シンシュウタカダハモトヤマ センシュウジ
真宗高田派本山 専修寺
三重県下初の国宝建造物
寺院
- 仏教寺院
- エリア
- 三重県津市
- 最寄り駅
- JR東海紀勢本線 一身田駅 改札口から徒歩約5分
―本山専修寺のご紹介―
専修寺は、全国に600余ヶ寺ある真宗高田派の本山寺院です。開山親鸞聖人のみ教えをまっすぐに受け継ぐ寺院で、
境内の御廟にはご遺骨をお守りしています。三重県津市一身田町に位置し、親しみを込め高田本山と呼ばれています。
三重県初の国宝建造物、如来堂・御影堂(みえいどう)に加え、国宝の法宝物や国指定の重要文化財を数多く抱えています。境内ではお浄土に咲くとされる蓮の花を、35種類100鉢以上楽しむことができます。また毎年1月9日から16日まで、真宗最大の法会“報恩講”を行っています。
境内の御廟にはご遺骨をお守りしています。三重県津市一身田町に位置し、親しみを込め高田本山と呼ばれています。
三重県初の国宝建造物、如来堂・御影堂(みえいどう)に加え、国宝の法宝物や国指定の重要文化財を数多く抱えています。境内ではお浄土に咲くとされる蓮の花を、35種類100鉢以上楽しむことができます。また毎年1月9日から16日まで、真宗最大の法会“報恩講”を行っています。
―団体参拝案内―
事前にお申込いただくと、ご希望の施設のご案内をさせていただきます。
またご希望の方には法話を行います。(事前にお知らせください)
法話(ほうわ)とは、仏法に関する話のことで、一般に、説教ともよばれています。
≪ご案内可能施設≫
(所要時間は、1ヶ所につき約30分を要します)
●御影堂(国宝)
開山親鸞聖人の木像を中央須弥壇上に安置し、歴代上人の絵像を両脇壇および両余間に敬置するお堂です。
●如来堂(国宝)
御影堂と並んで建つお堂です。「証拠の如来」と呼ばれる阿弥陀如来立像(快慶作 国指定重要文化財)を安置する、専修寺本堂です。
●雲幽園・安楽庵(三重県指定史跡名勝)
両御堂の背面に接しているこの庭園は「雲幽園(うんゆうえん)」と呼ばれ、中ノ島をもつ北寄りの池庭と、二つの小島をもつ南の池庭からなり、これを折れ曲がった配置とし、中央の細い流れをもってつないでいる池泉回遊式の庭園です。
※安楽庵内部は非公開です。
●御廟
親鸞聖人御廟は寛文12年(1672年)に造営されました。御廟は手前から唐門・拝堂・石橋が設置され、その奥に親鸞聖人の墓所と、その周囲に専修寺歴代上人の墓所があります。
またご希望の方には法話を行います。(事前にお知らせください)
法話(ほうわ)とは、仏法に関する話のことで、一般に、説教ともよばれています。
≪ご案内可能施設≫
(所要時間は、1ヶ所につき約30分を要します)
●御影堂(国宝)
開山親鸞聖人の木像を中央須弥壇上に安置し、歴代上人の絵像を両脇壇および両余間に敬置するお堂です。
●如来堂(国宝)
御影堂と並んで建つお堂です。「証拠の如来」と呼ばれる阿弥陀如来立像(快慶作 国指定重要文化財)を安置する、専修寺本堂です。
●雲幽園・安楽庵(三重県指定史跡名勝)
両御堂の背面に接しているこの庭園は「雲幽園(うんゆうえん)」と呼ばれ、中ノ島をもつ北寄りの池庭と、二つの小島をもつ南の池庭からなり、これを折れ曲がった配置とし、中央の細い流れをもってつないでいる池泉回遊式の庭園です。
※安楽庵内部は非公開です。
●御廟
親鸞聖人御廟は寛文12年(1672年)に造営されました。御廟は手前から唐門・拝堂・石橋が設置され、その奥に親鸞聖人の墓所と、その周囲に専修寺歴代上人の墓所があります。
真宗高田派本山 専修寺の基本情報
スポット名 | 真宗高田派本山 専修寺 |
---|---|
TEL | 059-232-4171 |
FAX | 059-232-1414 |
住所 |
〒514-0114 三重県津市一身田町2819 |
営業日 |
|
HP | http://www.senjuji.or.jp/ |
駐車場 | あり |