マエバシトウショウグウ
前橋東照宮
桜の名所前橋公園に鎮座する神社
神社
- 神社
- エリア
- 群馬県前橋市
- 最寄り駅
- JR東日本両毛線 前橋駅 北口から車で10分
ご由緒
前橋東照宮は江戸初期の大名松平直基公が幕府より最初に賜った領地、越前勝山(福井県)にて寛永元年(1624年)に創建した神社でございます。江戸時代中期に松平家が各地の転勤を経て姫路城より前橋城に入城しましたが、大洪水の被害を受け、松平家は一時武州川越(埼玉県)に居住しておりました。その時に川越で現在の社殿はご造営されました。江戸時代末期に前橋城が洪水の被害より復旧し、松平家は川越よりこの前橋の地へ戻ることとなります。
これに伴い、川越で築かれた社殿は一度解体され、現在の地に運ばれて明治維新を経て、明治4年に再築されたのでございます。
以後、現在に至るまで前橋の安全と平和を見守り続けております。
【御祭神】
◆徳川家康公(とくがわいえやすこう)
言わずと知れた江戸幕府を築いた戦国武将。数多くの神社・仏閣で祀られている。
◆木花咲耶姫(このはなのさくやひめ)
霊峰富士に祀られる女性の神様。安産の信仰を広く集める。
◆菅原道真公(すがわらのみちざねこう)
学問の神として崇められている。生前は優れた学者・詩人であったことで有名。
◆長壁様(おさかべさま)
安産の信仰で有名な神様。姫路城の天守閣に祀られていたが、現在は前橋東照宮本殿に祀られている。
これに伴い、川越で築かれた社殿は一度解体され、現在の地に運ばれて明治維新を経て、明治4年に再築されたのでございます。
以後、現在に至るまで前橋の安全と平和を見守り続けております。
【御祭神】
◆徳川家康公(とくがわいえやすこう)
言わずと知れた江戸幕府を築いた戦国武将。数多くの神社・仏閣で祀られている。
◆木花咲耶姫(このはなのさくやひめ)
霊峰富士に祀られる女性の神様。安産の信仰を広く集める。
◆菅原道真公(すがわらのみちざねこう)
学問の神として崇められている。生前は優れた学者・詩人であったことで有名。
◆長壁様(おさかべさま)
安産の信仰で有名な神様。姫路城の天守閣に祀られていたが、現在は前橋東照宮本殿に祀られている。
人生の節目に寄り添う神社
◇前橋東照宮の新たな社殿で結婚式
令和3年11月より新たなる社殿での神前結婚式を承ります。かつてより2万組を超える挙式に携わってきた前橋東照宮ですが、新たなる門出を迎えられるお二人の為に、より厳かに、より和やかに、そして華やかな挙式になるように誠心誠意を込めてご奉仕致します。
前橋東照宮の新しい結婚式の取り組みにどうぞご期待下さい。
◇記念写真
社務所内に写真撮影のスタジオ、専属のカメラマン、美容着付室を完備しております。初宮参りや七五三、成人報告などの人生儀礼で神社を参拝された折、記念写真という形で思い出と共に残すことが出来ます。
◇命名・姓名判断・家相・方位相談
山口天慧先生を主任相談員として迎え、赤ちゃんの命名・家を建てる際の家相や方位・年回りなどの相談を承っております。相談は予約制です。
◇外祭・出張祭典
地鎮祭や神葬祭などの各出張祭典を承っております。原則として神官1名と典儀(司会)1名が現地に赴き、厳粛にご奉仕いたします
令和3年11月より新たなる社殿での神前結婚式を承ります。かつてより2万組を超える挙式に携わってきた前橋東照宮ですが、新たなる門出を迎えられるお二人の為に、より厳かに、より和やかに、そして華やかな挙式になるように誠心誠意を込めてご奉仕致します。
前橋東照宮の新しい結婚式の取り組みにどうぞご期待下さい。
◇記念写真
社務所内に写真撮影のスタジオ、専属のカメラマン、美容着付室を完備しております。初宮参りや七五三、成人報告などの人生儀礼で神社を参拝された折、記念写真という形で思い出と共に残すことが出来ます。
◇命名・姓名判断・家相・方位相談
山口天慧先生を主任相談員として迎え、赤ちゃんの命名・家を建てる際の家相や方位・年回りなどの相談を承っております。相談は予約制です。
◇外祭・出張祭典
地鎮祭や神葬祭などの各出張祭典を承っております。原則として神官1名と典儀(司会)1名が現地に赴き、厳粛にご奉仕いたします
前橋東照宮の基本情報
スポット名 | 前橋東照宮 |
---|---|
TEL | 027-231-2031 |
住所 |
〒371-0026 群馬県前橋市大手町3-13-19 |
営業日 |
|
HP | https://www.toshogu.net/maebashi/index.php |
駐車場 |
あり 境内に駐車場完備(50台) |