マツエモンホ ホンテン

松右衛門帆 本店

江戸の海運業に大きな発展をもたらした革新的な織帆布「松右衛門帆布」を独自に再現したブランド
ショッピング
  • 布地専門店
  • バック
  • ブランド
エリア
兵庫県高砂市
最寄り駅
山陽電気鉄道山陽本線 高砂駅 から徒歩12分
松右衛門帆 本店に行く前にチェック!
お気に入りに追加
お気に入りを解除
松右衛門帆とは
松右衛門帆とは江戸時代の海運業に大きな発展をもたらした革新的な織帆布「松右衛門帆布」を独自に再現し、
その製作者「御影屋(工楽)松右衛門」のようにさまざまな知恵・技術を集約して現代に通じる製品を創造するブランドです。

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
【 松右衛門帆の特徴 】
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
松右衛門帆布の特徴として挙げられるのが、「見た目」です。
現在流通している服飾素材としての一般帆布と見比べても、その違いは一目瞭然です。
この見た目の違いは、織組織・糸の太さ・糸の撚り合わせ(何本かの糸をねじり合わせ1本の糸にすること)などによって生じます。次に「厚くて丈夫の割に軽くてしなやか」という一見相反する要素です。
本来、帆布はその使用用途に応じた「柔らかく・軽く・薄い帆布」と「硬く・重く・厚い帆布」があり、規格に基づき区分されています。
1~11号まで分けられ、数字が小さいほど硬く重く厚い帆布となり、数字が大きいほど柔らかく軽く薄い帆布になっています。
(綿帆布規格表・株式会社タケヤリHP他より参照)
硬さや重さは糸の太さや糸の本数・撚り係数(ねじった回数)によって変化し密度や重量・厚みに影響します。
つまり、糸が太い・糸の本数が多い・撚り係数が高いとなると硬く重く厚い帆布になります。
松右衛門帆をこの規格に照らし合わせると厚みが規格外の「0号帆布」に相当します。

しかし、厚みの割には軽くしなやかな生地になっています。なぜでしょうか。
これは、「見た目」にも表れている織組織と糸の撚り合わせが大きく関係しています。
織組織とは経糸と緯糸の組み合わせであり、一般帆布は織組織の中で頑丈な「平織り」と呼ばれる織組織です。
経糸と緯糸を1本ずつ組み合わせ布にしたもので他の織物のような複雑な模様はありません。
松右衛門帆は太さの違う経糸緯糸を2本引き揃えにし、平織りにしています。
(この織り方を「ななこ織」や「オックス」とも呼ぶ)

1812年刊の造船技術書「今西氏家舶縄墨記 坤(いまにししかはくじょうぼくき こん)」に「松右衛門帆と言うは、
太糸を縦横二た筋づつにて織たる帆なり」と紹介されており、一般帆布と違うことが明記されています。
経糸には木綿糸の中でも太い糸である7番手(ばんて:糸の太さを表す単位。数字が小さいほど太い)の糸の双糸(そうし:2本の糸を撚って1本にしたもの)(3.5番手相当)を2本引き揃えに、緯糸に7番手双糸(3.5番手相当)を3本撚り合わせた(三子撚りという)極太糸を2本引き揃えにしたもので織組織を構成しています。
この太い糸たちによって0号帆布に相当する厚さや丈夫さを生み出しています。
ではなぜ、これだけの太い糸を使用しているのにも関わらず硬くなったり重くなったりしないのでしょうか。
それは、糸の撚り係数が少ないことや打ち込み本数の少なさです。
打ち込み本数とは面積当たりの経糸と緯糸の交わる箇所の数を表します。
一般帆布に比べて数が少ないのがお分かりいただけると思います。
メンテナンスについて
■■ お客様へ ■■

この度は、松右衛門帆の製品をお買い上げいただきありがとうございます。
製品をお使いいただく前に本ページまたはHP、説明書を必ずお読みください。
お手入れと保護についてご注意いただき、末永くご愛用いただきたくお願い申し上げます。
お客様の都合による返品・交換はお買い上げの日から2週間以内で、レシートのある未使用品に限らせていただきます。
お手元で汚れ、キズ等が生じたものはご遠慮ください。

―― 皮革に関する御注意 ―――――――――――――――――
皮革は水、雨を嫌いますので湿気のある場所での保管は避けて下さい。
熱源または高温になる場所に近づいたり放置しないでください。
ベンジン、シンナー等の揮発性のあるもので拭かないでください。
水洗いしないでください。水滴、汗等はシミ等の原因になります。
上質の皮革ほど色落ちします。衣類などへの色落ちに御注意ください
容量以上のモノを詰め込んだり、極めて重いモノを入れて使用すると、かばん本体又はその他のパーツに破損が生じる恐れがあります。


―― 松右衛門帆に関する御注意 ―――――――――――――――――
天然繊維になりますので、極度の水漏れ・汗・摩擦によって色落ちする場合がございます。
出来るだけ洗わずにお使いください。本製品は防水加工はしておりません。
濡れた場合は、乾いた布で水分を拭き取り通気性の良い所で陰干ししてください。
汚れの気になる箇所は、水で薄めた中性洗剤(蛍光剤・漂白剤不使用)を布に含ませて叩くよう拭き取ってから、
少し硬めに絞った布で丁寧に水拭きしてください。
織り目に埃がたまりやすいので、毛先の柔らかいブラシでブラッシングしてください。
長時間使用しない場合は乾燥した場所に保管してください。


―― PUおよびPVC加工に関する御注意―――――――――――――――――
熱に弱い為、コーティング面へのアイロンがけは絶対にお避けください。
過度な摩擦はお避け下さい。コーティングの剥離や光沢の消失の原因になります。
また、先の鋭いものでひっかけると、生地表面にキズが付くことがありますので、ご注意ください。
洗濯、ドライクリーニングを行わず、汚れた場合は濡れたタオル等で拭き取ってください。
長持ちさせる為、高温・多湿状態を避け、光の当たらない場所に保管してください。
また、時々日陰で風通しをしてください。

松右衛門帆 本店の基本情報

スポット名 松右衛門帆 本店
TEL 079-440-9031
FAX 079-440-9032
住所 〒676-0041
兵庫県高砂市高砂町今津町510
営業日
営業時間:
月曜~金曜10:00~17:00
土曜・日曜・祝日11:00~18:00
年中無休:
-
Facebook https://www.facebook.com/matsuemon.ho/
駐車場 あり
PAGE TOP