シャカイフクシホウジンアイコウエン
社会福祉法人愛光園
私たちは、誰もが人間としての尊厳が保たれ、安心して共に生きる社会をめざします。
介護・福祉
- 福祉施設
- 介護施設
- 養護施設
- エリア
- 愛知県知多郡東浦町
- 最寄り駅
-
JR武豊線 緒川駅 から町営バス うららに乗車し15分。「相生の丘」停留所で下車。
JR東海道本線 大府駅 から車で15分
名鉄河和線 巽ヶ丘駅 から車で10分
ごあいさつ
社会福祉法人愛光園は、今年で45年を迎えることができました。
どの施設や学校でも受けとめてもらえなかった子どもとの関わりから始まり、利用者とその家族、そして職員の熱い思いや志を、多くの方にご助力をいただきながら、必要な事業として立ち上げ、ここまで大きく成長できました。心より感謝申し上げます。
社会情勢は創設当時からは大きく変わり、措置から利用契約へ、国などの補助金も得にくくなり、社会福祉法人にも運営だけでなく経営を求められるようになりました。
障害者自立支援法は廃案となる方向で制度や仕組みは変わっていきます。私たちは、どんなに重い障がいを持っていても人として受け止め、共感の喜びや育ち合う喜びを分かち合いやってきました。
これからもその精神は変わりません。私たちは創設の理念を守りながら、新しい時代に新しい考え方・やり方など具体的に取り組むために、今年度から組織編成を変え、施設・事業所の枠組みから、機能別に対応できる体制にしていくこと、つまり役割・仕組みで支援を継続していく体制に整備をしていきます。相談事業については中立性を確保するため枠組みを分けました。
私たちは、誰もが人間としての尊厳が保たれ、安心して共に生きる社会をめざします。
これからも変わらぬご協力とご支援を賜りますようお願い申し上げまして、ごあいさつとさせていただきます。
理事長 日高幸子
どの施設や学校でも受けとめてもらえなかった子どもとの関わりから始まり、利用者とその家族、そして職員の熱い思いや志を、多くの方にご助力をいただきながら、必要な事業として立ち上げ、ここまで大きく成長できました。心より感謝申し上げます。
社会情勢は創設当時からは大きく変わり、措置から利用契約へ、国などの補助金も得にくくなり、社会福祉法人にも運営だけでなく経営を求められるようになりました。
障害者自立支援法は廃案となる方向で制度や仕組みは変わっていきます。私たちは、どんなに重い障がいを持っていても人として受け止め、共感の喜びや育ち合う喜びを分かち合いやってきました。
これからもその精神は変わりません。私たちは創設の理念を守りながら、新しい時代に新しい考え方・やり方など具体的に取り組むために、今年度から組織編成を変え、施設・事業所の枠組みから、機能別に対応できる体制にしていくこと、つまり役割・仕組みで支援を継続していく体制に整備をしていきます。相談事業については中立性を確保するため枠組みを分けました。
私たちは、誰もが人間としての尊厳が保たれ、安心して共に生きる社会をめざします。
これからも変わらぬご協力とご支援を賜りますようお願い申し上げまして、ごあいさつとさせていただきます。
理事長 日高幸子
基本理念
私たちは、誰もが人間としての尊厳が保たれ、安心して共に生きる社会をめざします。
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥
■1.私たちは、誰もが、まず「人として」 受けとめられ、地域の中で自分らしく暮らすための支援サービスを提供します。
■2.私たちは、誰もが、必要なときに、必要なサービスを利用できるように取り組みます。
■3.私たちは、誰もが、安心して暮らすために、地域の輪の中で、「共に生きる」実践と運動を進めます。
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥
「人として」とは、
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
障がいの有無にかかわらず誰と取り替えることのできないかけがえのない存在として認めその人の尊厳を守るという人間としての基本的な考え方である。
「共に生きる」とは、
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
支援を必要とするものと支援を提供するものが、互いの生と価値を認め合い、活かしあいながら社会的な営みを行う人間としての基本的な考え方である。
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥
■1.私たちは、誰もが、まず「人として」 受けとめられ、地域の中で自分らしく暮らすための支援サービスを提供します。
■2.私たちは、誰もが、必要なときに、必要なサービスを利用できるように取り組みます。
■3.私たちは、誰もが、安心して暮らすために、地域の輪の中で、「共に生きる」実践と運動を進めます。
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥
「人として」とは、
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
障がいの有無にかかわらず誰と取り替えることのできないかけがえのない存在として認めその人の尊厳を守るという人間としての基本的な考え方である。
「共に生きる」とは、
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
支援を必要とするものと支援を提供するものが、互いの生と価値を認め合い、活かしあいながら社会的な営みを行う人間としての基本的な考え方である。
事業紹介
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 高齢福祉事業部 ■
――――――――――――――――――――――――――――
【 介護老人保健施設 相生 】
介護老人保健施設は、看護、医学的管理の下での介護や機能訓練、その他必要な医療と日常生活上のお世話などの介護保健施設サービスを提供することで、入所者の能力に応じた日常生活を営むことができるようにし、1日でも早く家庭での生活に戻ることができるように支援すること、また、利用者の方が居宅での生活を1日でも長く継続できるよう、短期入所療養介護や通所リハビリテーションといったサービスを提供し、在宅ケアを支援することを目的とした施設です。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
【 グループホーム もくせいの家 】
認知症高齢者グループホームでは認知症高齢者が小規模な生活の場で少人数を単位とした共同住居の形態をとっています。
認知症高齢者にとって生活しやすい環境を整え、少人数の中で「なじみの関係」を作り上げることによって生活上のつまずきや行動障害を軽減し、心身の状態を穏やかに保つことができます。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
【 デイサービスセンター こぶし 】
デイサービス(通所介護)は、ご利用者の心身の特性を踏まえて、自立した日常生活を営むことができるよう、必要な日常生活上の介護及び機能訓練の援助を行います。それによって、社会的孤立感の解消及び心身機能の維持を図ると共に利用者の家族の身体的及び精神的負担の軽減を図ることを目的としています。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
【 あいおい 刈谷 】
住宅型有料老人ホームとは、介護が必要になった場合でも、訪問介護等のサービスを利用しながら、引き続き生活することが可能な住宅です。
介護保険施設の安心感と自宅ならではの安らぎ、それぞれの特徴を合わせ持つ場として地域に密着し、ご入居者が安心してご自身にあったサービスを受けられることを目的とし運営されています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 障がい福祉事業部 ■
――――――――――――――――――――――――――――
【 ひかりのさとのぞみの家 】
障がいを持たれた方が介護を受けながら、常に安心して安全に暮らせる場所です。
また、生活の中で生産活動や創作活動に参加でき、誰とも取り替えることのできない個性的な自己実現を目指せる場所でもあります。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
【 まどか 】
障がいを持たれた方が互いに助け合いながら自己実現を目指す場所です。
一人ひとりのニーズに基づき、日常生活と日中の活動を支援します。併せて地域生活への移行を推進します。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
【 ひかりのさとファーム 】
入所施設などから地域へ出て、グループホームなどを利用して街の中で普通の暮らしがしたいと願う利用者に、日中活動の場の保障、収入の確保を目的に開所しました。
地域の中で普通に暮らし、日中は仕事をする。そんな当たり前の生活の中で、利用者の生きる力(エンパワーメント)は飛躍的に伸びてきています。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
【 障がい者活動センター 愛光園 】
~利用者さんの想いを大切に、それぞれの可能性を求め、笑顔あふれる様々な活動を行っています~
●グループ活動(火~木曜日)
創作・作業・保健・地域交流等、幅広い活動内容で展開される最もコアとなるグループ活動
●花金活動(金曜日)
地域交流を大きな柱として、グループごとにじっくり話し合い、特色のある独自な活動に取り組み、保育園児・学生・地域の方々など幅広く交流を行っています
●サークル活動(月曜日・火~木曜日のPM)
それぞれの趣味や、やりたいこと・やるべきことを中心にした小集団の活動です
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
【 就職トレーニングセンター 】
≪主な活動内容≫
●働くための基礎を知る
(生活習慣の確立・センター内実習・マナー講座など)
企業で働き続ける力を養うことがトレーニングの目的です
●働くための力を試す(職場見学・職場実習など)
実際の職場で作業体験を行うことで、実践的な力を付けるとともに自信をかくとくします
●就職活動(ハローワークでの仕事探し・面接会・就職実習など)
●職場定着(就職後の面談・相談・職場訪問など)
ジョブコーチの支援などを活用し、就職後も安心の支援ネットワークでサポートします
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
【 阿久比町立もちの木園 】
≪主な活動内容≫
●生産活動
・モーター班(エアコン部品の組付・ニス塗り、資材磨き作業、アックス(瓶洗浄作業))
・スマック班(ペットフードの袋づめ作業,DVDケースクリーニング作業、電線の被覆はがし、空き缶等のリサイクル作業)
●自主製品
手織り製品製作販売・ひも織マット製作販売・花、野菜苗栽培販売
●文化活動
料理教室(月1回)、エアロビクス(月3回)、クラブ活動(月1回)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
【 地域居住サポートセンター 】
「希望する誰もが安心して地域で暮らすことができるように支援、連携していく」。愛光園地域居住サポートセンター、愛光園グループホーム・ケアホームセンターは地域居住支援を継続して実施します。グループホーム等で暮らす人々のQOL(生活の質)の向上や自己決定支援のために、ケアマネジメント体制と地域での社会資源の活用と連携を進めていきます。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
【 知多地域障害者生活支援センターらいふ直接支援部門 】
既存の福祉制度やサービスでは足りない「あったらいいな」を形にした、柔軟な支援のための私的なサービスとして、個別対応でご利用者が家庭でするような生活や、ご希望に沿った過ごし方をお手伝いしています。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
【 地域生活支援センタりんく 】
平成16年の事業所開所以来、全身性障がい者及び重度・重複障がい者対応のグループホーム(ケアホーム)をメインにヘルパーを派遣してきました。どんなに重度の障がいがあっても、地域の中で暮らしたいという願いを受けて、安定したサービス提供を目的としてきました。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
【 大阪市発達支援センターおひさま 】
おひさまは心身の発達につまづきのある乳幼児に対して一人ひとりへのよりよい援助をおこない、集団の中で生活し、子どもの成長・発達を促すところです。
また、本人・家族・保護者・地域が一体となって育ち合う支援の拠点です。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
【 知多地域障害者生活支援センター(らいふ相談支援部門) 】
知多地域にお住まいの障がい児等の地域生活を支えるため、
1.訪問や来所による療育相談等を行います。
2.ボランティアの育成や地域住民への啓発活動を行います。
3.直接支援者である保育所などの職員に対して、療育に関する 技術の指導を行います。
■ 高齢福祉事業部 ■
――――――――――――――――――――――――――――
【 介護老人保健施設 相生 】
介護老人保健施設は、看護、医学的管理の下での介護や機能訓練、その他必要な医療と日常生活上のお世話などの介護保健施設サービスを提供することで、入所者の能力に応じた日常生活を営むことができるようにし、1日でも早く家庭での生活に戻ることができるように支援すること、また、利用者の方が居宅での生活を1日でも長く継続できるよう、短期入所療養介護や通所リハビリテーションといったサービスを提供し、在宅ケアを支援することを目的とした施設です。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
【 グループホーム もくせいの家 】
認知症高齢者グループホームでは認知症高齢者が小規模な生活の場で少人数を単位とした共同住居の形態をとっています。
認知症高齢者にとって生活しやすい環境を整え、少人数の中で「なじみの関係」を作り上げることによって生活上のつまずきや行動障害を軽減し、心身の状態を穏やかに保つことができます。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
【 デイサービスセンター こぶし 】
デイサービス(通所介護)は、ご利用者の心身の特性を踏まえて、自立した日常生活を営むことができるよう、必要な日常生活上の介護及び機能訓練の援助を行います。それによって、社会的孤立感の解消及び心身機能の維持を図ると共に利用者の家族の身体的及び精神的負担の軽減を図ることを目的としています。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
【 あいおい 刈谷 】
住宅型有料老人ホームとは、介護が必要になった場合でも、訪問介護等のサービスを利用しながら、引き続き生活することが可能な住宅です。
介護保険施設の安心感と自宅ならではの安らぎ、それぞれの特徴を合わせ持つ場として地域に密着し、ご入居者が安心してご自身にあったサービスを受けられることを目的とし運営されています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 障がい福祉事業部 ■
――――――――――――――――――――――――――――
【 ひかりのさとのぞみの家 】
障がいを持たれた方が介護を受けながら、常に安心して安全に暮らせる場所です。
また、生活の中で生産活動や創作活動に参加でき、誰とも取り替えることのできない個性的な自己実現を目指せる場所でもあります。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
【 まどか 】
障がいを持たれた方が互いに助け合いながら自己実現を目指す場所です。
一人ひとりのニーズに基づき、日常生活と日中の活動を支援します。併せて地域生活への移行を推進します。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
【 ひかりのさとファーム 】
入所施設などから地域へ出て、グループホームなどを利用して街の中で普通の暮らしがしたいと願う利用者に、日中活動の場の保障、収入の確保を目的に開所しました。
地域の中で普通に暮らし、日中は仕事をする。そんな当たり前の生活の中で、利用者の生きる力(エンパワーメント)は飛躍的に伸びてきています。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
【 障がい者活動センター 愛光園 】
~利用者さんの想いを大切に、それぞれの可能性を求め、笑顔あふれる様々な活動を行っています~
●グループ活動(火~木曜日)
創作・作業・保健・地域交流等、幅広い活動内容で展開される最もコアとなるグループ活動
●花金活動(金曜日)
地域交流を大きな柱として、グループごとにじっくり話し合い、特色のある独自な活動に取り組み、保育園児・学生・地域の方々など幅広く交流を行っています
●サークル活動(月曜日・火~木曜日のPM)
それぞれの趣味や、やりたいこと・やるべきことを中心にした小集団の活動です
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
【 就職トレーニングセンター 】
≪主な活動内容≫
●働くための基礎を知る
(生活習慣の確立・センター内実習・マナー講座など)
企業で働き続ける力を養うことがトレーニングの目的です
●働くための力を試す(職場見学・職場実習など)
実際の職場で作業体験を行うことで、実践的な力を付けるとともに自信をかくとくします
●就職活動(ハローワークでの仕事探し・面接会・就職実習など)
●職場定着(就職後の面談・相談・職場訪問など)
ジョブコーチの支援などを活用し、就職後も安心の支援ネットワークでサポートします
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
【 阿久比町立もちの木園 】
≪主な活動内容≫
●生産活動
・モーター班(エアコン部品の組付・ニス塗り、資材磨き作業、アックス(瓶洗浄作業))
・スマック班(ペットフードの袋づめ作業,DVDケースクリーニング作業、電線の被覆はがし、空き缶等のリサイクル作業)
●自主製品
手織り製品製作販売・ひも織マット製作販売・花、野菜苗栽培販売
●文化活動
料理教室(月1回)、エアロビクス(月3回)、クラブ活動(月1回)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
【 地域居住サポートセンター 】
「希望する誰もが安心して地域で暮らすことができるように支援、連携していく」。愛光園地域居住サポートセンター、愛光園グループホーム・ケアホームセンターは地域居住支援を継続して実施します。グループホーム等で暮らす人々のQOL(生活の質)の向上や自己決定支援のために、ケアマネジメント体制と地域での社会資源の活用と連携を進めていきます。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
【 知多地域障害者生活支援センターらいふ直接支援部門 】
既存の福祉制度やサービスでは足りない「あったらいいな」を形にした、柔軟な支援のための私的なサービスとして、個別対応でご利用者が家庭でするような生活や、ご希望に沿った過ごし方をお手伝いしています。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
【 地域生活支援センタりんく 】
平成16年の事業所開所以来、全身性障がい者及び重度・重複障がい者対応のグループホーム(ケアホーム)をメインにヘルパーを派遣してきました。どんなに重度の障がいがあっても、地域の中で暮らしたいという願いを受けて、安定したサービス提供を目的としてきました。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
【 大阪市発達支援センターおひさま 】
おひさまは心身の発達につまづきのある乳幼児に対して一人ひとりへのよりよい援助をおこない、集団の中で生活し、子どもの成長・発達を促すところです。
また、本人・家族・保護者・地域が一体となって育ち合う支援の拠点です。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
【 知多地域障害者生活支援センター(らいふ相談支援部門) 】
知多地域にお住まいの障がい児等の地域生活を支えるため、
1.訪問や来所による療育相談等を行います。
2.ボランティアの育成や地域住民への啓発活動を行います。
3.直接支援者である保育所などの職員に対して、療育に関する 技術の指導を行います。
社会福祉法人愛光園の基本情報
スポット名 | 社会福祉法人愛光園 |
---|---|
TEL | 0562-83-9835 |
FAX | 0562-83-4344 |
住所 |
〒470-2102 愛知県知多郡東浦町大字緒川字東米田33-3 |
営業日 |
|
HP | http://www.aikouen.jp/index.html |
駐車場 | あり |