コマキジョウゾウカブシキガイシャ

小牧醸造株式会社

明治42年(1909年)創業の小牧醸造は、皆様方に支えられ今日も焼酎造りに邁進しております
企業・事務所
  • 醸造
エリア
鹿児島県薩摩郡さつま町
最寄り駅
さつま町役場から車で3分
小牧醸造株式会社に行く前にチェック!
お気に入りに追加
お気に入りを解除
ごあいさつ
私ども小牧醸造は、創業以来、地域の皆様や全国の酒販店様、飲食店様、そして小牧醸造の焼酎を飲んでくださる方々に支えられ、今日まで焼酎造りを続けてくることができました。
そこにはどの時代にも人と人との繋がりが存在し、歴史を紡いできたからこそ今があり、原料の芋や米、水、麹菌、酵母菌などに感謝するのはもちろんですが、それとともに小牧醸造を取り巻く全ての方々に感謝の気持ちを持ちながら、私どもは焼酎造りに邁進しております。
これからも焼酎造りは人づくりという気持ちを持ち、小牧醸造に携わる全ての方々に感謝しながら、皆様方に美味しいと感じて戴ける本格芋焼酎をお届けできるよう焼酎造りに取り組んでまいります。

代表取締役 小牧 一徳
会社のご案内
小牧醸造は鹿児島県の北西部、薩摩半島の北部にありますさつま町(旧宮之城町)に位置し、蔵のすぐ横には鮎やウナギ、山太郎ガニなどが獲れる一級河川の川内川が流れております。
蔵の北方には霊峰紫尾山がそびえ、その紫尾山系の伏流水を汲み上げて小牧醸造の仕込み水に使用しております。
風光明媚な土地に蔵を建てておりますが、蔵は過去3回の水害に遭い、その度に皆様方に支えられ復興を遂げてまいりました。
明治42年(1909年)創業の小牧醸造は、皆様方に支えられ今日も焼酎造りに邁進しております。
製品ご紹介
◆伊勢吉どん
初代創業者「小牧伊勢吉」二代目伊勢吉会長の名前をとって命名した銘柄です。
地元のさつま町でおいしく飲んでいただいている焼酎です。お湯割りで飲むと芋の甘さが際立ちます。

◆轟乃露黒
明治42年創業時の焼酎『轟乃露』を受け継いで現存する銘柄です。黒麹独特の香ばしい香りが広がる焼酎です。
お湯割りでも水割りでも楽しめる焼酎です。

◆小牧
当蔵の代表銘柄である『小牧』は、平成5年より販売を開始した銘柄です。
お湯割りでも水割りでも楽しめる焼酎です。

◆鴨神楽 小牧
合鴨米(田んぼに合鴨を放ち無農薬無化学肥料で育てた米)を米麹に使用し、有機栽培のさつま芋を原料にして造ったまろやかな味わいの焼酎です。
昨今、さつま町近隣の合鴨米生産農家の減少に伴い焼酎の生産数量が限られているため、現在では夏から秋にかけ年に1回の販売とさせて戴いております。

◆紅小牧
青果用の紅さつま芋を原料にし、甘くフルーティな味を目指して醸した女性向けの焼酎です。
端麗で、とても飲みやすくロックアイスにほんの少しのお水を垂らす「ちょいみず」で飲むとさらに香りが引き立ちます。

◆一尚シルバー(黒麹)
小牧醸造の創業当時の焼酎を造ることを目指し、100年前から培養分離され現存する黒麹菌と酵母菌の力を借り、幾漠々と紡いできた技術を融合させ醸した焼酎です。

◆一尚ブロンズ(白麹)
創業100周年を期に、焼酎の次の100年を目指した酒造りの一環で、酵母菌にビール酵母を使用して超低温発酵にて醸した焼酎です。冷やした炭酸で割っていただくと、さっぱりとした旨みある芋のさわやかさが吹き抜けます。食前酒に最適です。

◆夏の小牧
ジョイホワイトと紅さつまという2種類のさつま芋を使用した甘くてスッキリとした味わいの焼酎です。焼酎を飲んで夏バテを吹き飛ばし、爽やかに夏をお過ごし戴ければ幸いです。夏向けの焼酎ですので、夏季限定の発売です。

◆一刻者
通常、芋焼酎には米麹が使われますが、この焼酎は主原料だけではなく麹にも芋を使い、芋100%で仕込みを行っています。平成13年から発売している焼酎で、販売元は宝酒造になっています。

◆一刻者 (赤)
一刻者と同じく芋100%で仕込みを行っていますが、この焼酎の原料芋は全て赤芋を使用しています。
平成25年から発売している焼酎で、こちらも販売元は宝酒造になっています。

小牧醸造株式会社の基本情報

スポット名 小牧醸造株式会社
TEL 0996-53-0001
FAX 0996-53-0043
住所 〒895-1816
鹿児島県薩摩郡さつま町時吉12番地
営業日
業務時間:
お問い合わせ下さい
休業日:
お問い合わせ下さい
HP http://komakijozo.co.jp/
駐車場 あり
PAGE TOP