タイヨウ
太陽
半田市で子育て支援ネットワークを構築しています
介護・福祉
- 福祉施設
- エリア
- 愛知県半田市
- 最寄り駅
- JR武豊線 亀崎駅 出口から車で8分
太陽に行く前にチェック!
~理事長ご挨拶~
お母さんの身近な悩みをお母さん同士で話しあい、どんな子に育ってほしい?・・そうなるには、今どんな環境を用意したらいいの?・・・親としてのテーマをたくさん話しあい、子どもたちは兄弟姉妹のように戯れ、けんかし、育ち合いました。
子育て中の戸惑いを一緒に考えてくれる仲間がいて、いろんな方々に助言してもらった温かい言葉、勇気づけられたこと、子どもの成長の足跡・・沢山の人の中で温かく支えられ、共に子育てを考えられる・・そんな数々の体験が今のあさひ保育園の基盤となっています。
子育て中の戸惑いを一緒に考えてくれる仲間がいて、いろんな方々に助言してもらった温かい言葉、勇気づけられたこと、子どもの成長の足跡・・沢山の人の中で温かく支えられ、共に子育てを考えられる・・そんな数々の体験が今のあさひ保育園の基盤となっています。
その後、認可外の託児所「たんぽぽ保育室」、放課後児童クラブ「ひまわりクラブ」「あさがおクラブ」開設を経て、平成22年5月に「社会福祉法人 太陽」を設立し、平成23年4月にあさひ保育園開園に至ります。
~子どもを取り巻く環境は日々変化していきます~
そんな中でも、子どもが子どもとして育つに相応しい本来の環境とは、なんなのかと・・・保護者と保育者が共に考え、親も子も保育者も育ちあっていけるような保育所でありたいと思います。
~子どもを取り巻く環境は日々変化していきます~
そんな中でも、子どもが子どもとして育つに相応しい本来の環境とは、なんなのかと・・・保護者と保育者が共に考え、親も子も保育者も育ちあっていけるような保育所でありたいと思います。
健全な大人社会の中でこそ健全な子ども社会が育つように、私たち大人が建設的に意見を交わし、お互い協力し合えることが、大切な子育て環境の一つであると考えています。
すべての子が我が子であり、子どもたちは地域の宝物。
その受け皿となれるように、今後も子育て支援に力を注いでいきたいです。
理事長 榊原千恵美
すべての子が我が子であり、子どもたちは地域の宝物。
その受け皿となれるように、今後も子育て支援に力を注いでいきたいです。
理事長 榊原千恵美
- 太陽が考える子育て支援ネットワーク -
●こんな子育てがしたいと描ける地域に
H12年に開園した認可外保育所では、お仕事に追われる母さんから、子育てに悩む専業主婦のお母さんなど、いろいろな立場の方が利用されていました。日々の子どもの成長を一緒に喜び、心の悩みに耳を傾け、専門的なことは保健センターや市役所と連絡を取り、いろいろな知恵や情報をお伝えしながらお母さんの見守りを続けてきました。お母さん方は自ら答えを見出し、前へ前と進んでいきます。保育所は子どもを預ける場所だけでなく、人と繋がっていくことで、お母さん方ご自身が自ら子育てを描くことができる場所となります。
H12年に開園した認可外保育所では、お仕事に追われる母さんから、子育てに悩む専業主婦のお母さんなど、いろいろな立場の方が利用されていました。日々の子どもの成長を一緒に喜び、心の悩みに耳を傾け、専門的なことは保健センターや市役所と連絡を取り、いろいろな知恵や情報をお伝えしながらお母さんの見守りを続けてきました。お母さん方は自ら答えを見出し、前へ前と進んでいきます。保育所は子どもを預ける場所だけでなく、人と繋がっていくことで、お母さん方ご自身が自ら子育てを描くことができる場所となります。
●認可外保育所を卒業した子どもたちが学童保育所に
H17年、学童保育所のひまわりクラブが開園され、0才から子育てを見守ってきた親子が学童保育所に来るようになりました。0.1.2才の子育てを共に分かち合った保護者とともに、家庭や学校の様子を見守る、引き続き学童期の子どもさんの成長を見守ることができます。 学童は毎日保護者にお会いできます。保護者の願いを聴き、家庭状況や背景など加味しながら子どもさんの最善の利益となるよう繋がっていくための架け橋となります。
H17年、学童保育所のひまわりクラブが開園され、0才から子育てを見守ってきた親子が学童保育所に来るようになりました。0.1.2才の子育てを共に分かち合った保護者とともに、家庭や学校の様子を見守る、引き続き学童期の子どもさんの成長を見守ることができます。 学童は毎日保護者にお会いできます。保護者の願いを聴き、家庭状況や背景など加味しながら子どもさんの最善の利益となるよう繋がっていくための架け橋となります。
●放課後児童クラブの必要性
学童期の子どもたちは自己主張しながら、折り合いをつける能力を培っていきます。子どもたちのコミュニケーション能力や社会性を培うなど、地域や親が担って育てていかなくてはならない大切な役割が学童保育所の中にあります。学校が学校本来の学習や教育に専念できるように、地域と家庭で学校を支える必要があります。
学童期の子どもたちは自己主張しながら、折り合いをつける能力を培っていきます。子どもたちのコミュニケーション能力や社会性を培うなど、地域や親が担って育てていかなくてはならない大切な役割が学童保育所の中にあります。学校が学校本来の学習や教育に専念できるように、地域と家庭で学校を支える必要があります。
●放課後等デイサービス、児童発達支援事業
大きな集団の中で見落とされてしまいがちな非定形発達の子どもたちの細やかな支援。 学校や親御さんと連携をとりながら、子どもたちの中にきらりと光る可能性を見出していきたい。乳幼児期からの保育と児童発達支援が繋がり、早い時期からの療育と保護者との連携のなかで子どもを見守っていくことが重要だと感じます。
大きな集団の中で見落とされてしまいがちな非定形発達の子どもたちの細やかな支援。 学校や親御さんと連携をとりながら、子どもたちの中にきらりと光る可能性を見出していきたい。乳幼児期からの保育と児童発達支援が繋がり、早い時期からの療育と保護者との連携のなかで子どもを見守っていくことが重要だと感じます。
●子育て支援拠点事業
ベビーカーを押して歩いていける地域に親子で遊ぶ広場があり、顔見知りの先輩ママや保育士とおしゃべりしながら、親子広場を楽しむ。子育てについての情報や、講演会の開催、離乳食の講習会などの開催。出向くことが苦手な保護者への家庭訪問、面談。予防的な支援を柱に、核家族化、個別化した現代の中の子育てのオアシスとなります。点在した子育て施設をつなぐパイプ役になるのが子育て支援拠点事業です。
ベビーカーを押して歩いていける地域に親子で遊ぶ広場があり、顔見知りの先輩ママや保育士とおしゃべりしながら、親子広場を楽しむ。子育てについての情報や、講演会の開催、離乳食の講習会などの開催。出向くことが苦手な保護者への家庭訪問、面談。予防的な支援を柱に、核家族化、個別化した現代の中の子育てのオアシスとなります。点在した子育て施設をつなぐパイプ役になるのが子育て支援拠点事業です。
太陽の基本情報
スポット名 | 太陽 |
---|---|
TEL | 0569-89-8731 |
住所 |
〒475-0007 愛知県半田市西大矢知町4-61-1 |
営業日 |
|
HP | https://www.taiyo-asahi.com/ |
駐車場 | あり |