ゾウゲトイシノチョウコクビジュツカン ジュエルピア
象牙と石の彫刻美術館 ジュエルピア
象牙や天然石を素材とした工芸品約270点を展示。ジェルキャンドルなどの制作体験もできます。
文化・ミュージアム
- 美術館
- エリア
- 静岡県伊東市
- 最寄り駅
- 伊豆急行伊豆急行線 伊豆高原駅 から車で10分
象牙と石の彫刻美術館 ジュエルピアに行く前にチェック!
メッセージ
【平成26年9月1日、伊豆高原に移転オープン! 新しい美術館】
~西伊豆・土肥から、東伊豆・伊豆高原へ~
伊豆市土肥の美術館・象牙美術宝庫は、平成26年9月1日に伊東市富戸へ移転いたします。
今までの経験とお客様のお言葉を参考に、建物は平屋作り・バリアフリーにしたり、体験コーナーの併設など様々な工夫を凝らしております。
名称も『象牙と石の彫刻美術館?ジュエルピア?』と改め、お客様により楽しんでいただける美術館として新たに出発いたします。
○西伊豆土肥『象牙美術宝庫』
弊社オーナー、山元芳光・しげ子夫妻は桜葉の栽培加工技術指導のため、何度も中国に渡りました。その際に象牙彫刻をはじめとする数々の美術品を目の当たりにし、感銘を受け収集を始めました。
その後十数年の歳月で収集したコレクションは約300点。
個人鑑賞用ではもったいない、自身の生誕地である土肥の活性化に役立てよう、と考えた山元は、伊豆市小土肥に『象牙美術宝庫』を設立しました。
『象牙美術宝庫』という名称は、展示品一つ一つの素晴らしさを皆様に鑑賞していただきたいという願いを込め、『宝の倉庫』という意味で山元自ら命名致しました。
○東伊豆へ移転
土肥で開館してから25年間。
増改築が2度行われ、展示作品もさらに充実しました。
また、オーナーである山元芳光は現場から引退。社長兼館長は代替わり致しました。
様々な経緯の中、ご来館された多くのお客様から頂いた望む声や、より多くの方々に展示作品をご覧いただきたいという現社長・山元光の志もあり、平成26年(2014)9月1日、伊東市富戸へ移転が決定しました。
新展示場はお客様の声を参考に、よりサービス向上のため、平屋建・完全バリアフリー、制作体験コーナーの併設など、さらにお客様に喜んでいただけるように工夫が凝らされています。
名称は公募とし、580通の応募作品の中から選んだものに手を加え、『象牙と石の彫刻美術館~ジュエルピア~』となりました。
『ジュエル=Jewel』は『宝石、宝飾品、装身具、そして貴重な人・もの』を表し、『ピア=pia』は『場所』を示すと同時に『peer』として『同僚、同輩、同級生、仲間、友人、対等者』の意味も重ねております。
『ジュエルピア』は『貴重なものが集まった場所』の意であり、同時に『至宝たちの競演』を 表現した言葉です。
~西伊豆・土肥から、東伊豆・伊豆高原へ~
伊豆市土肥の美術館・象牙美術宝庫は、平成26年9月1日に伊東市富戸へ移転いたします。
今までの経験とお客様のお言葉を参考に、建物は平屋作り・バリアフリーにしたり、体験コーナーの併設など様々な工夫を凝らしております。
名称も『象牙と石の彫刻美術館?ジュエルピア?』と改め、お客様により楽しんでいただける美術館として新たに出発いたします。
○西伊豆土肥『象牙美術宝庫』
弊社オーナー、山元芳光・しげ子夫妻は桜葉の栽培加工技術指導のため、何度も中国に渡りました。その際に象牙彫刻をはじめとする数々の美術品を目の当たりにし、感銘を受け収集を始めました。
その後十数年の歳月で収集したコレクションは約300点。
個人鑑賞用ではもったいない、自身の生誕地である土肥の活性化に役立てよう、と考えた山元は、伊豆市小土肥に『象牙美術宝庫』を設立しました。
『象牙美術宝庫』という名称は、展示品一つ一つの素晴らしさを皆様に鑑賞していただきたいという願いを込め、『宝の倉庫』という意味で山元自ら命名致しました。
○東伊豆へ移転
土肥で開館してから25年間。
増改築が2度行われ、展示作品もさらに充実しました。
また、オーナーである山元芳光は現場から引退。社長兼館長は代替わり致しました。
様々な経緯の中、ご来館された多くのお客様から頂いた望む声や、より多くの方々に展示作品をご覧いただきたいという現社長・山元光の志もあり、平成26年(2014)9月1日、伊東市富戸へ移転が決定しました。
新展示場はお客様の声を参考に、よりサービス向上のため、平屋建・完全バリアフリー、制作体験コーナーの併設など、さらにお客様に喜んでいただけるように工夫が凝らされています。
名称は公募とし、580通の応募作品の中から選んだものに手を加え、『象牙と石の彫刻美術館~ジュエルピア~』となりました。
『ジュエル=Jewel』は『宝石、宝飾品、装身具、そして貴重な人・もの』を表し、『ピア=pia』は『場所』を示すと同時に『peer』として『同僚、同輩、同級生、仲間、友人、対等者』の意味も重ねております。
『ジュエルピア』は『貴重なものが集まった場所』の意であり、同時に『至宝たちの競演』を 表現した言葉です。
象牙と石の彫刻美術館 ジュエルピアの基本情報
スポット名 | 象牙と石の彫刻美術館 ジュエルピア |
---|---|
TEL | 0557-48-7777 |
住所 |
〒413-0231 静岡県伊東市富戸1096-1 |
営業日 |
|
HP | http://jewelpia.com/ |
駐車場 | あり |
備考 | 【平成26年9月1日、伊豆高原に移転オープン! 新しい美術館】 ~西伊豆・土肥から、東伊豆・伊豆高原へ~ 伊豆市土肥の美術館・象牙美術宝庫は、平成26年9月1日に伊東市富戸へ移転いたします。 今までの経験とお客様のお言葉を参考に、建物は平屋作り・バリアフリーにしたり、体験コーナーの併設など様々な工夫を凝らしております。 名称も『象牙と石の彫刻美術館?ジュエルピア?』と改め、お客様により楽しんでいただける美術館として新たに出発いたします。 ○西伊豆土肥『象牙美術宝庫』 弊社オーナー、山元芳光・しげ子夫妻は桜葉の栽培加工技術指導のため、何度も中国に渡りました。その際に象牙彫刻をはじめとする数々の美術品を目の当たりにし、感銘を受け収集を始めました。 その後十数年の歳月で収集したコレクションは約300点。 個人鑑賞用ではもったいない、自身の生誕地である土肥の活性化に役立てよう、と考えた山元は、伊豆市小土肥に『象牙美術宝庫』を設立しました。 『象牙美術宝庫』という名称は、展示品一つ一つの素晴らしさを皆様に鑑賞していただきたいという願いを込め、『宝の倉庫』という意味で山元自ら命名致しました。 ○東伊豆へ移転 土肥で開館してから25年間。 増改築が2度行われ、展示作品もさらに充実しました。 また、オーナーである山元芳光は現場から引退。社長兼館長は代替わり致しました。 様々な経緯の中、ご来館された多くのお客様から頂いた望む声や、より多くの方々に展示作品をご覧いただきたいという現社長・山元光の志もあり、平成26年(2014)9月1日、伊東市富戸へ移転が決定しました。 新展示場はお客様の声を参考に、よりサービス向上のため、平屋建・完全バリアフリー、制作体験コーナーの併設など、さらにお客様に喜んでいただけるように工夫が凝らされています。 名称は公募とし、580通の応募作品の中から選んだものに手を加え、『象牙と石の彫刻美術館~ジュエルピア~』となりました。 『ジュエル=Jewel』は『宝石、宝飾品、装身具、そして貴重な人・もの』を表し、『ピア=pia』は『場所』を示すと同時に『peer』として『同僚、同輩、同級生、仲間、友人、対等者』の意味も重ねております。 『ジュエルピア』は『貴重なものが集まった場所』の意であり、同時に『至宝たちの競演』を 表現した言葉です。【入館料金】 ○大人1,200円 ○小人600円 (団体15名以上、大人1,000円) 身障者手帳お持ちのご本人600円(手帳をご提示下さい) ※シニア割引はございません。※他の割引と併用はできません。 【製作体験】 ○ジェルキャンドル制作体験 オリジナルジェルキャンドルの製作体験ができます。 色砂や天然石、ガラス小物をガラス器に入れて、ジェル状のろうそくを流しいれ、 30分ほど冷やすと完成! 世界でたった一つのオリジナルキャンドルです。 ○パワーストーンブレスレット制作体験 数多くのパワーストーンの中から、大好きな石だけ選んでブレスレットを作ります。 同じ組み合わせはできるかもしれません。ですが、天然石は同じ石でも模様も色合いも少しずつ違っているものです。 あなたが選んだパワーストーンでできたブレスレットは、世界にたった一つだけ。 大好きなパワーストーンを、身に付けてみませんか。 ○サンキャッチャー制作体験 古来より太陽の光は生命を護り育み、悪しき物不浄な物を清める力とされてきました。 サンキャッチャーはその力をお部屋に取り込む、風水アイテムとして人気のインテリア。 太陽の光を透過反射して、虹色の輝きで空間を飾ります。 手軽にお部屋を明るく華やかにしてくれます。 当店では、ビーズ、天然石、パーツを使って、オリジナルのサンキャッチャーを作れます。 世界でたった一つのお気に入りサンキャッチャーで、お部屋をコーディネートしてみませんか? ○スイーツデコ制作体験 スイーツデコ制作体験はいかがですか?! お客様ご自身で飾りつけ、美味しそうなお菓子の置物が作れます。 料金は800円から。器の大きさと、飾り小物の数でお値段が違います。 気楽に制作体験はいかがですか? (飾りですから食べられません。美味しそうにできても口に入れないで下さいね) ○象牙磨き体験&象牙彫刻教室 日本象牙彫刻会より講師をお招きして 象牙の磨き体験、彫刻体験が出来ます。 日程等はお問い合わせください。 |