨウチエン
神埼幼稚園
慌てず、くらべず、自律を見守る子育て
学校・教育
- 幼稚園
- エリア
- 佐賀県神埼市
- 最寄り駅
-
神埼市役所より車で5分
JR長崎本線 神埼駅 出口より車で8分
メッセージ
近年、マスコミで青少年の非行問題、少子化対策に関する事が多くあげられ、特に非行の低年齢化が叫ばれています。
これは、家庭における子育ての孤立化や地域コミュニティの崩壊による人間関係の希薄化など、子どもを取りまく環境が大きく変化しているのも原因だと言われます。
幼児期における環境は、人間の一生を左右します。『あわてず、くらべず、個性の自律(立)を見守ってあげる子育て』が必要です。
家庭・学校・社会・地域がコミュニケーションづくりを真剣に考え、親子の愛情・会話のキャッチボールが、乳幼児・幼児期から実践されると健全な社会環境が復帰できると思います。
当園では、心の教育、社会性や順応性を養うことをカリキュラムに入れ、全ての子ども達が喜ぶような『楽しい幼稚園』づくりを心がけています。またPTA活動を通して、親子の関わりの強化、子育ての楽しさを共有するために保護者の方々と交流を深め、心身共にすばらしい環境づくりに取り組みたいと思います。
明るく、意欲ある元気な子どもさんを育み、皆さんといっしょに育てていきましょう。
これは、家庭における子育ての孤立化や地域コミュニティの崩壊による人間関係の希薄化など、子どもを取りまく環境が大きく変化しているのも原因だと言われます。
幼児期における環境は、人間の一生を左右します。『あわてず、くらべず、個性の自律(立)を見守ってあげる子育て』が必要です。
家庭・学校・社会・地域がコミュニケーションづくりを真剣に考え、親子の愛情・会話のキャッチボールが、乳幼児・幼児期から実践されると健全な社会環境が復帰できると思います。
当園では、心の教育、社会性や順応性を養うことをカリキュラムに入れ、全ての子ども達が喜ぶような『楽しい幼稚園』づくりを心がけています。またPTA活動を通して、親子の関わりの強化、子育ての楽しさを共有するために保護者の方々と交流を深め、心身共にすばらしい環境づくりに取り組みたいと思います。
明るく、意欲ある元気な子どもさんを育み、皆さんといっしょに育てていきましょう。
神埼幼稚園の基本情報
スポット名 | 神埼幼稚園 |
---|---|
TEL | 0952-53-4500 |
住所 |
〒842-0002 佐賀県神埼市神埼町田道ケ里2153-5 |
営業日 |
|
HP | http://kanzaki.youchien.to/ |
駐車場 | あり |
備考 | 近年、マスコミで青少年の非行問題、少子化対策に関する事が多くあげられ、特に非行の低年齢化が叫ばれています。 これは、家庭における子育ての孤立化や地域コミュニティの崩壊による人間関係の希薄化など、子どもを取りまく環境が大きく変化しているのも原因だと言われます。 幼児期における環境は、人間の一生を左右します。『あわてず、くらべず、個性の自律(立)を見守ってあげる子育て』が必要です。 家庭・学校・社会・地域がコミュニケーションづくりを真剣に考え、親子の愛情・会話のキャッチボールが、乳幼児・幼児期から実践されると健全な社会環境が復帰できると思います。 当園では、心の教育、社会性や順応性を養うことをカリキュラムに入れ、全ての子ども達が喜ぶような『楽しい幼稚園』づくりを心がけています。またPTA活動を通して、親子の関わりの強化、子育ての楽しさを共有するために保護者の方々と交流を深め、心身共にすばらしい環境づくりに取り組みたいと思います。 明るく、意欲ある元気な子どもさんを育み、皆さんといっしょに育てていきましょう。■ 体育・音楽あそび 当園は、文部省の幼稚園教育指導要領に基づいた教育をおこなうと同時に、新しい時代の幼児教育をめざして、各部門の専門講師の導入指導と情操教育の一環としての絵本の読み聞かせ、図書絵本の充実にも努めています。 ■ スクールバスと給食 送迎バス3台運行、週5日制給食実施。国と市町村より幼稚園就園奨励費が(満3歳児より)交付されます。(所得制限有り) ■ 延長託児・年少託児 希望者には年間を通して延長託児を実施しております。 ■ 子どものあそび 子どもにとっての遊びとは”学習 ”そのものです。 子どもは”あそび ”の中からいろいろなことを学んでいきます。 遊びながら自分から興味・関心をもって周囲の友だちや大人に、いろいろな遊具や道具に意欲的にかかわっていきます。 そうすることによって自発性や意欲、思考力などが育っていくものです。 ”あそび ”の中には、”やったー”という満足感や充実感、挫折感、かっとう、悲しみ、などを味わう体験もありますが、これらのことを幼い頃にいっぱい体験してこそ人間として成長していく時に、人の痛みや思いやり、やさしさなども育っていくものです。 それには、しっかりした家庭、やさしい両親の愛情と指導が必要なことはいうまでもありません。 2・3・4・5才・・・人間形成の一番大切なこの時期にいっぱい遊ばせていろいろなことを体験させ、「自分で考え、自分で判断し、自分で行動できる子」に育てていきましょう。 ≪一日の流れ≫ 8:30 登園(順次)・好きな遊び 10:00 おまいり・クラス活動 11:30 昼食・歯みがき 13:00 好きな遊び 14:30 降園・延長預かり保育 15:30 おやつ 18:00 延長預かり保育・終園 |