イセヨロズナイミヤマエシュゾウジョウ
伊勢萬内宮前酒造場
伊勢唯一の酒蔵からおかげさまの気持ちを込めて
ショッピング
- 酒店
- 専門店
- エリア
- 三重県伊勢市
- 最寄り駅
-
近鉄山田線 明野駅 から徒歩約15分
三重交通伊勢内宮前バス乗合所徒歩5分
本社工場について
本社工場では焼酎、リキュール等を製造しています。
これらの製品にはブナの原生林を残す大台ケ原を源に清らかさを保ち続ける宮川の伏流水を使用し、つくられています。
~商品案内~
【焼酎】
■熟成光年
■麦光年
■ステラ
■海人ロマン
【リキュール】
■ステラハーフムーン 香酸ゆず酎
■ステラハーフムーン 梅しそ酎
■ステラハーフムーン ジンジャー酎
【ギフトセット】
■光年ギフトセット
■ステラハーフムーン ギフトセット
一般酒販店にてお買い求めいただけます。
これらの製品にはブナの原生林を残す大台ケ原を源に清らかさを保ち続ける宮川の伏流水を使用し、つくられています。
~商品案内~
【焼酎】
■熟成光年
■麦光年
■ステラ
■海人ロマン
【リキュール】
■ステラハーフムーン 香酸ゆず酎
■ステラハーフムーン 梅しそ酎
■ステラハーフムーン ジンジャー酎
【ギフトセット】
■光年ギフトセット
■ステラハーフムーン ギフトセット
一般酒販店にてお買い求めいただけます。
商品紹介
≪にごり柚子≫
三重県大台町では、山間部の農村振興として数年前から柚子栽培に力を入れています。その果汁を日本酒に加え、誕生したのが伊勢の柚子酒「にごり柚子」です。
まだ、収穫出来る果汁が少ない為、使用している国産柚子果汁のうち、大台町産は30%となっていますが、農家さんは「目指せ大台町産柚子果汁100%」を合言葉に頑張ってくれています。
そんな大台町の柚子農家さんの夢とまごころが詰まった柚子酒をいかがでしょうか。
≪にごり梅≫
こだわりの清酒に南高梅の完熟果肉を加えました。
日本酒ベースの梅酒ですので、飲み口はとても柔らかく、吟醸香と梅のフルーティーな香りが当蔵店頭でも人気の梅酒です。
食前酒だけでなく、梅の酸味が程よく広がり、食中酒としてもお楽しみいただけます。
≪吟醸おかげさま≫
伊勢神宮内宮を流れる五十鈴川の伏流水を使って仕込み、精米歩合は50%と大吟醸並みにお米を磨き、華やかな香りと味わいのバランスのとれた逸品に仕上がっています。
≪クラフトジン 伊勢神≫
伊勢志摩地方の自然が育んだ、あおさ・伊勢茶(ほうじ茶)・みつ葉と日本人になじみ深い柚子・完熟梅・生姜の6種類の日本特有のボタニカルを使用しています。和のボタニカルをふんだんに使い、伊勢の蒸留所で造られた「伊勢神」は薫り高く、伊勢志摩を感じられるクラフトジンです。
三重県大台町では、山間部の農村振興として数年前から柚子栽培に力を入れています。その果汁を日本酒に加え、誕生したのが伊勢の柚子酒「にごり柚子」です。
まだ、収穫出来る果汁が少ない為、使用している国産柚子果汁のうち、大台町産は30%となっていますが、農家さんは「目指せ大台町産柚子果汁100%」を合言葉に頑張ってくれています。
そんな大台町の柚子農家さんの夢とまごころが詰まった柚子酒をいかがでしょうか。
≪にごり梅≫
こだわりの清酒に南高梅の完熟果肉を加えました。
日本酒ベースの梅酒ですので、飲み口はとても柔らかく、吟醸香と梅のフルーティーな香りが当蔵店頭でも人気の梅酒です。
食前酒だけでなく、梅の酸味が程よく広がり、食中酒としてもお楽しみいただけます。
≪吟醸おかげさま≫
伊勢神宮内宮を流れる五十鈴川の伏流水を使って仕込み、精米歩合は50%と大吟醸並みにお米を磨き、華やかな香りと味わいのバランスのとれた逸品に仕上がっています。
≪クラフトジン 伊勢神≫
伊勢志摩地方の自然が育んだ、あおさ・伊勢茶(ほうじ茶)・みつ葉と日本人になじみ深い柚子・完熟梅・生姜の6種類の日本特有のボタニカルを使用しています。和のボタニカルをふんだんに使い、伊勢の蒸留所で造られた「伊勢神」は薫り高く、伊勢志摩を感じられるクラフトジンです。
伊勢萬内宮前酒造場の基本情報
スポット名 | 伊勢萬内宮前酒造場 |
---|---|
TEL | 0596-37-4195 |
FAX | 0596-37-4723 |
住所 |
〒519-0501 三重県伊勢市小俣町明野576-13 |
営業日 |
|
HP | http://www.iseman.co.jp/profile/akeno.html |
駐車場 | なし |