アオバホール

青葉ホール

心のこもったご葬儀をお手伝いいたします
生活・サービス
  • セレモニーホール
エリア
静岡県御殿場市
最寄り駅
御殿場市役所から車で5分
JR御殿場線 御殿場駅 から徒歩12分
青葉ホールに行く前にチェック!
お気に入りに追加
お気に入りを解除
~家族や親族、親しい方で温かく見送るお葬式~
大切な人を失ったとき、残された家族は悲しみの中でお葬式の準備をしなくてはなりません。
そのような混乱とあわただしさの中でいつのまにかお葬式が終わってしまい、
故人とのお別れもゆっくりできなかった事を後悔される方が多くいらっしゃるとお聞きします。
時に追われることなくご遺族やご親族のお考えや、思いを十分お聞かせいただいて儀式を進めてまいります。
感動の余韻にひたれるようなお葬式となりますよう努力いたします。
- 青葉式典社 安心3プラン -
■火葬式
火葬式とは、火葬をするだけで、シンプルに見送りをするお葬式です。
参列者人数の制限はありませんが、ごく少数で行う、最も費用を抑えることができるお葬式です。

■一日葬
一日葬とは、家族や親族の方々など、ごく身近な方を招き、執り行うお葬式です。気心知れた方が中心なので、落着いた中でお別れをすることができます。

■家族葬
華族葬とは近親者に限らず、ご友人やご近所、会社関係の方などを招き、執り行うお葬式です。お世話になった方々に、しっかりとお別れをしていただくことができます。


*もしもの時は・・・
すぐにお迎えのお車を手配いたしますのでお電話ください。

0120-22-8161(24時間対応)
~多様化する現代葬儀~
■葬儀の種類
日本人の約9割が、僧侶の読経を伴う仏式で行っていますが、最近は、形式や世間体を気にしたお葬式より、故人らしい葬儀を志向する傾向が強くなってきています。
葬儀の形式の種類には、仏式や神道式、キリスト教式など特定の宗教による形式と、無宗教の形式によるものがあります。無宗教の葬儀には、自由葬、音楽葬、お別れ会、偲ぶ会、生前葬と呼ばれているものがあります。
また、葬儀の規模を表すものとしては、密葬、家族葬、直葬、社葬などがあります。
葬儀にはどんな種類があるのか事前に調べておくと、葬儀社との打ち合わせのときに役立ちます。

■葬儀の法律
法律では、「死亡後24時間を経過した後でなければ、火葬してはいけない」「墓地以外の区域に埋葬、埋蔵してはいけない」といった規定はありますが、儀式に関する法的規制は一切ありません。
こだわりたいことがあれば、どのような葬儀を行いたいかのイメージを明確に持っておくことが重要です。

■葬儀・告別式
お葬式は、葬儀・告別式と一般には言われますが、本来、葬儀と告別式は別の儀式です。
葬儀は故人を葬るために行われる宗教的な儀式で、告別式は故人と親交のあった人たちが最後のお別れをするために行う儀式です。葬儀は必ず宗教儀礼にのっとった儀式ですので、宗教色のないお葬式は、告別式だけのお葬式ということになります。
しかし最近は、大規模な葬儀以外は、葬儀と告別式を同時に行うことが多く、一般会葬者も葬儀から参列します。また、一般会葬者が日中の葬儀・告別式よりもお通夜に弔問することが多くなっています。

■お通夜
お通夜とは、本来は、葬儀の前夜、故人とごく親しかった人たちが一晩中故人に付き添い、最後の別れを惜しむ儀式でした。
しかし現在では、一般会葬者が日中の葬儀・告別式よりも出席しやすいお通夜に弔問することが多くなったこともあり、午後6時ごろから、1~2時間程度に時間を限って読経、焼香を行う半通夜が一般的です。

■仮通夜
仮通夜とは、亡くなった夜に近親者だけで遺体を守って一夜を明かすことです。
特に、死亡日からお通夜まで日にちが開く場合は、近親者だけで仮通夜を行うことがあります。
仮通夜でも、本来は僧侶を招き、読経をしてもらっていましたが、最近は省略することも多くなっています。仮通夜は身内だけで行いますので、正式な喪服も必要ありません。

■密葬
密葬は、一般の方を呼ばずに身内だけで行う葬儀のことです。
本来は、大きい社葬を行う場合や、年末年始に死亡した場合に、ひとまず近親者だけでお別れをし、火葬をすませることを密葬といっていましたが、最近では、本葬を行わず密葬だけで終わりにするケースも増えてきました。

■家族葬
家族葬は、必ずしも近親者だけで葬儀を行うということではなく、故人と親しかった親族や友人だけで、ゆっくり故人を偲びお別れをする規模の小さな葬儀のことです。
親しい人たちだけの葬儀で、義理や付き合いでの気兼ねをすることがないので、故人とのお別れに重点を置いた内容となります。宗教、無宗教を問わず、とくに決まった形式があるわけではなく、仏式であれば僧侶に読経をお願いして葬儀を行います。
最近は、故人をよく知っている人たちだけで心を込めて見送りたい、また経済的負担を軽減したいと思う遺族も多く、家族葬は年々増加傾向にあります。
家族葬や密葬だけで終わりにするときには、いくつかの注意点があります。
親族や友人にどこまで知らせるかを慎重に決めなければなりません。後で知らせなかった人から責められることもあります。
また、後から死亡を知って弔問に訪れる人も予想されますので、その対応を考えておかなければなりません。

■直葬(火葬のみ)
直葬(ちょくそう)は、葬儀を行わないで、近親者や友人など限られた関係者だけが火葬場で故人に別れを告げる弔い方です。
以前は、経済的に難しいとか、身寄りがいないといった場合に限られていましたが、最近は、簡素な送り方を望む人や、また経済的負担を軽減したいと思う遺族も多く、直葬は年々増加傾向にあります。
直葬は無宗教で行うこともできますが、仏式の葬儀のように、火葬時に僧侶の読経を依頼して行うこともできます。
直葬の場合、葬儀に参列してお別れをしたかった親族や友人への対応を考えておく必要があります。誤解のないように、葬儀を行わなかった旨の連絡が必要となります。
また、後日いつまでも弔問に訪れる人が続いて、簡単に済まそうと考えたのに、逆に大変になってしまったというケースもあるようです。
菩提寺とのお付き合いがある場合に直葬を行う際は、特に注意が必要です。
戒名やお布施の問題も関わってきますので、菩提寺とは事前に相談しておいた方がよいです。

■社葬・団体葬
社葬は、会社の社長や会長などが亡くなった時や、社員が殉職した時などに、会社が主催して行う葬儀で、会社が費用を負担し運営に責任を持ちます。
大規模の葬儀が多いため大きい斎場の確保が必要となります。
遺族と会社が合同で行う場合は合同葬といいます。また、会社以外の団体が主催する場合は団体葬といいます。

■仏式葬
仏式葬は、日本人の約9割が行っている最も一般的なかたちで、僧侶の読経で見送る葬儀です。
菩提寺がある場合は必ず事前に連絡をして、葬儀の日程や戒名、お布施の金額などの打ち合わせを行います。
菩提寺が遠くて僧侶に来ていただけない場合は、同じ宗派の僧侶を紹介してもらうようになりますが、戒名は菩提寺からいただくようにします。
菩提寺がない場合は、葬儀社と相談して、実家の宗派に合わせた僧侶を紹介してもらい、戒名や読経を依頼します。

■神式葬・キリスト教式葬
神道式で行う葬儀を神葬祭といい、神社の神官が執り行います。一般に神社では葬儀は行いませんので、自宅か斎場を使います。
キリスト教式葬は、教会の神父や牧師が執り行います。葬儀の場所は教会や斎場で行います。

■無宗教葬・自由葬・音楽葬
無宗教葬は、仏式、神道式、キリスト教式などの特定の宗教にとらわれない自由なスタイルの葬儀のことです。
形式が決まっていないため自由葬ともいわれ、葬儀というよりも、告別式、追悼式というべき形式です。焼香の代わりに献花を行い、祭壇には花と遺影を飾り、思い出の曲やビデオを流すことが多いようです。
また、故人が生前好きだった曲や関係の深かった音楽を式場に流すなど、音楽を中心に行う葬儀のことを音楽葬といいます。
最近は、信仰を持たない人や仏教形式の葬儀に違和感を持つ人が増えてきたこともあり、無宗教葬は年々増加傾向にあります。
無宗教葬は決まった形がないだけに、故人にふさわしい送り方をどのように表すか、葬儀社ともよく相談して、参列者にも違和感なく受け入れられる形にする必要があります。

■お別れ会・偲ぶ会・ホテル葬
無宗教で行う告別式を、一般に、お別れ会、偲ぶ会などといいます。
近親者だけで密葬を済ませ、後日改めて本葬や社葬を、お別れ会、偲ぶ会としてホテルなどで行うこともあります。遺族以外の友人などが呼びかけ人となる場合もあります。
また、ホテルで行う葬儀のことをホテル葬といいます。

■自然葬・散骨・樹木葬
自然葬は、海や山、川などに散骨し、自然にかえすことで故人に別れを告げる弔い方です。
通常の葬儀を済ませ、後日簡単な儀式と共に散骨することが多く、遺骨の一部をまく場合と全部をまく場合があります。散骨は、扱いのある葬儀社を通して依頼することができます。
樹木葬とは、墓地として許可された山の中に遺骨を埋め、好きな樹木を植える埋葬の方法をいいます。

■生前葬
生前葬は、本人が元気なうちに、自分の葬儀を自分自身で行う葬儀の形式です。
縁のある人やお世話になった人を招いて、お別れとお礼を述べるのが目的です。
本来は出席できないはずの自分の葬儀に参加し、思い通りのやり方で葬儀を進行できるのが特徴です。

青葉ホールの基本情報

スポット名 青葉ホール
TEL 0120-22-8161
住所 〒412-0043
静岡県御殿場市新橋836-6
営業日
受付時間:
24時間体制
年中無休:
-
HP http://aoba8161.net/
駐車場 あり
PAGE TOP