サンリクセンシンノタクミ オクノナギ イトーヨーカドーイシマキアケボノテン
三陸鮮心の匠 奥の凪 イトーヨーカドー石巻あけぼの店
素材の旨さに酒粕・味噌の風味薫る
土産品・物産
- お土産・特産品
- エリア
- 宮城県石巻市
- 最寄り駅
- JR仙石線 蛇田駅 出口から徒歩10分
三陸鮮心の匠 奥の凪 イトーヨーカドー石巻あけぼの店に行く前にチェック!
メッセージ
@【本物のおいしさを極める 職人の心意気】
~奥の凪(おくのなぎ)がお届けする商品~
素材の旨味を引き出すために熟成京粕、西京味噌の相性の良い素材にてじっくりと仕込みました。
魚の持ち味を生かした、職人の目利き技が冴える、丹念仕込みの本漬けです。
*こだわりの塩
味の決め手は『塩』。魚の身を締め、臭みを取る為に行う振り塩工程には、海水成分のミネラルをほどよく含んだ天日塩(強い太陽の光と乾いた風によって海水が蒸発して出来た塩の結晶を、きれいに洗浄して砂などを取り除いた食用塩)を使用。素材に良くなじみ、魚の持ち味を引立て、まろやかな風味を作り出します。
~奥の凪(おくのなぎ)がお届けする商品~
素材の旨味を引き出すために熟成京粕、西京味噌の相性の良い素材にてじっくりと仕込みました。
魚の持ち味を生かした、職人の目利き技が冴える、丹念仕込みの本漬けです。
*こだわりの塩
味の決め手は『塩』。魚の身を締め、臭みを取る為に行う振り塩工程には、海水成分のミネラルをほどよく含んだ天日塩(強い太陽の光と乾いた風によって海水が蒸発して出来た塩の結晶を、きれいに洗浄して砂などを取り除いた食用塩)を使用。素材に良くなじみ、魚の持ち味を引立て、まろやかな風味を作り出します。
三陸鮮心の匠 奥の凪 イトーヨーカドー石巻あけぼの店の基本情報
スポット名 | 三陸鮮心の匠 奥の凪 イトーヨーカドー石巻あけぼの店 |
---|---|
TEL | 0225-98-4751 |
住所 |
〒986-0022 宮城県石巻市魚町1-28-1 |
営業日 |
|
HP | http://www.okunonagi.com/ |
駐車場 | あり |
備考 | @【本物のおいしさを極める 職人の心意気】 ~奥の凪(おくのなぎ)がお届けする商品~ 素材の旨味を引き出すために熟成京粕、西京味噌の相性の良い素材にてじっくりと仕込みました。 魚の持ち味を生かした、職人の目利き技が冴える、丹念仕込みの本漬けです。 *こだわりの塩 味の決め手は『塩』。魚の身を締め、臭みを取る為に行う振り塩工程には、海水成分のミネラルをほどよく含んだ天日塩(強い太陽の光と乾いた風によって海水が蒸発して出来た塩の結晶を、きれいに洗浄して砂などを取り除いた食用塩)を使用。素材に良くなじみ、魚の持ち味を引立て、まろやかな風味を作り出します。○おすすめギフト 「魚の好きなあの人に。」「お世話になったあの人に。」 高級漬魚『奥の凪(おくのなぎ)詰合せ』はいかがでしょう。 化粧箱のふたを開けた瞬間―――。 きれいに並んだ彩り豊かな切身の美しさに、焼いている時の香ばしい香りに、食べた時のその美味しさに―――。 貰った人の喜ぶ笑顔が目に浮かびます。 『奥の凪(おくのなぎ)』の本格漬魚は、魚本来の美味しさに【熟成京粕】【西京味噌】等の風味を、昔ながらの製法で一切れ一切れ丹念に含ませ仕上げております。 桐木目調の特注化粧箱に全魚種を詰め込んだ『10切入』。 選りすぐりの5魚種を詰め合わせた『5切入』。 どちらもおすすめの詰合せです。 ≪商品一覧≫ ★奥の凪(おくのなぎ) 五切入 [京粕本漬・西京本漬 詰め合わせ] ◆銀たら(京粕本漬) ◆紅鮭(京粕本漬) ◆メロ(西京本漬) ◆さわら(西京本漬) ◆金目鯛(西京本漬) 各一切入 ★奥の凪(おくのなぎ) 十切入 [京粕本漬・西京本漬 詰め合わせ] ◆銀たら(京粕本漬) ・・・・ 二切入 ◆紅鮭(京粕本漬) ◆吉次(京粕本漬) ◆真鱈(京粕本漬) ・・・ 各一切入 ◆メロ(西京本漬) ・・・ 二切入 ◆さわら(西京本漬) ◆金目鯛(西京本漬) ◆からすがれい(西京本漬) ・・・ 各一切入 ※他の商品との組み合わせや、単品商品でのご注文も承ります。 ○西京本漬 『奥の凪(おくのなき)』の西京本漬に使用している味噌は、京都の老舗『(株)西京味噌』の上撰京白味噌を贅沢に使用しております。西京漬けが生まれた京都はいにしえの昔より文化の中心であり、多くの料理人が京料理を研究・昇華し続けて参りました。そのような伝統風土の中、西京漬けに使用する京白味噌は、兵糧や保存食としての味噌ではなく、調味料としての食味を追求した味噌が求められ、育まれました。西京漬けの西京味噌は上質な米麹を大豆の2倍使用しており、塩分が5%と大変低く、麹の自然の甘みが高く、美しいクリーム色が特徴です。 ≪商品一覧≫ ★鰆(さわら) ★メロ ○京粕本漬 『奥の凪(おくのなぎ)』こだわりの京粕本漬には、米処は酒処、美味い地酒が居並ぶ宮城・新潟の酒蔵の酒粕を主に使用しております。中でも、酒粕を踏込み、時間をかけて長期熟成させた『奈良粕(黄粕)』を使用しております。高級な魚の粕漬け等に使用される『奈良粕(黄粕)』は貴重であり、風味・色艶・甘みに優れます。さらに、より良い魚の粕漬けを造るために吟醸酒や純米酒の『奈良粕(黄粕)』を使用しているとなれば、その美味さは格別です。美味い魚の粕漬けには美味い酒が必要なのです。 ≪商品一覧≫ ★銀鱈(ぎんたら) ★紅鮭(べにしゃけ) ★吉次(きちじ) |