ガッコウホウジン フクオカカイセイジョシガクイン
学校法人 福岡海星女子学院
愛を持って心理に向かう
学校・教育
- 幼稚園
- 保育園
- プログラミング教室
- 私立高校
- 私立小学校
- エリア
- 福岡県福岡市南区
- 最寄り駅
- 福岡市南区役所から車で20分
学校法人 福岡海星女子学院に行く前にチェック!
メッセージ
本学院の教育は、カトリックの精神を基盤とする。人間の使命達成の根源であるカトリックの精神に基づき、知的・情的・意志的に調和した円満な人格を形成し、各自の貴重な使命達成にふさわしい教養を培い、新しい世界を担う地の塩、世の光となる責任感ある有能な人物を育成する。
高等学校においては、女子に必要な高等普通教育をほどこし、カトリック精神に基づく諸徳の修得と人格の完成につとめ、聖母マリアを模範として、明日の家庭と社会を担う有能な女性の育成をめざす。
小学校においては、初等普通教育をほどこすと共に、カトリック精神により、円満な人格を養いつつ、清く、明るく、たくましく、社会的にも、個人的にも価値あり能力のある人物の育成をめざす。
幼稚園においては、カトリック精神に基づき、幼児を保育し、その心身の健全な発達と善い基本的習慣の習得をはかり、家庭教育の補いとする。
高等学校においては、女子に必要な高等普通教育をほどこし、カトリック精神に基づく諸徳の修得と人格の完成につとめ、聖母マリアを模範として、明日の家庭と社会を担う有能な女性の育成をめざす。
小学校においては、初等普通教育をほどこすと共に、カトリック精神により、円満な人格を養いつつ、清く、明るく、たくましく、社会的にも、個人的にも価値あり能力のある人物の育成をめざす。
幼稚園においては、カトリック精神に基づき、幼児を保育し、その心身の健全な発達と善い基本的習慣の習得をはかり、家庭教育の補いとする。
学校法人 福岡海星女子学院の基本情報
スポット名 | 学校法人 福岡海星女子学院 |
---|---|
TEL | 092-565-4950 |
FAX | 092-565-4925 |
住所 |
〒811-1346 福岡県福岡市南区老司5-29-3 |
営業日 |
|
HP | http://www.f-kaisei.ed.jp/index2_test.html |
駐車場 | あり |
備考 | 本学院の教育は、カトリックの精神を基盤とする。人間の使命達成の根源であるカトリックの精神に基づき、知的・情的・意志的に調和した円満な人格を形成し、各自の貴重な使命達成にふさわしい教養を培い、新しい世界を担う地の塩、世の光となる責任感ある有能な人物を育成する。 高等学校においては、女子に必要な高等普通教育をほどこし、カトリック精神に基づく諸徳の修得と人格の完成につとめ、聖母マリアを模範として、明日の家庭と社会を担う有能な女性の育成をめざす。 小学校においては、初等普通教育をほどこすと共に、カトリック精神により、円満な人格を養いつつ、清く、明るく、たくましく、社会的にも、個人的にも価値あり能力のある人物の育成をめざす。 幼稚園においては、カトリック精神に基づき、幼児を保育し、その心身の健全な発達と善い基本的習慣の習得をはかり、家庭教育の補いとする。≪福岡海星女子学院高等学校≫ (3つの教育理念) ○カトリック精神を基盤とする人間教育 本校の教育はカトリック精神に基づいており、「聖母月の集い」「クリスマスミサ」「静修会」などの宗教行事や朝礼時、終礼時のお祈りなど、静かに自分を見つめる時間を持つことができます。「宗教」の時間や毎週の「講堂朝礼」では、人としてのあり方や生き方を学びます。 ○豊かな個性を育む少人数教育 あたたかい教師のまなざしが、いつも一人ひとりに注がれています。 緑豊かな落ち着いた環境の中で、感性を磨き、広く知識を身につけ、真理を探求する姿勢を養います。また、自己の真の価値と個性を発見して深化させ、内面から輝いて生きる女性の育成をめざしています。 ○国際性を培う国際教育・英語教育 言葉、あいさつ、思いやりを中心としたコミュニケーション力を養うとともに、国際教養を育む「ガイアの時間」や生きた英語の学習を通して広く国際社会に目を向けていきます。世界の小さな人々を兄弟姉妹とする真の国際人として、人類社会の正義と平和と幸福に貢献できる女性・未来の母親を育てます。 【コース紹介】 ■<国公立大学への現役合格をめざすコース> 特別進学コース ★夢を実現する力を身につけて、国公立大学への現役合格をめざします。 高い学力を身につけるために、朝や放課後の課外授業や7間目を含め、最大で1日9時間の授業を実施。よきライバル同士が集中して学習に取組める環境の中で、国公立大学や有名私立大学の現役合格をめざします。 ◎]高い目標の実現をサポート] 特別進学コースでは、一人ひとりの学習レベルや要望に合わせた、個別指導や個別相談が充実。親身で丁寧な学習サポートの中で、国公立大学や有名私立大学合格に向け、確実な学力を身につけます。 ◎[少人数制のきめ細かい教育] 丁寧な指導を徹底した少人数授業で、勉強に集中しやすい環境を整えています。クラスはとても仲が良く団結力が自慢。朝や放課後は自習室で教え合い、目標達成のために日々頑張っています。 ■<海星伝統のコースで女性らしさを追及する> 進学コース ★将来の自分をイメージしながら、進学をめざす、海星伝統のコースです。 余裕のあるカリキュラムなので、勉強に打ち込みながら部活動や習い事などに取組めます。さらに、検定や資格取得、家庭科にも力を入れ、将来に役立つ技術を習得。大学・短大・専門学校・就職などの進路をめざします。 ◎[特技を伸ばせる自由な時間] マイペースで学べるカリキュラムで、自由な時間が多いのが進学コースの特徴です。貴重な3年間で部活動を頑張るもよし、趣味や特技を極めるもよし、自分のやりたいことにしっかり時間を使えます。 ◎[人気の『資格・検定』対策講座] キャリア教育の一環として、「資格取得・検定合格」対策講座を開講しています。漢字検定や英語検定、実用マナー検定、手話技能検定など、自分が興味のある資格・検定にチャレンジしながら、職業観を養います。 *《『資格取得・検定合格』対策講座一覧》 ●漢字検定 ●実用英語技能検定 ●パソコン検定 ●実用マナー検定 ●秘書技能検定 ●手話技能検定 ●医療事務能力検定 ●被服製作技術検定 ●食物調理技術検定 ●ステューデントトレーナー ●インフルエンザ検定 ●国語力検定 ●心配蘇生法資格 ●ニュース時事能力検定 ■<魅力あふれる留学や海外研修でグローバルな人間を育成> 国際教養コース ★留学や異文化交流を通して、国際社会で活躍できる人材を育成。 異文化理解の向上を目標に、国際機関や世界各国で働く人々の交流、アジア太平洋こども会議におけるボランティア活動など、世界を意識したカリキュラムを用意。 語学を中心に、地理・歴史・文化など幅広く学びます。 ◎[徹底した学習で英語力アップ] 本コースでは英語の授業はもちろん、留学や海外研修を通して高い英語力を育みます。10代は最も思考が柔軟な時期。高校時代に海外留学することで、英語力と異文化に対する適応能力も養います。 ◎[まずは日本を知ることが大切] 「自国文化理解」の一環として、1年次に2泊3日の農村民泊を行います。受け入れ家庭が営む農業・漁業を手伝い、日本の豊かな食文化に触れて、地域の方々と交流を深める貴重な体験です。 ■<幼児保育系や児童教育系学部への進学を目指す> こども教育進学コース ★教育・幼児保育系への進学をめざし、こども教育のスペシャリストを育みます。 将来、保育士や幼稚園、小学校の先生をめざす生徒のために開設されたコースです。 本校独自のカトリック教育により、こどもと関わる上で大切な『心』を育てます。 ◎[初心者でも安心のピアノレッスン] 本校には、一人1台使用できるピアノを設置。複数の専門教師によるレッスンや早朝練習・放課後練習などを行っています。3年間を通して技術を身につけるため、ピアノ初心者でも安心です。 ◎[併設する幼稚園等での実習が可能] 同じキャンパス内にある小学校・幼稚園・保育園での実習ができるのも本校ならでは。実習では、本の読み聞かせや紙芝居などを経験。おはなしが大好きなこどもの豊かな想像力や発想力を体感できます。 ≪福岡海星女子学院付属小学校≫ 【森のある小学校】 4月は桜、5月はつつじ・・・。 海星には四季折々の木や花があります。木々に囲まれた、虫や花の生命と向き合える森があります。教室だけでは学べない、「今」しかできないたくさんの経験。 海星っ子はマリアさまと共に豊かな自然の中で生き生きと大切な6年間を過ごします。 ≪認定こども園 マリア幼稚園≫ カトリック精神に基づいた、モンテッソーリの教育原理を取り入れた人格教育を行っています。神の似姿として創られ、かけがえのない存在である子どもが持っている生きようとする力、つまり「自ら発達する力」に着眼し、一人ひとりが豊かに生命力を開花するように家庭生活と補いあって手助けをしています。 【教育内容】 子どもの望ましい人格形成のために、心身共に健康であることのほか、よい環境と大人の理解とが必要であり、よく準備、整理された環境のなかで「自ら学ぶ」能力を育みます。 【整えられた環境】 子どもの自己活動と自発的発達を促進させるために子どもの年齢や体の大きさに適するよう、保育者によって整備された環境の中で、一人ひとりの子どもは、教具を選び、それに全人格をかけてかかわり、自己の満足が得られるまで繰り返し行うことができるよう配慮されています。また、3 歳児、4 歳児、5 歳児の混合クラスを編成し、社会性の涵養につとめています。保育者は一人ひとりの発達段階と心の要求にあった個人指導とともに、集団指導にも力を入れています。 |