お家で過ごす時間、有効に使えていますか?なんとなくパターン化してしまったり、特に何もしていないのにあっという間に日が暮れた…なんて経験はありませんか?
今回は、そんな方におすすめのお家で「暇つぶし方法」を厳選してご紹介いたします。
- 【お家での暇つぶし方法おすすめ10選】
- 1.「読書」
- 2.「掃除」
- 3.「料理」
- 4.「資格取得の勉強」
- 5.「塗り絵」
- 6.「筋トレ」
- 7.「動画鑑賞」
- 8.「ボードゲーム」
- 9.「オンライン飲み会」
- 10.「とりあえず寝る」
1.「読書」
様々な知識を与えてくれる本は、暇つぶしの代表格!最近は電子書籍も!
暇つぶしといえばやっぱり「読書」。本は様々な知識を与えてくれ、心を豊かにしてくれます。最近では電子書籍の普及もあって、本屋さんに出向かずに購入することができるのも嬉しいですね。いつも読むような好きなジャンルや作者さんもいいですが、友だちのおすすめや話題の小説など、新しいジャンルに挑戦してみるのもよいかもしれません。電子書籍はインターネットサイトからポチポチ手軽に購入できるので、1日に使ってもいい額を決めておくと使い過ぎ防止になりますね。普段は忙しくて読むことができない本を、この機会に読んでみてはいかがでしょうか。
2.「掃除」
念入りな掃除で、お部屋もスッキリ!気持ちもスッキリ!
普段は簡単掃除で済ましているところを、時間がたっぷりある時に念入りに掃除してみるのはいかがでしょうか。掃除をすることにより部屋が綺麗になるのはもちろんのこと、気持ちもスッキリして晴れやかな気分になります。部屋の中にある不用品や着なくなった服の断捨離など、まとまった時間がある時だからこそできることもあります。掃除機や床拭きなどでとれたゴミをみると、なんだか達成感を味わえますよね。特に夏に大活躍するエアコンは、今のうちに綺麗にしておくとすぐに使うことができるのでおすすめです。
3.「料理」
自分で作るとおいしい!料理の腕は一生の財産!
普段料理をしない人はチャレンジし、普段からしている人はいつもより少しだけ手間のかかる料理を作ってみるのはいかがでしょうか。ご飯系はもちろん、お菓子作りやパン作りはお子様と一緒に遊び感覚で楽しむこともできるのでおすすめです。いつもはお店で食べているメニューのレシピを検索して挑戦してみたり、家にある材料だけでオリジナル料理を作ってみたり・・・。じっくり時間をかけて煮込む料理や、スパイスからカレーを作るのもいいですね。できた料理はSNSで写真をシェアしたり、レシピを友だちと共有するのもおすすめです。
4.「資格取得の勉強」
資格取得は自分への投資!思い立った時にスタート!
時間がたっぷりとある時だからこそ、有効活用したい!そんな方は資格取得の勉強をしてみるのはいかがでしょうか。気になっていた人気の資格や、今後仕事や人生で役立つ資格、最短1カ月でとれる資格などたくさんあります。今ではテキストを購入せずにスマホでも資格の勉強ができるため、わざわざ外出しなくてもすぐに始められるのもいいですね。「秘書検定」や「医療事務」をはじめとした、手軽にとれて転職や仕事などに活用できる資格もたくさんあるのでぜひ調べてみてください。興味のある資格が見つかるかもしれません。
5.「塗り絵」
子供の遊びと侮ることなかれ!最近の塗り絵はすごい!
子どもの頃一度はやったことあるであろう遊び、“塗り絵”。子どもがするものという印象が強いかもしれませんが、最近では大人向けの塗り絵も数多くあります。塗り絵はただ色を塗るだけのように見えますが、実は様々な効果があるようです。塗るという動作に集中することで心が落ち着き呼吸も深くなり、自律神経を整えることにつながるとも言われます。スマホで手軽に塗り絵ができる「大人の塗り絵」アプリからスタートしてみるのもよいかもしれません。
6.「筋トレ」
適度な運動で身体を温め、免疫力アップに!
1人でもでき尚且つお金がかからない“筋トレ”は、家の中で気軽に身体を動かせる方法の1つです。外に出てランニングやジョギングとなると、少し億劫に感じる人でも始めやすいのではないでしょうか。短い時間で気軽に取り組める体感トレーニング「プランク」は、簡単なフォームなのに意外と鍛えられるのでおすすめです。最近ではテレビを見ながらなど「ながら筋トレ」も流行っているそうです。好きな音楽を流しながら筋トレをするのもいいですね。
7.「動画鑑賞」
笑いたい時!泣きたい時!使い方の幅は無限大!
アニメや映画をベッドでゴロゴロしながら見る時間は、まさに至福のひと時…。最近では「Netflix (ネットフリックス)」「Amazon prime video(アマゾンプライムビデオ)」「Hulu(フールー)」など、YouTube以外にも数多くの動画配信サービスが普及しています。ドラマや映画・アニメまで様々なコンテンツがありますが、動画配信サービスによりコンテンツ数が異なるので各サイトを見て比較するのがおすすめです。どのサービスも月額料金は掛かってしまいますが、初回無料体験ができるものもあるのでこれを機にお試ししてみてはいかがでしょうか。
8.「ボードゲーム」
懐かしのあのゲームにハマる人続出!
ボードゲームは1人でも複数人でもできるポピュラーな遊びです。種類は豊富でジグソーパズルや将棋、囲碁やオセロなど様々なものがあります。1人でやるなら、ピースの多いジグソーパズルに挑戦してみるのもおすすめ。難易度が高いもので1,000ピース以上もあるそうですよ。複数人でやるならすごろくや人生ゲームがおすすめです。すごろくは紙とペンがあれば即席で作ることもできるので、オリジナルのすごろくで楽しむことができます。人生ゲームは子どもから大人まで幅広い世代が楽しむことができるので、一家にひとつあったらいざというとき便利ですね。
9.「オンライン飲み会」
2021年の飲みニケーションはリラックスモードで!
最近じわじわと流行ってきている“オンライン飲み会”。こちらは自宅にいながらビデオ通話を通して友だちと一緒にお酒やジュースを飲む、オンライン上での飲み会のことです。自分の好きなおつまみと飲み物を用意し、話しながら飲み食べすることが可能です。 オンライン飲み会のいいところは、終電を気にしないで過ごせることと、さらに外食よりも安価で済むことです。「Google Hangouts Meet(グーグルハングアウトミート)」や「Zoom(ズーム)」といったWeb会議ツールや、オンライン飲み会サービス「たくのむ」を利用している人が多いようです。コミュニケーションアプリ「LINE(ライン)」や「Skype(スカイプ)」でもビデオ通話が可能なので、手軽にできます。
10.「とりあえず寝る」
ゴロゴロしたい時にゴロゴロ出来る、究極の贅沢!
日頃の疲れがたまっていて身体が重たい…、そんなときは睡眠が一番です。疲れがたまっていると集中力も低下し適切な判断ができなかったり、パフォーマンスがガクンと落ちてしまいます。ずっと寝ていると1日を無駄にしてしまうと感じてしまうかもしれませんが、明日からのために今日くらいはダラダラしてもいいのではないでしょうか。ベッドの上でゴロゴロしながら動画を見たり、漫画を読むのも十分リフレッシュになりますね。時間がある日のお風呂は、のんびり半身浴をするのもおすすめです。半身浴は血行促進だけでなく睡眠の質もアップするので、寝る前にゆったり浸かるのもいいですね。
まとめ:【特集】お家での暇つぶし方法10選
以上、お家での過ごし方としておすすめな「暇つぶし方法」をご紹介しました。自宅での過ごし方というのは知らず知らずのうちに、自分流にパターン化されてしまいがちですが、新たな発見やチャレンジによって、さらに良い時間に変化していくこともあります。自宅で過ごす時間が多くなってきたこの時期、時間を持て余してしまうことがあった際には是非参考にしてみてください。