ヒラシマサンフジンカ ヒフカ
ひらしま産婦人科・皮膚科
武蔵野の自然の豊かなハライチの地に、理想の産院を創るという、強い想いのもと開院しました。
病院・医療
- 産婦人科
- 皮膚科
- エリア
- 埼玉県上尾市
- 最寄り駅
-
JR高崎線 上尾駅 東口からバスで20分
ニューシャトル 沼南駅 から徒歩7分
ニューシャトル 丸山駅 から徒歩7分
メッセージ
~私の医療方針~
お産は受胎から出産まで、あるいは陣痛開始から赤ちゃん誕生まで、いずれも42.195キロを走るフルマラソンのようなものです。
受胎そのものもヨーイドンで、何億の精子という選手が一斉に走り出し、一番にゴールしたものが、卵子と一緒に手をつないで、次の誕生というゴールに向かうのです。マラソンランナーがスタートラインに立つ前に準備を怠らず、長いレースをいかに走り抜くかを組み立てるように、妊婦さんも赤ちゃんという金メダルを自分の胸に抱く歓びを得るために、毎日をその目標に向かって、よりよい日々を過ごしてほしいものです。そのために産科医である私や、看護スタッフはある時は監督であったり、沿道の応援団であったり、背中を押してゴールまで連れて行ってあげる伴走者の役目をします。でも、あくまでも主役は妊婦さんあなた自身で、このレースは途中で棄権することができないのです。
私はすべての妊婦さんに金メダルをあげられるよう、自分自身もよりよい監督でありたいと努めます。
ところで私は自然分娩を理想と考え、自然の陣痛の始まるのを待って、お産のスタートラインに立ってもらうようにしています。妊婦さんもほどよい痛みが始まるともう覚悟も決まるようでお産に立ち向かう心の準備も整うようです。
自然の陣痛を待つということは、人間も自然界の生物の一員ですからどうしても夜中、もの皆寝静まった頃、陣痛開始、明け方のお産というのが最も多くなります。したがって当院の誕生室はいつも明かりが灯り、産声が響いているということになり、私の睡眠は何度も「お産です」の呼び声とともに中断されることになります。これも産科医の宿命と考え、あくまで母体の安全を優先させます。
陣痛促進剤の使用については、その必要性が生じた場合、厳重な監視の下、使用いたします。
マラソンの途中で妊婦さんの口から、苦しさに耐えられず、ごくまれに「もう切って下さい」と言う方がいます。レース途中で車に乗ってゴールまで連れて行ってくださいということです。この方法はある種とても簡単な方法です。妊婦さんのわがままを聞いて即帝王切開にしたら産科医は、短時間に赤ちゃんを取り出せるし、すばやい対応に感謝されるかもしれません。しかし、帝王切開適応でもない妊婦さんに安易に手術を行うことはいたしません。それは母体に大変なリスクを負わせることになります。たとえば肥満など妊婦さんの体も欧米化の傾向があり、手術後の肺塞栓(血栓が肺に飛び、呼吸困難を起こし、致死的な状態になる)のリスクは侮れません。
私は経膣分娩にまさるものはないと考えています。そのために最新の医療機器をととのえ、医療スタッフを教育し、技術の向上、妊娠管理体制の強化に努め、帝王切開率の減少に日夜努力しています。因みに当院の帝王切開率は全出産数の約5%です。特に初産婦の骨盤位(逆子)は、安易に帝王切開を行いません。足位の逆子でもオバタメトロを使用し、経膣分娩を行い、骨盤位の90%を経膣分娩しています。初めてのお産で帝王切開を行うと、2度目、3度目も帝王切開になる確率は高くなります。もちろん、緊急必要限の帝王切開は、真夜中であろうと即対応可能な体制を整えて、日夜お産に向かっております。
おなかの赤ちゃんと共に始まったマラソンレースが、沿道の応援に励まされ、無事完走し、ゴールには元気な赤ちゃんと、一緒に走ってくれたパパがいる、そんな感動的なお産を当院でぜひ体験してください。
お産は受胎から出産まで、あるいは陣痛開始から赤ちゃん誕生まで、いずれも42.195キロを走るフルマラソンのようなものです。
受胎そのものもヨーイドンで、何億の精子という選手が一斉に走り出し、一番にゴールしたものが、卵子と一緒に手をつないで、次の誕生というゴールに向かうのです。マラソンランナーがスタートラインに立つ前に準備を怠らず、長いレースをいかに走り抜くかを組み立てるように、妊婦さんも赤ちゃんという金メダルを自分の胸に抱く歓びを得るために、毎日をその目標に向かって、よりよい日々を過ごしてほしいものです。そのために産科医である私や、看護スタッフはある時は監督であったり、沿道の応援団であったり、背中を押してゴールまで連れて行ってあげる伴走者の役目をします。でも、あくまでも主役は妊婦さんあなた自身で、このレースは途中で棄権することができないのです。
私はすべての妊婦さんに金メダルをあげられるよう、自分自身もよりよい監督でありたいと努めます。
ところで私は自然分娩を理想と考え、自然の陣痛の始まるのを待って、お産のスタートラインに立ってもらうようにしています。妊婦さんもほどよい痛みが始まるともう覚悟も決まるようでお産に立ち向かう心の準備も整うようです。
自然の陣痛を待つということは、人間も自然界の生物の一員ですからどうしても夜中、もの皆寝静まった頃、陣痛開始、明け方のお産というのが最も多くなります。したがって当院の誕生室はいつも明かりが灯り、産声が響いているということになり、私の睡眠は何度も「お産です」の呼び声とともに中断されることになります。これも産科医の宿命と考え、あくまで母体の安全を優先させます。
陣痛促進剤の使用については、その必要性が生じた場合、厳重な監視の下、使用いたします。
マラソンの途中で妊婦さんの口から、苦しさに耐えられず、ごくまれに「もう切って下さい」と言う方がいます。レース途中で車に乗ってゴールまで連れて行ってくださいということです。この方法はある種とても簡単な方法です。妊婦さんのわがままを聞いて即帝王切開にしたら産科医は、短時間に赤ちゃんを取り出せるし、すばやい対応に感謝されるかもしれません。しかし、帝王切開適応でもない妊婦さんに安易に手術を行うことはいたしません。それは母体に大変なリスクを負わせることになります。たとえば肥満など妊婦さんの体も欧米化の傾向があり、手術後の肺塞栓(血栓が肺に飛び、呼吸困難を起こし、致死的な状態になる)のリスクは侮れません。
私は経膣分娩にまさるものはないと考えています。そのために最新の医療機器をととのえ、医療スタッフを教育し、技術の向上、妊娠管理体制の強化に努め、帝王切開率の減少に日夜努力しています。因みに当院の帝王切開率は全出産数の約5%です。特に初産婦の骨盤位(逆子)は、安易に帝王切開を行いません。足位の逆子でもオバタメトロを使用し、経膣分娩を行い、骨盤位の90%を経膣分娩しています。初めてのお産で帝王切開を行うと、2度目、3度目も帝王切開になる確率は高くなります。もちろん、緊急必要限の帝王切開は、真夜中であろうと即対応可能な体制を整えて、日夜お産に向かっております。
おなかの赤ちゃんと共に始まったマラソンレースが、沿道の応援に励まされ、無事完走し、ゴールには元気な赤ちゃんと、一緒に走ってくれたパパがいる、そんな感動的なお産を当院でぜひ体験してください。
ひらしま産婦人科・皮膚科の基本情報
スポット名 | ひらしま産婦人科・皮膚科 | ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
TEL | 048-722-1103 | ||||||||||||||||||||||||
FAX | 048-722-1146 | ||||||||||||||||||||||||
住所 |
〒362-0021 埼玉県上尾市原市1464 |
||||||||||||||||||||||||
営業日 |
△=13:00まで
|
||||||||||||||||||||||||
HP | http://www.hirashima-women-clinic.com/ | ||||||||||||||||||||||||
駐車場 | あり | ||||||||||||||||||||||||
備考 | ~私の医療方針~ お産は受胎から出産まで、あるいは陣痛開始から赤ちゃん誕生まで、いずれも42.195キロを走るフルマラソンのようなものです。 受胎そのものもヨーイドンで、何億の精子という選手が一斉に走り出し、一番にゴールしたものが、卵子と一緒に手をつないで、次の誕生というゴールに向かうのです。マラソンランナーがスタートラインに立つ前に準備を怠らず、長いレースをいかに走り抜くかを組み立てるように、妊婦さんも赤ちゃんという金メダルを自分の胸に抱く歓びを得るために、毎日をその目標に向かって、よりよい日々を過ごしてほしいものです。そのために産科医である私や、看護スタッフはある時は監督であったり、沿道の応援団であったり、背中を押してゴールまで連れて行ってあげる伴走者の役目をします。でも、あくまでも主役は妊婦さんあなた自身で、このレースは途中で棄権することができないのです。 私はすべての妊婦さんに金メダルをあげられるよう、自分自身もよりよい監督でありたいと努めます。 ところで私は自然分娩を理想と考え、自然の陣痛の始まるのを待って、お産のスタートラインに立ってもらうようにしています。妊婦さんもほどよい痛みが始まるともう覚悟も決まるようでお産に立ち向かう心の準備も整うようです。 自然の陣痛を待つということは、人間も自然界の生物の一員ですからどうしても夜中、もの皆寝静まった頃、陣痛開始、明け方のお産というのが最も多くなります。したがって当院の誕生室はいつも明かりが灯り、産声が響いているということになり、私の睡眠は何度も「お産です」の呼び声とともに中断されることになります。これも産科医の宿命と考え、あくまで母体の安全を優先させます。 陣痛促進剤の使用については、その必要性が生じた場合、厳重な監視の下、使用いたします。 マラソンの途中で妊婦さんの口から、苦しさに耐えられず、ごくまれに「もう切って下さい」と言う方がいます。レース途中で車に乗ってゴールまで連れて行ってくださいということです。この方法はある種とても簡単な方法です。妊婦さんのわがままを聞いて即帝王切開にしたら産科医は、短時間に赤ちゃんを取り出せるし、すばやい対応に感謝されるかもしれません。しかし、帝王切開適応でもない妊婦さんに安易に手術を行うことはいたしません。それは母体に大変なリスクを負わせることになります。たとえば肥満など妊婦さんの体も欧米化の傾向があり、手術後の肺塞栓(血栓が肺に飛び、呼吸困難を起こし、致死的な状態になる)のリスクは侮れません。 私は経膣分娩にまさるものはないと考えています。そのために最新の医療機器をととのえ、医療スタッフを教育し、技術の向上、妊娠管理体制の強化に努め、帝王切開率の減少に日夜努力しています。因みに当院の帝王切開率は全出産数の約5%です。特に初産婦の骨盤位(逆子)は、安易に帝王切開を行いません。足位の逆子でもオバタメトロを使用し、経膣分娩を行い、骨盤位の90%を経膣分娩しています。初めてのお産で帝王切開を行うと、2度目、3度目も帝王切開になる確率は高くなります。もちろん、緊急必要限の帝王切開は、真夜中であろうと即対応可能な体制を整えて、日夜お産に向かっております。 おなかの赤ちゃんと共に始まったマラソンレースが、沿道の応援に励まされ、無事完走し、ゴールには元気な赤ちゃんと、一緒に走ってくれたパパがいる、そんな感動的なお産を当院でぜひ体験してください。☆☆-スタッフご紹介-☆☆ ■看護部 毎日の外来診療、出産及び入院生活、退院後のおっぱい外来・乳児健診・育児相談etc、すべて私たち看護専門職員が24時間体制で、細心の注意をはらいながら、一人一人患者さまの身になってケアにつとめております。 ■受付部 朝9時の診療開始から、夕6時半の受付終了まで、次々と訪れる患者さまを笑顔でお迎えします。 どんなことでも気軽におたずねください。 ■調理部・清掃部 調理部は、1年365日、朝・昼・おやつ・夕食と手づくりのバラエティー豊かなお食事を真心こめておつくりしています。 「おいしくて、毎日楽しみでしたよ」のひとことが私たちの励みです。 清掃部は、清潔で気持ちよい院内を保つため、毎日一生懸命働いています。 今はアプローチの日々草と真っ赤な大輪の朝顔が皆様の来院をお迎えしています。 れからも私たちをどうぞよろしくお願い申し上げます。 -スタッフ一同- |